塚田 誠之/編 -- 人間文化研究機構国立民族学博物館 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.00/5108/2017 7109789683 配架図 Digital BookShelf
2018/04/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906962-56-3
ISBN13桁 978-4-906962-56-3
ISSN 1340-6787
タイトル 中国における歴史の資源化の現状と課題
タイトルカナ チュウゴク ニ オケル レキシ ノ シゲンカ ノ ゲンジョウ ト カダイ
著者名 塚田 誠之 /編, 河合 洋尚 /編
著者名典拠番号

110003492680000 , 110005138340000

出版地 吹田
出版者 人間文化研究機構国立民族学博物館
出版者カナ ニンゲン ブンカ ケンキュウ キコウ コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン
出版年 2017.11
ページ数 2, 327p
大きさ 26cm
シリーズ名 国立民族学博物館調査報告
シリーズ名のルビ等 コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン チョウサ ホウコク
シリーズ番号 142
シリーズ番号読み 142
価格 頒価不明
一般件名 中国史学-01202200-ndlsh
一般件名カナ チュウゴクシガク-01202200
一般件名 中国研究
一般件名カナ チュウゴク ケンキュウ
一般件名典拠番号

511157400000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222
資料情報1 『中国における歴史の資源化の現状と課題』(国立民族学博物館調査報告 142) 塚田 誠之/編, 河合 洋尚/編  人間文化研究機構国立民族学博物館 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/222.00/5108/2017  資料コード:7109789683)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153101113

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国際シンポジウム「中国における歴史の資源化」挨拶文 コクサイ シンポジウム チュウゴク ニ オケル レキシ ノ シゲンカ アイサツブン 須藤 健一/著 スドウ ケンイチ 7
岳飛の社会記憶とその資源化 / 杭州岳王廟を中心に ガク ヒ ノ シャカイ キオク ト ソノ シゲンカ 韓 敏/著 カン ビン 9-29
「一帯一路」構想の中の「鄭和」言説 / 中華民族の英雄か,回族の英雄か イッタイ イチロ コウソウ ノ ナカ ノ テイ ワ ゲンセツ 松本 ますみ/著 マツモト マスミ 31-54
コメントと討論 コメント ト トウロン 兼重 努/述 カネシゲ ツトム 55-62
中国の近年の古村落の保護と開発 / 桂林興安県水源頭村を例として チュウゴク ノ キンネン ノ コソンラク ノ ホゴ ト カイハツ 廖 国一/著 リャオ グオイー 63-84
烈士陵園の景観 / 南部と北部の記念碑の比較から レッシ リョウエン ノ ケイカン 高山 陽子/著 タカヤマ ヨウコ 85-102
コメントと討論 コメント ト トウロン 松岡 正子/述 マツオカ マサコ 103-111
ハニ=アカ族の記憶と記録 ハニ アカゾク ノ キオク ト キロク 稲村 務/著 イナムラ ツトム 113-138
中国朝鮮族の再移動と移住史の資源化 / 「百年部落」をめぐる民俗文化の再構築 チュウゴク チョウセンゾク ノ サイイドウ ト イジュウシ ノ シゲンカ 権 香淑/著 クワン ヒャンスク 139-154
コメントと討論 コメント ト トウロン 藤井 真湖/述 フジイ マコ 155-163
総合討論 ソウゴウ トウロン 大野 旭/ほか述 オオノ アキラ 165-177
中国が政治利用するチンギス・ハーン / 「中華民族の英雄」と資源化するモンゴルの歴史と文化 チュウゴク ガ セイジ リヨウ スル チンギス ハーン 楊 海英/著 ヤン ハイイン 179-193
内蒙古自治区(南モンゴル)におけるオボの資源化 / 加速する観光化の動きの中における反/非観光化の動き ウチモウコ ジチク ミナミモンゴル ニ オケル オボ ノ シゲンカ 藤井 真湖/著 フジイ マコ 195-217
土司文物の資源化と歴史展示のポリティクス / 干崖土司,刀安仁を事例として ドシ ブンブツ ノ シゲンカ ト レキシ テンジ ノ ポリティクス 長谷川 清/著 ハセガワ キヨシ 219-238
ギャロン・チベット族における「【チョウ】」の記憶と資源化 / 四川省丹巴県の「【チョウ】」を事例として ギャロン チベットゾク ニ オケル チョウ ノ キオク ト シゲンカ 松岡 正子/著 マツオカ マサコ 239-262
歴史記憶の資源化と文化的景観保護 / 広東省梅州市における宗族公園の建設を例に レキシ キオク ノ シゲンカ ト ブンカテキ ケイカン ホゴ 河合 洋尚/著 カワイ ヒロナオ 263-292
三江県の「六甲人」に関する覚書 / その歴史・文化と民族意識 サンコウケン ノ ロッコウジン ニ カンスル オボエガキ 塚田 誠之/著 ツカダ シゲユキ 293-307
ミエン(ヤオ)の歴史資源化に関する覚え書き / 中国とタイの場合 ミエン ヤオ ノ レキシ シゲンカ ニ カンスル オボエガキ 吉野 晃/著 ヨシノ アキラ 309-322