島澤 諭/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /312.1/6119/2017 7109698730 配架図 Digital BookShelf
2017/12/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-532-35754-2
ISBN13桁 978-4-532-35754-2
タイトル シルバー民主主義の政治経済学
タイトルカナ シルバー ミンシュ シュギ ノ セイジ ケイザイガク
タイトル関連情報 世代間対立克服への戦略
タイトル関連情報読み セダイカン タイリツ コクフク エノ センリャク
著者名 島澤 諭 /著
著者名典拠番号

110004086170000

出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版者カナ ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版年 2017.11
ページ数 279p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
内容紹介 日本は、孫の世代を食い物にする莫大な債務先送りで生きのびている。シルバー民主主義の実像について、ファクトとデータ、ロジックによって分析し、民意の高齢化の是正、エイジフリー社会の実現などの解決策を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p274~279
一般件名 財政政策-日本-ndlsh-00959589,高齢化社会-日本-00998895-ndlsh
一般件名カナ ザイセイセイサク-ニホン-00959589,コウレイカシャカイ-ニホン-00998895
一般件名 日本-政治・行政 , 財政-日本 , 社会保障 , 所得分配 , 世代
一般件名カナ ニホン-セイジ ギョウセイ,ザイセイ-ニホン,シャカイ ホショウ,ショトク ブンパイ,セダイ
一般件名典拠番号

520103811160000 , 510838820180000 , 510412000000000 , 510932000000000 , 511038900000000

分類:都立NDC10版 312.1
資料情報1 『シルバー民主主義の政治経済学 世代間対立克服への戦略』 島澤 諭/著  日本経済新聞出版社 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/6119/2017  資料コード:7109698730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153093962

目次 閉じる

序章 シルバー民主主義の虚と実
  自ら行動はしない国民
  国民が求めた改革の必然的な帰結
  シルバー優遇は昔から存在した
  人生前半の社会保障・福祉サービスの政府による提供が進まない日本
  グローバル化は既存の社会保障制度を再編する好機
  高齢者を扶養する余裕がなくなった経済・社会情勢
  日本は本当にシルバー民主主義なのか?
  シルバー民主主義とシルバーファースト現象は厳密に区別しなければならない
  忖度は悪か?
第1章 罠に陥ったのは日本だけか
  本章の狙い
  シルバー民主主義とは何か
  シルバー民主主義とシルバーファースト現象
  シルバー民主主義の罠
  シルバー優遇とは何か
  厚生年金の歴史
  第一世代が得をする
  シルバー優遇政治をもたらす五つの要因
  原因1-高齢者の直接的行動
第2章 本当にそうなのか?
  本章の狙い
  民意とは何か
  民意は対立する
  作られた民意としての輿論
  選挙で民意を決める
  時代に応じて社会保障制度は変化している
  シルバー優遇を問題とすべきは90年代後半以降
  データで見るシルバー優遇
  高齢者一人当たり高齢者関係給付費は足元では減少している
第3章 対立は真実なのか?
  本章の狙い
  高齢者に有利な財政赤字ファイナンス
  一時点で見た世代間格差の実態
  将来世代の財布に手を出す現在世代
  著しい収支バランス不均衡は憲法違反!-異時点間の世代間格差
  世代会計-目に見えない債務をとらえる
  世代別の政策コスト負担額を見える化
  生涯で見た世代間格差-三つの真実
  世代間格差の源泉-アンバランスな世代別受益負担構造
第4章 改革を阻む俗説を斬る
  本章の狙い
  成長幻想を振りまくアベノミクス
  内閣府による楽観的な経済財政見通し
  楽観的な経済財政見通しでも達成できない基礎的財政収支黒字化目標
  独立財政機関を設置し、政治圧力から解放すべき
  将来の予測可能性
  径路依存性
  予測からシナリオ分析へ
  誤った分析結果に基づく政策判断
第5章 民意の高齢化は続くのか?
  本章の目的
  人口ピラミッドがひっくり返った
  他の先進国と比べても驚異的な高齢化の進展速度
  人口オーナス期の到来
  投票に行かない若者、投票に行く高齢者
  一貫して高齢化を続ける民意
  民意の高齢化は有権者の高齢化がもたらした
  地方ほど強い高齢者の政治的影響力が一票の格差により拡大されている
  影響力は2050年を境に反転するものの依然高水準
第6章 何が生み出したのか?
  本章の狙い
  官僚主導の政策決定の起源とほころび
  族議員の跋扈
  政治改革・行政改革の必要性
  中選挙区制の問題
  中選挙区制から小選挙区比例代表並立制へ
  多数派の民意を拡大する小選挙区制
  多様な民意を映し出す鏡としての比例代表制
  哲学が異なる二つの選挙制度
第7章 脱却できるのか?
  本章の狙い
  現在日本の大前提
  現在世代内の結託を支える共有資源としての将来世代
  持続可能な政府財政とは
  物価水準の財政理論の持続可能性
  世代間ディレンマ
  リカード=バローの等価定理
  世代間ディレンマが発生している日本-財政法を堅持し、将来世代の悲劇を回避せよ
  財政健全化は世代間戦争を勃発させる