宮本 悟/著 -- 御茶の水書房 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /366.4/5269/2017 7109832837 配架図 Digital BookShelf
2018/01/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-02078-9
ISBN13桁 978-4-275-02078-9
タイトル フランス家族手当の史的研究
タイトルカナ フランス カゾク テアテ ノ シテキ ケンキュウ
タイトル関連情報 企業内福利から社会保障へ
タイトル関連情報読み キギョウナイ フクリ カラ シャカイ ホショウ エ
著者名 宮本 悟 /著
著者名典拠番号

110004718780000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2017.11
ページ数 11, 232, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥7400
内容紹介 子育て支援策の最先進国、フランスの家族手当制度の歴史的展開について、19世紀後半から20世紀末までを対象に考察。労働・生活諸条件を巡る労使の社会的対抗関係や財源調達のあり方を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p215~232
一般件名 家族手当-フランス-歴史-20世紀-001280765-ndlsh
一般件名カナ カゾク テアテ-フランス-レキシ-20セイキ-001280765
一般件名 家族手当-歴史 , 児童手当-歴史 , 労働問題-フランス , 社会福祉-フランス
一般件名カナ カゾク テアテ-レキシ,ジドウ テアテ-レキシ,ロウドウ モンダイ-フランス,シャカイ フクシ-フランス
一般件名典拠番号

510541710010000 , 510878210030000 , 511485920220000 , 510410620220000

一般件名 フランス
一般件名カナ フランス
一般件名典拠番号 520037700000000
分類:都立NDC10版 366.45
資料情報1 『フランス家族手当の史的研究 企業内福利から社会保障へ』 宮本 悟/著  御茶の水書房 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/366.4/5269/2017  資料コード:7109832837)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153106551

目次 閉じる

序 課題と構成
第Ⅰ章 フランス家族手当制度の歴史的生成過程
  第1節 フランスにおける家族手当の起源
  第2節 組織化された家族手当制度の起源
  第3節 家族手当に関する労働組合の態度
  第4節 雇主側の対応
  第5節 1932年「家族手当制度」以前における国家の姿勢
第Ⅱ章 1932年「家族手当法」の成立とその後
  第1節 1932年「家族手当法」
  第2節 1932年「家族手当法」施行後の状況
  第3節 1938年の諸改革
  第4節 ヴィシー体制下の家族手当制度
第Ⅲ章 第四共和政下における家族手当制度の展開
  第1節 ラロック・プランとパロディ委員会
  第2節 臨時諮問議会による1945年10月4日オルドナンス制定
  第3節 1946年8月22日法
  第4節 MRP主導下の諸改革とラロック・プランからの乖離
第Ⅳ章 第五共和政ド・ゴール政権下の家族手当制度
  第1節 ド・ゴール政権下の社会経済状況
  第2節 社会保障財政の「赤字」と家族給付部門の「黒字」
  第3節 1967~68年の諸「改革」
  第4節 労働側の反撃
第Ⅴ章 1970年代におけるフランス家族手当制度の展開
  第1節 社会保障制度の「財政均衡」を支える家族給付部門
  第2節 雇主側の社会保障政策に反対する労働運動の展開
  第3節 1974年社会保障「改革」法の成立過程
第Ⅵ章 ミッテラン政権下における家族手当制度
  第1節 1975年以降におけるフランス社会保障の財政問題
  第2節 1980年代におけるミッテラン政権の社会保障政策
  第3節 家族手当財源への「一般化社会出資金」導入
第Ⅶ章 フランス家族手当制度の選別主義的改革
  第1節 所得制限導入の背景
  第2節 1997年家族手当改革
  第3節 普遍主義回帰の流れ
  第4節 選別主義的家族手当政策の見直し