小峯 和明/監修 -- 笠間書院 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.80/5024/2 7109729030 配架図 Digital BookShelf
2017/12/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70882-3
ISBN13桁 978-4-305-70882-3
タイトル シリーズ日本文学の展望を拓く
タイトルカナ シリーズ ニホン ブンガク ノ テンボウ オ ヒラク
巻次 2
著者名 小峯 和明 /監修
著者名典拠番号

110000415060000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 2017.11
ページ数 24, 344p
大きさ 22cm
各巻タイトル 絵画・イメージの回廊
各巻タイトル読み カイガ イメージ ノ カイロウ
各巻著者 出口 久徳/編,鈴木 彰/[ほか著]
各巻の著者の典拠番号

110004415120000 , 110004415110000

価格 ¥9000
内容紹介 日本文学あるいは日本文学研究のもつ可能性を、さまざまな観点から展望するシリーズ。2は、文学と絵画・イメージといった視覚的想像力が交わる動態について、絵巻など多様なメディアを視野に入れて検討する。
一般件名 日本文学-歴史-00609340-ndlsh,絵画 (日本)-歴史-ndlsh-00586046
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-00609340,カイガ (ニホン)-レキシ-00586046
一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホン ブンガク
一般件名典拠番号

510401800000000

各巻の一般件名 日本画-歴史,絵巻物
各巻の一般件名読み ニホンガ-レキシ,エマキモノ
各巻の一般件名典拠番号

510394710080000 , 510572600000000

分類:都立NDC10版 910.8
資料情報1 『シリーズ日本文学の展望を拓く 2』( 絵画・イメージの回廊) 小峯 和明/監修  笠間書院 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.80/5024/2  資料コード:7109729030)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153097822

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
絵巻・<絵画物語>論 エマキ カイガ モノガタリロン 小峯 和明/著 コミネ カズアキ 3-24
光の救済 / 「光明真言功徳絵詞(絵巻)」の成立とその表現をめぐって ヒカリ ノ キュウサイ キャロライン・ヒラサワ/著 ヒラサワ キャロライン 25-41
百鬼夜行と食物への供養 / 「百鬼夜行絵巻」の魚介をめぐって ヒャッキ ヤギョウ ト ショクモツ エノ クヨウ 塩川 和広/著 シオカワ カズヒロ 42-57
『福富草紙』の脱糞譚 / 『今昔物語集』巻二八に見るイメージの回廊 フクトミ ソウシ ノ ダップンタン 吉橋 さやか/著 ヨシハシ サヤカ 58-73
挿絵から捉える『徒然草』 / 第三二段、名月を「跡まで見る人」の描写を手がかりにして / コラム サシエ カラ トラエル ツレズレグサ 西山 美香/著 ニシヤマ ミカ 74-78
「病草紙」における説話の領分 / 男巫としての二形 ヤマイ ノ ソウシ ニ オケル セツワ ノ リョウブン 山本 聡美/著 ヤマモト サトミ 81-95
空海と「善女龍王」をめぐる伝承とその周辺 クウカイ ト ゼンニョ リュウオウ オ メグル デンショウ ト ソノ シュウヘン 阿部 龍一/著 アベ リュウイチ 96-111
文殊菩薩の化現 / 聖徳太子伝片岡山飢人譚変容の背景 モンジュ ボサツ ノ ケゲン 吉原 浩人/著 ヨシハラ ヒロト 112-131
『看聞日記』にみる唐絵の鑑定と評価 カンモン ニッキ ニ ミル カラエ ノ カンテイ ト ヒョウカ 高岸 輝/著 タカギシ アキラ 132-141
フランス国立図書館写本部における日本の絵巻・絵入り写本の収集にまつわる小話 / コラム フランス コクリツ トショカン シャホンブ ニ オケル ニホン ノ エマキ エイリ シャホン ノ シュウシュウ ニ マツワル ショウワ ヴェロニック・ベランジェ/著 ベランジェ V. 142-151
島津家「朝鮮虎狩図」屛風・絵巻の図像に関する覚書 シマズ ケ チョウセン トラガリズ ビョウブ エマキ ノ ズゾウ ニ カンスル オボエガキ 山口 眞琴/著 ヤマグチ マコト 155-171
武家政権の神話『武家繁昌』 / コラム ブケ セイケン ノ シンワ ブケ ハンジョウ 金 英珠/著 キム ヨンジュ 172-176
根津美術館蔵「平家物語画帖」の享受者像 / 物語絵との<対話>を窺いつつ ネズ ビジュツカンゾウ ヘイケ モノガタリ ガチョウ ノ キョウジュシャゾウ 鈴木 彰/著 スズキ アキラ 177-191
猫の酒呑童子と『鼠乃大江山絵巻』 / コラム ネコ ノ シュテン ドウジ ト ネズミ ノ オオエヤマ エマキ ケラー・キンブロー/著 キンブロー R.ケラー 192-197
絵入り写本から屛風絵へ / 小峯和明蔵『平家物語貼交屛風』をめぐって エイリ シャホン カラ ビョウブエ エ 出口 久徳/著 デグチ ヒサノリ 198-211
掲鉢図と水陸斎図について ケイハツズ ト スイリク サイズ ニ ツイテ 伊藤 信博/著 イトウ ノブヒロ 215-235
近世初期までの社寺建築空間における二十四孝図の展開 / 土佐神社本殿蟇股の彫刻を中心に キンセイ ショキ マデ ノ シャジ ケンチク クウカン ニ オケル ニジュウシコウズ ノ テンカイ 宇野 瑞木/著 ウノ ミズキ 236-251
赤間神宮の平家一門肖像について / 像主・配置とその儀礼的意義 アカマ ジングウ ノ ヘイケ イチモン ショウゾウ ニ ツイテ 軍司 直子/著 グンジ ナオコ 252-267
詩は絵のごとく / プラハ国立美術館所蔵「扇の草子」の翻訳本刊行の意義 / コラム シ ワ エ ノ ゴトク 安原 眞琴/著 ヤスハラ マコト 268-272
鬼の「角」と人魚の「尾鰭」のイメージ / コラム オニ ノ ツノ ト ニンギョ ノ オヒレ ノ イメージ 琴 榮辰/著 グム ヨンジン 273-280
肥前陶磁器に描かれた文学をモチーフとした絵柄 / コラム ヒゼン トウジキ ニ エガカレタ ブンガク オ モチーフ ト シタ エガラ グェン・ティ・ラン・アィン/著 グェン ティ・ラン・アィン 281-289
デジタル絵解きを探る / 画像、音声、動画からのアプローチ デジタル エトキ オ サグル 楊 暁捷/著 ヤン ショオジェ 290-304
『北野天神縁起』の教科書単元教材化について / コラム キタノ テンジン エンギ ノ キョウカショ タンゲン キョウザイカ ニ ツイテ 川鶴 進一/著 カワツル シンイチ 305-310