宮本 太郎/編著 -- 勁草書房 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /364.0/5484/2017 7109631697 配架図 Digital BookShelf
2017/11/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-65412-3
ISBN13桁 978-4-326-65412-3
タイトル 転げ落ちない社会
タイトルカナ コロゲオチナイ シャカイ
タイトル関連情報 困窮と孤立をふせぐ制度戦略
タイトル関連情報読み コンキュウ ト コリツ オ フセグ セイド センリャク
著者名 宮本 太郎 /編著
著者名典拠番号

110002824460000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2017.10
ページ数 13, 362p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
内容紹介 今日の日本に広がり続ける困窮と孤立。打開の道をいかに切り開くか? 誰も転げ落ちることがない社会に向けて、生活保障の新しいアプローチを提起する。財団法人全労済協会における「格差・貧困研究会」の成果。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 社会保障-日本-00939739-ndlsh,社会的包摂-日本-01177428-ndlsh
一般件名カナ シャカイホショウ-ニホン-00939739,シャカイテキ ホウセツ-ニホン-01177428
一般件名 社会保障
一般件名カナ シャカイ ホショウ
一般件名典拠番号

510412000000000

分類:都立NDC10版 364.04
書評掲載紙 日本経済新聞  2017/12/16   
資料情報1 『転げ落ちない社会 困窮と孤立をふせぐ制度戦略』 宮本 太郎/編著  勁草書房 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/364.0/5484/2017  資料コード:7109631697)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153083703

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
困窮と孤立をふせぐのはいかなる制度か? コンキュウ ト コリツ オ フセグ ノワ イカナル セイド カ 宮本 太郎/著 ミヤモト タロウ 3-32
標準家族モデルの転換とジェンダー平等 / 父子世帯にみる子育てと労働をめぐって ヒョウジュン カゾク モデル ノ テンカン ト ジェンダー ビョウドウ 湯澤 直美/著 ユザワ ナオミ 33-67
新しい居住のかたちと政策展開 アタラシイ キョジュウ ノ カタチ ト セイサク テンカイ 白川 泰之/著 シラカワ ヤスユキ 69-96
住宅とコミュニティの関係を編み直す ジュウタク ト コミュニティ ノ カンケイ オ アミナオス 祐成 保志/著 スケナリ ヤスシ 97-125
相談支援を利用して「働く」「働き続ける」 / 中間的なワーク・スタイルの可能性と課題 ソウダン シエン オ リヨウ シテ ハタラク ハタラキツズケル 西岡 正次/著 ニシオカ マサジ 127-160
支え合いへの財政戦略 / ニーズを満たし、財源制約を克服する ササエアイ エノ ザイセイ センリャク 高端 正幸/著 タカハシ マサユキ 161-190
子どもの貧困と子育て支援 コドモ ノ ヒンコン ト コソダテ シエン 柴田 悠/著 シバタ ハルカ 191-219
若者の未来を支える教育と雇用 / 奨学金問題を通じて ワカモノ ノ ミライ オ ササエル キョウイク ト コヨウ 花井 圭子/著 ハナイ ケイコ 221-253
脱貧困の年金保障 / 基礎年金改革と最低保障 ダツ ヒンコン ノ ネンキン ホショウ 鎮目 真人/著 シズメ マサト 255-285
高齢期に貧困に陥らないための新戦略 コウレイキ ニ ヒンコン ニ オチイラナイ タメ ノ シンセンリャク 藤森 克彦/著 フジモリ カツヒコ 287-317
鼎談:「転げ落ちない社会」に向けて テイダン コロゲオチナイ シャカイ ニ ムケテ 神野 直彦/述 ジンノ ナオヒコ 319-360