山崎 正和/総監修 -- CCCメディアハウス -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /304.0/7126/1 7110290616 配架図 Digital BookShelf
2018/05/04 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-484-17240-8
ISBN13桁 978-4-484-17240-8
ISBN(セット) 4-484-17213-2
ISBN(セット13桁) 978-4-484-17213-2
タイトル アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016
タイトルカナ アステイオン ソウカン サンジッシュウネン ベスト ロンブンセン センキュウヒャクハチジュウロク ニセンジュウロク
タイトル関連情報 冷戦後の世界と平成
タイトル関連情報読み レイセンゴ ノ セカイ ト ヘイセイ
巻次 1
著者名 山崎 正和 /総監修, 田所 昌幸 /総監修, サントリー文化財団アステイオン編集委員会 /編集協力, CCCメディアハウス /編集
著者名典拠番号

110001034100000 , 110002714550000 , 210000819510000 , 210001452580000

出版地 東京
出版者 CCCメディアハウス
出版者カナ シーシーシー メディア ハウス
出版年 2017.11
ページ数 860p
大きさ 21cm
各巻タイトル 政治・経済
各巻タイトル読み セイジ ケイザイ
各巻巻次 国際編
価格 ¥7000
本体価格のセット価 全5巻セット¥35000
内容紹介 1986年の創刊以来、世界の潮流を鋭く論じてきた『アステイオン』。政治・経済から、日本論・日本文化論、思想・文学・社会まで、これまでの掲載論文を精選して収録。総目次、特別企画インタビュー等も収録。
一般件名 国際政治-論文集-ndlsh-00665998,国際経済-論文集-ndlsh-00825362
一般件名カナ コクサイセイジ-ロンブンシュウ-00665998,コクサイケイザイ-ロンブンシュウ-00825362
各巻の一般件名 国際政治,国際経済
各巻の一般件名読み コクサイ セイジ,コクサイ ケイザイ
各巻の一般件名典拠番号

510808400000000 , 510807300000000

分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 冷戦後の世界と平成 1』( 政治・経済 国際編) 山崎 正和/総監修, 田所 昌幸/総監修 , サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力 CCCメディアハウス 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/7126/1  資料コード:7110290616)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153098155

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
粗野な正義観と力の時代 / 1986年夏号 ソヤ ナ セイギカン ト チカラ ノ ジダイ 高坂 正堯/著 コウサカ マサタカ 10-21
イスラムの友から / 1987年春号 イスラム ノ トモ カラ 岡崎 久彦/著 オカザキ ヒサヒコ 22-26
脱工業化イデオロギーの終焉 / 1987年夏号 ダツ コウギョウカ イデオロギー ノ シュウエン 永井 陽之助/著 ナガイ ヨウノスケ 27-52
イギリスの知恵と「悪知恵」 / 1988年冬号 イギリス ノ チエ ト ワルジエ 中西 輝政/著 ナカニシ テルマサ 53-76
アメリカの底力を探る / 文明衰亡史観を排す / 1988年夏号 アメリカ ノ ソコジカラ オ サグル 猪木 武徳/著 イノキ タケノリ 77-110
ホメイニーとゴルバチョフ / イスラム革命とソ連 / 1989年秋号 ホメイニー ト ゴルバチョフ 山内 昌之/著 ヤマウチ マサユキ 111-133
国家史から国際史へ / 1990年夏号 コッカシ カラ コクサイシ エ 入江 昭/著 イリエ アキラ 134-145
知識人の決闘 / サルトルとアロン / 1990年夏号 チシキジン ノ ケットウ ダニエル・ベル/著 ベル ダニエル 146-157
「一九八九年革命」の宴のあとで / 1991年春号 センキュウヒャクハチジュウキュウネン カクメイ ノ ウタゲ ノ アト デ ラルフ・ダーレンドルフ/著 ダーレンドルフ ラルフ 158-165
涙の谷をこえて / 東欧の「ヨーロッパ」への回帰 / 1992年冬号 ナミダ ノ タニ オ コエテ 北岡 伸一/著 キタオカ シンイチ 166-180
西洋的伝統 / その普遍性と限界 / 1992年春号 セイヨウテキ デントウ 長尾 龍一/著 ナガオ リュウイチ 181-185
アメリカニズムの終焉 / リベラリズムとデモクラシーの葛藤 / 1992年夏号 アメリカニズム ノ シュウエン 佐伯 啓思/著 サエキ ケイシ 186-234
統合の夢を醒ますもの / 1992年秋号 トウゴウ ノ ユメ オ サマス モノ 猪木 武徳/著 イノキ タケノリ 235-262
アジア・ジレンマ / 1993年冬号 アジア ジレンマ 青木 保/著 アオキ タモツ 263-292
文化の多様性と二つの資本主義 / ゲマインシャフト・キャピタリズムの提唱 / 1993年夏号 ブンカ ノ タヨウセイ ト フタツ ノ シホン シュギ 富永 健一/著 トミナガ ケンイチ 293-318
イスラムとアメリカ / 自由と民主主義をめぐる非対称 / 1993年秋号 イスラム ト アメリカ 山内 昌之/著 ヤマウチ マサユキ 319-352
現代ヨーロッパをどう読むか / 「文化的多様性」をめぐって / 1994年春号 ゲンダイ ヨーロッパ オ ドウ ヨムカ 梶田 孝道/著 カジタ タカミチ 353-397
F・D・ルーズベルトの登場 / アパシィに根ざした政治 / 1996年秋号 エフ ディー ルーズベルト ノ トウジョウ 福田 和也/著 フクダ カズヤ 398-409
文明の衝突か、相互学習か / 冷戦後の世界秩序を展望して / 1997年夏号 ブンメイ ノ ショウトツ カ ソウゴ ガクシュウ カ 佐藤 誠三郎/著 サトウ セイザブロウ 410-421
ケインズ再考 / 20世紀経済の特質を考える / 1999年春号 ケインズ サイコウ 松原 隆一郎/著 マツバラ リュウイチロウ 422-434
逆説の現代史 / 1999年秋号 ギャクセツ ノ ゲンダイシ 下斗米 伸夫/著 シモトマイ ノブオ 435-445
グローバリゼーションの逆説 / 二一世紀の国家像を求めて / 2001年春号 グローバリゼーション ノ ギャクセツ 猪木 武徳/著 イノキ タケノリ 446-476
テロリズムとの戦い / 「戦後思想」をいかに構築すべきか / 2002年春号 テロリズム トノ タタカイ 田中 明彦/著 タナカ アキヒコ 477-490
政権の反米、人々の反米 / イラクとアラブ諸国の対米感情をめぐって / 2003年春号 セイケン ノ ハンベイ ヒトビト ノ ハンベイ 酒井 啓子/著 サカイ ケイコ 491-507
アンビバレントな関係 / 英米関係の百年と歴史の教訓 / 2003年春号 アンビバレント ナ カンケイ 細谷 雄一/著 ホソヤ ユウイチ 508-530
「共通敵」のない時代 / 2005年秋号 キョウツウテキ ノ ナイ ジダイ 川島 真/著 カワシマ シン 531-554
東南アジアからみた中国の台頭 / 2005年秋号 トウナン アジア カラ ミタ チュウゴク ノ タイトウ 白石 隆/著 シライシ タカシ 555-572
中国の未来 / 「平和的発展」は続くのか / 2006年秋号 チュウゴク ノ ミライ 高原 明生/著 タカハラ アキオ 573-594
アメリカの政治家はどう育てられているか / 2007年春号 アメリカ ノ セイジカ ワ ドウ ソダテラレテ イルカ 久保 文明/著 クボ フミアキ 595-613
トルコのEU加盟 / EUにとっての一つの試金石 / 2007年秋号 トルコ ノ イーユー カメイ 鈴木 董/著 スズキ タダシ 614-629
「アメリカ帝国」に同盟は必要か / 2008年春号 アメリカ テイコク ニ ドウメイ ワ ヒツヨウ カ デーヴィッド・A.ウェルチ/著 ウェルチ デイヴィッド A. 630-645
ネオコンは終わったか / 2008年春号 ネオコン ワ オワッタカ マーク・リラ/著 リラ マーク 646-657
最後にして最善の希望? / 2008年秋号 サイゴ ニ シテ サイゼン ノ キボウ 阿川 尚之/著 アガワ ナオユキ 658-687
帝国の磁力 / 2008年秋号 テイコク ノ ジリョク 土屋 大洋/著 ツチヤ モトヒロ 688-704
イデオロギーと統治の間で / 2008年秋号 イデオロギー ト トウチ ノ アイダ デ 待鳥 聡史/著 マチドリ サトシ 705-725
「砂社会」ロシアの復活 / 2009年春号 スナシャカイ ロシア ノ フッカツ 袴田 茂樹/著 ハカマダ シゲキ 726-741
「ヨーロッパ」は成立するか / 2009年春号 ヨーロッパ ワ セイリツ スルカ ヴォルフ・レペニース/著 レペニース ヴォルフ 742-755
新千年紀の予感 / ダニエル・ベル教授インタビュー / 2009年春号 シンセンネンキ ノ ヨカン ダニエル・ベル/述 ベル ダニエル 756-766
「アラブの春」がもたらしたもの / 2012年春号 アラブ ノ ハル ガ モタラシタ モノ 池内 恵/著 イケウチ サトシ 767-782
等身大の民主主義観 / 2012年秋号 トウシンダイ ノ ミンシュ シュギカン ジョン・ダン/著 ダン ジョン 783-798
二極化するアメリカ / 2013年春号 ニキョクカ スル アメリカ アレクサンダー・スティル/著 スティル アレキサンダー 799-803
再臨、あるいは失われた可能性の時代 / 2014年春号 サイリン アルイワ ウシナワレタ カノウセイ ノ ジダイ 中西 寛/著 ナカニシ ヒロシ 804-824
一九八九年に起きたことは何だったのか / 2015年春号 センキュウヒャクハチジュウキュウネン ニ オキタ コト ワ ナンダッタ ノカ ピエール・グロセール/著 グロセール ピエール 825-835
溶解する中東の国家、拡散する脅威 / 2016年春号 ヨウカイ スル チュウトウ ノ コッカ カクサン スル キョウイ 池田 明史/著 イケダ アキフミ 836-848
清朝の崩潰と中国の近代化 / 2016年春号 シンチョウ ノ ホウカイ ト チュウゴク ノ キンダイカ 岡本 隆司/著 オカモト タカシ 849-860