佐藤 照雄/著 -- 柘植書房新社 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.1/6374/2017 7109673697 配架図 Digital BookShelf
2017/12/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8068-0698-1
ISBN13桁 978-4-8068-0698-1
タイトル 戦前期日本の対タイ文化事業
タイトルカナ センゼンキ ニホン ノ タイ タイ ブンカ ジギョウ
タイトル関連情報 発想の起点と文化事業の特性との関連性
タイトル関連情報読み ハッソウ ノ キテン ト ブンカ ジギョウ ノ トクセイ トノ カンレンセイ
著者名 佐藤 照雄 /著
著者名典拠番号

110007271160000

出版地 東京
出版者 柘植書房新社
出版者カナ ツゲ ショボウ シンシャ
出版年 2017.11
ページ数 221p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
内容紹介 19世紀末~1930年代半ばに、日本・タイ両国間の親交を深めるために実施した日本の対タイ文化事業について、「現地」対「中央」という視座からその発想経緯や成立過程を分析・検討。文化事業の特性との関連性を考究する。
書誌・年譜・年表 文献:p216~221
一般件名 日本-外国関係-タイ-歴史-1868-1945-001295311-ndlsh,国際文化交流-00566393-ndlsh
一般件名カナ ニホン-ガイコク カンケイ-タイ-レキシ-1868-1945-001295311,コクサイブンカコウリュウ-00566393
一般件名 国際文化交流 , 日本-対外関係-タイ(国名)-歴史
一般件名カナ コクサイ ブンカ コウリュウ,ニホン-タイガイ カンケイ-タイ(コクメイ)-レキシ
一般件名典拠番号

510811000000000 , 520103811890000

分類:都立NDC10版 319.10237
資料情報1 『戦前期日本の対タイ文化事業 発想の起点と文化事業の特性との関連性』 佐藤 照雄/著  柘植書房新社 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/6374/2017  資料コード:7109673697)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153090245

目次 閉じる

序章
第1章 国際文化事業と対タイ文化事業
  第1節 国際文化事業
  第2節 欧米諸国の対タイ文化事業
  第3節 日本の対タイ文化事業
  小結
第2章 稲垣満次郎とタイ
  第1節 東邦協会と稲垣満次郎
  第2節 最初のタイ訪問および日タイ条約締結推進
  第3節 タイ駐箚公使時代
  第4節 ワチラーウット皇太子の来日
  小結
第3章 仏骨奉迎事業
  第1節 仏骨の発掘と分与
  第2節 仏骨の奉迎
  第3節 仏骨の奉安
  小結
第4章 タイ皇后派遣学生の日本留学
  第1節 稲垣満次郎の働きかけ
  第2節 留学生の修学状況
  第3節 日本側の対応とその背景
  小結
第5章 矢田部保吉と伊藤次郎左衛門
  第1節 タイにおけるイギリスの勢力
  第2節 日本外務省の対東南アジア観
  第3節 奨学事業発案の経緯
  第4節 伊藤家の家憲「諸悪莫作、衆善奉行」
  第5節 インド仏蹟巡拝旅行
  小結
第6章 招致留学生奨学資金制度
  第1節 矢田部保吉の問題提起と日本側の対応
  第2節 矢田部試案と名古屋市試案
  第3節 名古屋日暹協会
  第4節 留学生の選考と招致
  第5節 奨学事業の意義
  小結
結論
  結論