秋葉 丈志/著 -- 信山社 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.9/5206/2017 7109762394 配架図 Digital BookShelf
2018/01/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-6767-9
ISBN13桁 978-4-7972-6767-9
タイトル 国籍法違憲判決と日本の司法
タイトルカナ コクセキホウ イケン ハンケツ ト ニホン ノ シホウ
著者名 秋葉 丈志 /著
著者名典拠番号

110006162030000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2017.11
ページ数 13, 231p
大きさ 22cm
シリーズ名 学術選書
シリーズ名のルビ等 ガクジュツ センショ
シリーズ番号 167
シリーズ番号読み 167
シリーズ名2 法社会学
シリーズ名読み2 ホウシャカイガク
価格 ¥6800
内容紹介 「マイノリティ」の権利を守る、2008年の画期的な国籍法違憲判決はどのようにもたらされたのか。法を動かす裁判官の「個性」や司法と政治の関係等に焦点を当てたダイナミックな司法論。
書誌・年譜・年表 特定非営利法人・JFCネットワーク<概要及び活動年表>:p199~200
一般件名 国籍法-日本-ndlsh-01003280,憲法裁判-日本-ndlsh-01048803
一般件名カナ コクセキホウ-ニホン-01003280,ケンポウサイバン-ニホン-01048803
一般件名 国籍法 , 憲法裁判 , 違憲審査
一般件名カナ コクセキホウ,ケンポウ サイバン,イケン シンサ
一般件名典拠番号

510812000000000 , 510720300000000 , 510493000000000

分類:都立NDC10版 329.91
資料情報1 『国籍法違憲判決と日本の司法』(学術選書 167) 秋葉 丈志/著  信山社 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/329.9/5206/2017  資料コード:7109762394)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153101420

目次 閉じる

序章 国籍法違憲判決の意義
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 本判決の背景:ジャパニーズ・フィリピーノ・チルドレン(JFC)とは
  Ⅲ 判決は何を問うたか
  Ⅳ 「問い」への二つのアプローチ:対照的な判決
  Ⅴ 最高裁判決のインパクト
  Ⅵ まとめ
第1章 国籍法違憲判決と政策形成型訴訟
  Ⅰ 国籍法違憲判決とその法的・社会的意義
  Ⅱ 政策形成型(現代型)訴訟とcause lawyering について
  Ⅲ 国籍確認訴訟における弁護士・支援団体の役割
  Ⅳ 判決内容の「実施」(implementation)過程と弁護士・支援団体の役割
  Ⅴ 政策形成型訴訟を巡る議論と本件訴訟について
  Ⅵ 結論
第2章 国籍確認訴訟を巡る裁判官の「個性」と裁判所の力学
  Ⅰ はじめに:憲法解釈と司法の役割
  Ⅱ 地裁判決と高裁判決の対照的アプローチ
  Ⅲ 地裁・高裁判決と裁判官の「個性」
  Ⅳ 裁判官の組織内関係からの分析
  Ⅴ 結論
第3章 「法の下の平等」と最高裁
  Ⅰ 大法廷判決と最高裁内の意見対立
  Ⅱ 非嫡出子差別訴訟と国籍確認訴訟
  Ⅲ 選挙と「法の下の平等」を巡る訴訟との関連
  Ⅳ 憲法訴訟と最高裁
  Ⅴ 結論
第4章 国籍法違憲判決と血統主義
  Ⅰ はじめに
  Ⅱ 国籍法改正とJFC
  Ⅲ 血統主義の混迷
  Ⅳ 血統主義の今後
  Ⅴ 結びに:国籍法違憲判決と法,社会
第5章 国籍法違憲判決と今後の司法のあり方
  Ⅰ 国籍法違憲判決と法改正過程
  Ⅱ 国籍法違憲判決と今後の司法
  Ⅲ 今後の研究課題
  Ⅳ 結びに