関根 浩子/著 -- 勉誠出版 -- 2017.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /196.8/5016/2017 7109705280 配架図 Digital BookShelf
2017/12/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-22188-3
ISBN13桁 978-4-585-22188-3
タイトル サクロ・モンテの起源
タイトルカナ サクロ モンテ ノ キゲン
タイトル関連情報 西欧におけるエルサレム模造の展開
タイトル関連情報読み セイオウ ニ オケル エルサレム モゾウ ノ テンカイ
著者名 関根 浩子 /著
著者名典拠番号

110006999690000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2017.10
ページ数 329, 58p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 パレスティナの代用聖地、プロテスタントに対するカトリックの要塞など様々に解釈されてきた山上の聖地、サクロ・モンテ。中世の聖地模造の伝統を受け継ぎ、北イタリアで独自の近世的形態を獲得したその歴史を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p20~58
一般件名 巡礼 (キリスト教)-ヨーロッパ-歴史-001100304-ndlsh
一般件名カナ ジュンレイ (キリストキョウ)-ヨーロッパ-レキシ-001100304
一般件名 巡礼(キリスト教) , カトリック教-イタリア , キリスト教-教会 , 教会建築
一般件名カナ ジュンレイ(キリストキョウ),カトリックキョウ-イタリア,キリストキョウ-キョウカイ,キョウカイ ケンチク
一般件名典拠番号

511591600000000 , 510131420190000 , 510139610080000 , 510661500000000

分類:都立NDC10版 196.8
資料情報1 『サクロ・モンテの起源 西欧におけるエルサレム模造の展開』 関根 浩子/著  勉誠出版 2017.10(所蔵館:中央  請求記号:/196.8/5016/2017  資料コード:7109705280)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153091093

目次 閉じる

第一章 「サクロ・モンテ」の定義と研究史
  一 「サクロ・モンテ」の定義
  二 イタリアのサクロ・モンテ研究史
第二章 一五世紀以前の西欧におけるエルサレムの模造建築
  はじめに
  一 キリスト教徒のエルサレム憧憬とその模造の伝統、並びにサクロ・モンテの関係
  二 一四世紀以前のエルサレムの模造建築
  三 一五世紀のエルサレムの模造建築
  結び
第三章 ミラノ管区ヴァラッロのサクロ・モンテ
  はじめに
  一 ヴァラッロの初期の施設に関する先行研究
  二 最古の巡礼案内書に言及されている礼拝堂とミステーリ
  三 一五一四年の案内書に挙げられた礼拝堂の設置場所の同定
  四 一五一四年の案内書の礼拝堂群とエルサレムの「キリストゆかりの聖蹟」
  五 フラ・ベルナルディーノ・カイーミの「代用エルサレム」
第四章 トスカーナ管区サン・ヴィヴァルドのサクロ・モンテ
  はじめに
  一 レオ一〇世の返書と先行研究の問題
  二 検討史料群と同定問題の再検討
  三 フラ・トンマーゾ・ダ・フィレンツェの地形模倣的「代用エルサレム」
  四 地形模倣的「代用エルサレム」から「サクロ・モンテ」へ
第五章 形態の変遷から見たイタリアのサクロ・モンテとその他の巡礼施設の展開
  はじめに
  一 サクロ・モンテ隆盛の背景
  二 トレント公会議後の巡礼施設
  三 南チロル(トレンティーノ=アルト・アディジェ州)の「カルヴァリオ山」
結語