検索条件

  • 著者
    201503052015JPN
ハイライト

松田 聡/著 -- 塙書房 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療コーナー 一般図書 R/499.1/6/18-3-4 7118681221 配架図 Digital BookShelf
2025/03/14 不可 利用可   0 ここ調/薬

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

個人件名カナ Islands,Islands,Islands.,Maps.,Voyages and travels.,Islands.,Maps.,Travel.,Voyages and travels.
資料情報1 『家持歌日記の研究』 松田 聡/著  塙書房 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/オ145/629  資料コード:7109677847)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1101696269

目次 閉じる

第一部 歌日記の手法
  第一章 大伴家持のホトトギス詠
  第二章 家持と書持の贈答
  第三章 万葉集の餞宴の歌
  第四章 大伴家持の宮廷讃歌
  第五章 大伴家持の春愁歌
  第六章 大伴家持の陳私拙懐一首
  補論 家持亡妾悲傷歌の構想
第二部 歌日記と伝聞歌
  第一章 万葉集末四巻の伝聞歌
  第二章 大宰の時の梅花に追和する新しき歌
  第三章 射水郡の駅館の屋の柱に題著せる歌
  第四章 万葉集巻二十における伝聞歌の採録
  第五章 大伴家持の防人関係長歌
  補論一 防人関係長歌の構想
  補論二 防人歌の蒐集と家持
第三部 歌日記の題詞左注
  第一章 万葉集末四巻における作者無記の歌
  第二章 依興
  第三章 述懐
  第四章 拙懐
  第五章 応詔
  第六章 未奏
  結語 万葉集末四巻をどう捉えるか