池田 眞規/[著] -- 日本評論社 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.8/5730/2017 7109680557 配架図 Digital BookShelf
2017/12/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52329-6
ISBN13桁 978-4-535-52329-6
タイトル 核兵器のない世界を求めて
タイトルカナ カク ヘイキ ノ ナイ セカイ オ モトメテ
タイトル関連情報 反核・平和を貫いた弁護士池田眞規
タイトル関連情報読み ハンカク ヘイワ オ ツラヌイタ ベンゴシ イケダ マサノリ
著者名 池田 眞規 /[著], 池田眞規著作集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

110004760350000 , 210001542220000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2017.11
ページ数 7, 324p
大きさ 21cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥2800
内容紹介 平和訴訟や核兵器廃絶のために国内外で精力的に活動し、2016年に逝去した池田眞規弁護士。その珠玉の論文を解題とともに掲載するほか、池田眞規小伝、年譜、主要執筆一覧も収録する。
書誌・年譜・年表 池田眞規年譜・主要執筆一覧:p297~312
個人件名 池田 眞規
個人件名カナ イケダ マサノリ
個人件名典拠番号 110004760350000
一般件名 核兵器-00562373-ndlsh,平和運動-00563077-ndlsh
一般件名カナ カクヘイキ-00562373,ヘイワウンドウ-00563077
一般件名 平和運動 , 原水爆禁止運動
一般件名カナ ヘイワ ウンドウ,ゲンスイバク キンシ ウンドウ
一般件名典拠番号

511363600000000 , 510730100000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『核兵器のない世界を求めて 反核・平和を貫いた弁護士池田眞規』 池田 眞規/[著], 池田眞規著作集刊行委員会/編  日本評論社 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/319.8/5730/2017  資料コード:7109680557)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153090469

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
世界法廷運動 / 国際司法裁判所に核兵器の非合法性に関して勧告的意見を求める セカイ ホウテイ ウンドウ 安原 幸彦/著 ヤスハラ ユキヒコ 2-3
世界法廷物語 セカイ ホウテイ モノガタリ 4-99
百里基地闘争 / 未来を開くのは、苦難を乗り越えて闘う人たちである ヒャクリ キチ トウソウ 内藤 雅義/著 ナイトウ マサヨシ 102-104
百里基地訴訟における訴訟指揮 ヒャクリ キチ ソショウ ニ オケル ソショウ シキ 105-119
百里基地訴訟(自衛隊違憲訴訟) ヒャクリ キチ ソショウ ジエイタイ イケン ソショウ 120-131
百里基地の闘いに 世界から熱い視線が ヒャクリ キチ ノ タタカイ ニ セカイ カラ アツイ シセン ガ 132-139
日本原水爆被害者団体協議会 / 被爆者の声を世界へ ニホン ゲンスイバク ヒガイシャ ダンタイ キョウギカイ 安原 幸彦/著 ヤスハラ ユキヒコ 140-141
援護法を考える 人間の想像を絶した地獄 / 原爆被害の特質をつかむために エンゴホウ オ カンガエル ニンゲン ノ ソウゾウ オ ゼッシタ ジゴク 142-143
世界は被爆者の声を待っている / 国際民主法律家協会大会で提案した池田眞規弁護士に聞く セカイ ワ ヒバクシャ ノ コエ オ マッテ イル 144-146
ハーグ平和アピール市民会議 / 憲法九条を世界に ハーグ ヘイワ アピール シミン カイギ 大久保 賢一/著 オオクボ ケンイチ 147-149
ハーグ平和アピール市民会議に参加して 戦争のない世界への展望 ハーグ ヘイワ アピール シミン カイギ ニ サンカ シテ センソウ ノ ナイ セカイ エノ テンボウ 150-158
アジアの核兵器廃絶と日本の責任 アジア ノ カク ヘイキ ハイゼツ ト ニホン ノ セキニン 159-165
「ハーグ平和アピール」あとがきにかえて ハーグ ヘイワ アピール アトガキ ニ カエテ 166-167
「ハーグ世界平和市民会議・1999」で採択された「公正な世界秩序のための10の基本原則」 / 21世紀の平和と正義のための課題(ハーグアジェンダ)より ハーグ セカイ ヘイワ シミン カイギ センキュウヒャクキュウジュウキュウ デ サイタク サレタ コウセイ ナ セカイ チツジョ ノ タメ ノ ジュウ ノ キホン ゲンソク 168-169
NATO軍のユーゴ空爆の即時停止を求める声明 ナトーグン ノ ユーゴ クウバク ノ ソクジ テイシ オ モトメル セイメイ 170-171
ギリシャの法律家たち / コラム ギリシャ ノ ホウリツカタチ 172-175
池田先生とコスタリカ / 軍隊のない国に対する畏敬の念 イケダ センセイ ト コスタリカ 大久保 賢一/著 オオクボ ケンイチ 176-177
コスタリカ憲法が教えてくれるもの / 軍隊を捨て、侵略されない国になるために コスタリカ ケンポウ ガ オシエテ クレル モノ 178-191
“命を大事にする”コスタリカの魅力 / 軍隊を捨てた国に見る平和の文化 イノチ オ ダイジ ニ スル コスタリカ ノ ミリョク 192-198
平和憲法訴訟の軌跡 / 核の時代の最良の規範、憲法九条の普遍的価値の実現を求めて ヘイワ ケンポウ ソショウ ノ キセキ 大久保 賢一/著 オオクボ ケンイチ 199-201
平和憲法訴訟の軌跡 ヘイワ ケンポウ ソショウ ノ キセキ 202-212
原爆症認定集団訴訟 / 常に原爆被害の実態から考える ゲンバクショウ ニンテイ シュウダン ソショウ 宮原 哲朗/著 ミヤハラ テツロウ 213
原爆症裁判とは何かを考えてみる ゲンバクショウ サイバン トワ ナニカ オ カンガエテ ミル 214-217
『原爆症認定集団訴訟たたかいの記録-明らかにされたヒバクの実相』の発刊にあたって ゲンバクショウ ニンテイ シュウダン ソショウ タタカイ ノ キロク アキラカ ニ サレタ ヒバク ノ ジッソウ ノ ハッカン ニ アタッテ 218-224
池田先生と「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」 / 被爆者とともに、核の支配からにんげんの尊厳を取り戻す闘いへ イケダ センセイ ト ノー モア ヒバクシャ キオク イサン オ ケイショウ スル カイ 田部 知江子/著 タベ チエコ 225-227
ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産の会の皆様へ 記憶遺産を皆で考えたいこと ノー モア ヒバクシャ キオク イサン ノ カイ ノ ミナサマ エ キオク イサン オ ミナ デ カンガエタイ コト 228-231
核の支配からにんげんの尊厳を取戻す闘いに勝つための宣言 カク ノ シハイ カラ ニンゲン ノ ソンゲン オ トリモドス タタカイ ニ カツ タメ ノ センゲン 232-233
核兵器廃絶、世界と日本の平和をどう作るか / 闘い続けた八〇年、池田眞規さんの生涯 カク ヘイキ ハイゼツ セカイ ト ニホン ノ ヘイワ オ ドウ ツクルカ 丸山 重威/著 マルヤマ シゲタケ 236-296