並木 誠士/編 -- 昭和堂 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /720.4/5045/2017 7109818041 配架図 Digital BookShelf
2018/01/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1625-5
ISBN13桁 978-4-8122-1625-5
タイトル 描かれた都市と建築
タイトルカナ エガカレタ トシ ト ケンチク
著者名 並木 誠士 /編, 清水 重敦 /[ほか著]
著者名典拠番号

110003006590000 , 110004015780000

並列タイトル Drawn Architecture and Urbanism
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2017.12
ページ数 15, 237, 8, 8p
大きさ 21cm
シリーズ名 KYOTO Design Lab Library
シリーズ名のルビ等 キョウト デザイン ラブ ライブラリー
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥3000
内容紹介 都市・場・建築という三次元的な存在を二次元平面の「絵画」に置き換えるとき、何が起こっているのか。美術史と建築史の研究者らがそれぞれの視点、研究領域から論じた10編の論文を収録する。
一般件名 風景画-歴史-ndlsh-00612167,都市-美術上-ndlsh-01087308,建築-美術上-001282383-ndlsh
一般件名カナ フウケイガ-レキシ-00612167,トシ-ビジュツジョウ-01087308,ケンチク-ビジュツジョウ-001282383
一般件名 絵画 , 都市 , 建築
一般件名カナ カイガ,トシ,ケンチク
一般件名典拠番号

510572200000000 , 510436600000000 , 510716800000000

分類:都立NDC10版 720.4
資料情報1 『描かれた都市と建築』(KYOTO Design Lab Library 1) 並木 誠士/編, 清水 重敦/[ほか著]  昭和堂 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/720.4/5045/2017  資料コード:7109818041)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153109424

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
描かれた古代の寺院・宮殿建築 / 門の建築と東大寺大仏殿 エガカレタ コダイ ノ ジイン キュウデン ケンチク 清水 重敦/著 シミズ シゲアツ 3-20
もうひとつのお伊勢参り / 「両宮摂末社順拝絵図」を読む モウ ヒトツ ノ オイセマイリ 岩本 馨/著 イワモト カオル 21-52
文人画家・田能村直入と数寄の場 ブンジン ガカ タノムラ チョクニュウ ト スキ ノ バ 矢ケ崎 善太郎/著 ヤガサキ ゼンタロウ 53-68
京都の近代化を描く キョウト ノ キンダイカ オ エガク 石田 潤一郎/著 イシダ ジュンイチロウ 69-92
昭和三年の京都 / 大礼記念京都大博覧会のポスターをめぐる考察 ショウワ サンネン ノ キョウト 並木 誠士/著 ナミキ セイシ 93-116
「描く」ことと「建てる」ことの間 / 「構想する」中世の建築図 エガク コト ト タテル コト ノ アイダ 西田 雅嗣/著 ニシダ マサツグ 119-140
描かれた資源と大地 / 一六世紀イタリアのヴィラにおける「土地の姿」 エガカレタ シゲン ト ダイチ 赤松 加寿江/著 アカマツ カズエ 141-164
松ノ井覚治が残した建築図面 / 戦間期のニューヨークに馳せた青年建築家の足跡 マツノイ カンジ ガ ノコシタ ケンチク ズメン 三宅 拓也/著 ミヤケ タクヤ 165-188
地図とタブロー / 都市を描く二つのメディアとその交差 チズ ト タブロー 三木 順子/著 ミキ ジュンコ 191-216
小川信治の不思議な建築 / または彼は如何にして表現するのを止めて世界を描くようになったか オガワ シンジ ノ フシギ ナ ケンチク 平芳 幸浩/著 ヒラヨシ ユキヒロ 217-236