廣瀬 幸生/編 -- 開拓社 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.0/5445/2017 7109728580 配架図 Digital BookShelf
2017/12/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7589-1823-7
ISBN13桁 978-4-7589-1823-7
タイトル 三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ
タイトルカナ サンソウ モデル デ ミエテ クル ゲンゴ ノ キノウ ト シクミ
著者名 廣瀬 幸生 /編, 島田 雅晴 /編, 和田 尚明 /編, 金谷 優 /編, 長野 明子 /編
著者名典拠番号

110002857290000 , 110004831160000 , 110003660710000 , 110004580820000 , 110005037900000

出版地 東京
出版者 開拓社
出版者カナ カイタクシャ
出版年 2017.11
ページ数 8, 271p
大きさ 21cm
シリーズ名 開拓社叢書
シリーズ名のルビ等 カイタクシャ ソウショ
シリーズ番号 28
シリーズ番号読み 28
価格 ¥3200
内容紹介 文法と語用論の関係を捉えるために提唱された一般理論、「言語使用の三層モデル」をテーマにした英語学・言語学の論文集。意味論、語用論はもとより、統語論、形態論、社会言語学なども含め広い視野から展開。
書誌・年譜・年表 廣瀬幸生業績一覧:p261~267
一般件名 語用論-00576884-ndlsh
一般件名カナ ゴヨウロン-00576884
一般件名 語用論 , 文法
一般件名カナ ゴヨウロン,ブンポウ
一般件名典拠番号

510744900000000 , 511549300000000

分類:都立NDC10版 801
資料情報1 『三層モデルでみえてくる言語の機能としくみ』(開拓社叢書 28) 廣瀬 幸生/編, 島田 雅晴/編 , 和田 尚明/編 開拓社 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/801.0/5445/2017  資料コード:7109728580)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153097752

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
自分の言語学 / 言語使用の三層モデルに向けて ジブン ノ ゲンゴガク 廣瀬 幸生/著 ヒロセ ユキオ 2-24
三層モデルによる独り言の分析 サンソウ モデル ニ ヨル ヒトリゴト ノ ブンセキ 長谷川 葉子/著 ハセガワ ヨウコ 26-43
言語使用の三層モデルと時制・モダリティ・心的態度 ゲンゴ シヨウ ノ サンソウ モデル ト ジセイ モダリティ シンテキ タイド 和田 尚明/著 ワダ ナオアキ 44-68
デフォルト志向性の解除 デフォルト シコウセイ ノ カイジョ 今野 弘章/著 コンノ ヒロアキ 69-89
言語使用の三層モデルから見たbecause X構文 ゲンゴ シヨウ ノ サンソウ モデル カラ ミタ ビコーズ エックス コウブン 金谷 優/著 カネタニ マサル 90-111
言語使用の三層モデルから見た英語の遂行節 / I tell youと情報の優位性 イカラシ,ケイタ 五十嵐 啓太/著 イガラシ ケイタ 112-132
私的表現と発話行為・私的自己とde se シテキ ヒョウゲン ト ハツワ コウイ シテキ ジコ ト ディーイー エスイー 岩田 彩志/著 イワタ セイジ 134-152
公的表現としての対話の階層性と英語の三人称代名詞の3分類 コウテキ ヒョウゲン ト シテ ノ タイワ ノ カイソウセイ ト エイゴ ノ サンニンショウ ダイメイシ ノ サンブンルイ 西田 光一/著 ニシダ コウイチ 153-178
ことばの研究における自己観と社会思想 / 場の理論からの展望 コトバ ノ ケンキュウ ニ オケル ジコカン ト シャカイ シソウ 井出 里咲子/著 イデ リサコ 179-197
「自己表現」の日本語史・素描 ジコ ヒョウゲン ノ ニホンゴシ ソビョウ 森 雄一/著 モリ ユウイチ 198-216
言語接触と対照言語研究 / 「マイカー」という「自分」表現について ゲンゴ セッショク ト タイショウ ゲンゴ ケンキュウ 長野 明子/著 ナガノ アキコ 217-259