山崎 正和/総監修 -- CCCメディアハウス -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /304.0/7126/2 7110290625 配架図 Digital BookShelf
2018/05/04 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-484-17241-5
ISBN13桁 978-4-484-17241-5
ISBN(セット) 4-484-17213-2
ISBN(セット13桁) 978-4-484-17213-2
タイトル アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016
タイトルカナ アステイオン ソウカン サンジッシュウネン ベスト ロンブンセン センキュウヒャクハチジュウロク ニセンジュウロク
タイトル関連情報 冷戦後の世界と平成
タイトル関連情報読み レイセンゴ ノ セカイ ト ヘイセイ
巻次 2
著者名 山崎 正和 /総監修, 田所 昌幸 /総監修, サントリー文化財団アステイオン編集委員会 /編集協力, CCCメディアハウス /編集
著者名典拠番号

110001034100000 , 110002714550000 , 210000819510000 , 210001452580000

出版地 東京
出版者 CCCメディアハウス
出版者カナ シーシーシー メディア ハウス
出版年 2017.11
ページ数 733p
大きさ 21cm
各巻タイトル 政治・経済
各巻タイトル読み セイジ ケイザイ
各巻巻次 国内編
価格 ¥7000
本体価格のセット価 全5巻セット¥35000
一般件名 日本-政治-論文集-ndlsh-00995990,日本-経済-論文集-ndlsh-00713902
一般件名カナ ニホン-セイジ-ロンブンシュウ-00995990,ニホン-ケイザイ-ロンブンシュウ-00713902
各巻の一般件名 日本-政治・行政,日本-経済
各巻の一般件名読み ニホン-セイジ ギョウセイ,ニホン-ケイザイ
各巻の一般件名典拠番号

520103811160000 , 520103810210000

分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『アステイオン創刊30周年ベスト論文選1986-2016 冷戦後の世界と平成 2』( 政治・経済 国内編) 山崎 正和/総監修, 田所 昌幸/総監修 , サントリー文化財団アステイオン編集委員会/編集協力 CCCメディアハウス 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/7126/2  資料コード:7110290625)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153098157

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
責任国家・日本への選択 / 1987年秋号 セキニン コッカ ニホン エノ センタク 中谷 巌/著 ナカタニ イワオ 10-46
日本はまだ「ひよわな花」か / 1987年秋号 ニホン ワ マダ ヒヨワ ナ ハナ カ ズビグネフ・ブレジンスキー/述 ブレジンスキー ズビグネフ 47-62
“円”は新基軸通貨たりうるか / 1988年秋号 エン ワ シンキジク ツウカ タリウルカ ローレンス・クラウス/著 クラウス ローレンス B. 63-72
なぜ改めて「ライフサイクル計画」か / 1989年春号 ナゼ アラタメテ ライフ サイクル ケイカク カ 蠟山 昌一/著 ロウヤマ ショウイチ 73-84
ボーダーレスの経済とリーダーレスの政治 / 1989年夏号 ボーダーレス ノ ケイザイ ト リーダーレス ノ セイジ 本間 長世/著 ホンマ ナガヨ 85-100
プロローグ一九二六-一九四五 / 1990年別冊 プロローグ センキュウヒャクニジュウロク センキュウヒャクヨンジュウゴ 高坂 正堯/著 コウサカ マサタカ 101-123
ポストモダンの選挙制度改革 / 1991年冬号 ポストモダン ノ センキョ セイド カイカク 曽根 泰教/著 ソネ ヤスノリ 124-133
政治家は軍事を、自衛隊は政治を / 1991年夏号 セイジカ ワ グンジ オ ジエイタイ ワ セイジ オ 猪木 正道/述 イノキ マサミチ 134-148
転換期を迎えた日本型企業システム / 1992年冬号 テンカンキ オ ムカエタ ニホンガタ キギョウ システム 本間 正明/著 ホンマ マサアキ 149-186
社有物の研究 / 1992年冬号 シャユウブツ ノ ケンキュウ 諸井 薫/著 モロイ カオル 187-194
平成不況の核心 / 1993年夏号 ヘイセイ フキョウ ノ カクシン 野口 悠紀雄/述 ノグチ ユキオ 195-212
「常任理事国」日本の条件 / 1993年秋号 ジョウニン リジコク ニホン ノ ジョウケン 横田 洋三/著 ヨコタ ヨウゾウ 213-223
新世界無秩序論をこえて / 冷戦後の世界と日本 / 1994年冬号 シンセカイ ムチツジョロン オ コエテ 五百旗頭 真/著 イオキベ マコト 224-249
米中が「閉鎖日本」をバイパスする可能性 / 1994年夏号 ベイチュウ ガ ヘイサ ニホン オ バイパス スル カノウセイ 中谷 巌/著 ナカタニ イワオ 250-262
満州事変 / すでに出たものは仕方がなきにあらずや / 1994年秋号 マンシュウ ジヘン 五百旗頭 真/著 イオキベ マコト 263-277
「脱亜入欧」から「脱亜入洋」の時代へ / 1994年秋号 ダツア ニュウオウ カラ ダツア ニュウヨウ ノ ジダイ エ 高坂 正堯/述 コウサカ マサタカ 278-290
日本型経済システムは21世紀も有効か / 1995年冬号 ニホンガタ ケイザイ システム ワ ニジュウイッセイキ モ ユウコウ カ 島田 晴雄/著 シマダ ハルオ 291-302
日本はアジア太平洋時代の「接着剤」となれ / 後退的思考を打破する時 / 1995年秋号 ニホン ワ アジア タイヘイヨウ ジダイ ノ グリュー ト ナレ 竹中 平蔵/著 タケナカ ヘイゾウ 303-321
安全保障感覚の欠如 / 日本に自分の運命は自分の責任だという意識はあるか / 1996年冬号 アンゼン ホショウ カンカク ノ ケツジョ 高坂 正堯/著 コウサカ マサタカ 322-329
二大政党制という妖怪 / 1996年春号 ニダイ セイトウセイ ト イウ ヨウカイ 久米 郁男/著 クメ イクオ 330-340
官僚制の生理と病理 / 薬害エイズとオウム教団 / 1997年冬号 カンリョウセイ ノ セイリ ト ビョウリ 御厨 貴/著 ミクリヤ タカシ 341-349
明治六年の政変 / 明治百年の大計の誤算 / 1997年春号 メイジ ロクネン ノ セイヘン 川勝 平太/著 カワカツ ヘイタ 350-359
市場化は改革か破壊か / 日本の構造改革と市場化の論理 / 1997年秋号 シジョウカ ワ カイカク カ ハカイ カ 伊藤 元重/著 イトウ モトシゲ 360-373
アジアの日本・日本のアジア / 1998年冬号 アジア ノ ニホン ニホン ノ アジア 青木 保/述 アオキ タモツ 374-397
どこへ行く日本経済 / 2極化を超えて / 1998年春号 ドコ エ イク ニホン ケイザイ 森口 親司/著 モリグチ チカシ 398-413
明治維新における「王政」と「公議」 / 横井小楠と大久保利通を手がかりに / 1998年秋号 メイジ イシン ニ オケル オウセイ ト コウギ 三谷 博/著 ミタニ ヒロシ 414-433
国家の弁証 / 二一世紀日本の国家と政治 / 2001年春号 コッカ ノ ベンショウ 北岡 伸一/著 キタオカ シンイチ 434-471
格差の拡大と機会平等の欠如 / 今の日本で起こっていること / 2004年春号 カクサ ノ カクダイ ト キカイ ビョウドウ ノ ケツジョ 橘木 俊詔/著 タチバナキ トシアキ 472-490
戦後日本の憲法体制の変容と展望 / 2005年春号 センゴ ニホン ノ ケンポウ タイセイ ノ ヘンヨウ ト テンボウ 田所 昌幸/著 タドコロ マサユキ 491-512
憲法を考える前に / 法の権威はどこから生じるか / 2005年春号 ケンポウ オ カンガエル マエ ニ 嶋津 格/著 シマズ イタル 513-529
日本からみた米中関係 / 2005年秋号 ニホン カラ ミタ ベイチュウ カンケイ 添谷 芳秀/著 ソエヤ ヨシヒデ 530-550
人類史の転換点 / 世界の将来像と日本の課題 / 2006年春号 ジンルイシ ノ テンカンテン 中西 寛/著 ナカニシ ヒロシ 551-568
日本では政治家はなぜ育たないのか / 2007年春号 ニホン デワ セイジカ ワ ナゼ ソダタナイ ノカ 筒井 清忠/著 ツツイ キヨタダ 569-584
政党政治はなぜ、いかに生まれたか / 英米および日本について / 2009年秋号 セイトウ セイジ ワ ナゼ イカニ ウマレタカ 三谷 太一郎/著 ミタニ タイチロウ 585-589
「市民」育成へのまなざし / 2010年春号 シミン イクセイ エノ マナザシ 山室 信一/著 ヤマムロ シンイチ 590-604
日本財政の現状と課題 / 2010年秋号 ニホン ザイセイ ノ ゲンジョウ ト カダイ 井堀 利宏/著 イホリ トシヒロ 605-613
「大正百年」としての現在 / 知識人と「社会」 / 2011年秋号 タイショウ ヒャクネン ト シテ ノ ゲンザイ 苅部 直/著 カルベ タダシ 614-624
心地よい停滞の中の不安 / 2012年春号 ココチヨイ テイタイ ノ ナカ ノ フアン 田所 昌幸/著 タドコロ マサユキ 625-637
日本人にとっての「市民」 / 2012年春号 ニホンジン ニ トッテ ノ シミン 中西 寛/著 ナカニシ ヒロシ 638-661
「国民的議論」とは何だったのか / 原発をめぐる市民参加のあり方 / 2012年秋号 コクミンテキ ギロン トワ ナンダッタ ノカ 小林 傳司/著 コバヤシ タダシ 662-676
現代民主政1・5 / 熟議と無意識の間 / 2012年秋号 ゲンダイ ミンシュセイ イチテンゴ 空井 護/著 ソライ マモル 677-689
アマチュアリズムの政治と科学 / 日本野鳥の会の戦中・戦後史 / 2013年春号 アマチュアリズム ノ セイジ ト カガク 牧原 出/著 マキハラ イズル 690-704
若者にとっての「保守」と「革新」 / 世代で異なる政党間対立 / 2014年春号 ワカモノ ニ トッテ ノ ホシュ ト カクシン 遠藤 晶久/述 エンドウ マサヒサ 705-722
鈍牛・哲人宰相と知識人たち / 大平総理の政策研究会をめぐって / 2014年秋号 ドンギュウ テツジン サイショウ ト チシキジンタチ 宇野 重規/著 ウノ シゲキ 723-733