阪神文化交游会/編 -- 阪神文化交游会 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /216.3/5252/2017 7109818168 配架図 Digital BookShelf
2018/01/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-343-00973-9
ISBN13桁 978-4-343-00973-9
タイトル 阪神間から伝えたい
タイトルカナ ハンシンカン カラ ツタエタイ
タイトル関連情報 人・まち・文化
タイトル関連情報読み ヒト マチ ブンカ
著者名 阪神文化交游会 /編
著者名典拠番号

210001407300000

出版地 神戸,神戸
出版者 阪神文化交游会,神戸新聞総合出版センター(発売)
出版者カナ ハンシン ブンカ コウユウカイ
出版年 2017.12
ページ数 316p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
内容紹介 阪急電鉄のまちづくり、昭和の文化人交流、兵庫県立芸術文化センターの軌跡…。阪神文化交游会の会員らによる文化論。広く文化を愛する人たちに向けて、阪神間の「モダニズムの系譜」を、さまざまな視点から伝える。
一般件名 芸術-阪神地方-001147496-ndlsh
一般件名カナ ゲイジュツ-ハンシン チホウ-001147496
一般件名 大阪府 , 兵庫県
一般件名カナ オオサカフ,ヒョウゴケン
一般件名典拠番号

520145300000000 , 520459000000000

分類:都立NDC10版 216.3
資料情報1 『阪神間から伝えたい 人・まち・文化』 阪神文化交游会/編  阪神文化交游会 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/216.3/5252/2017  資料コード:7109818168)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153109460

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
阪神間モダニズムの中心 旧住吉村観音林、反高林 ハンシンカン モダニズム ノ チュウシン キュウスミヨシムラ カンノンバヤシ タンタカバヤシ 武藤 治太/著 ムトウ ハルタ 6-18
神戸開港一五〇周年 / 文化の三幅対 コウベ カイコウ ヒャクゴジッシュウネン 中島 俊郎/著 ナカジマ トシロウ 19-30
阪急電鉄のまちづくり / 教育・文化・安心 ハンキュウ デンテツ ノ マチズクリ 角 和夫/著 スミ カズオ 31-35
阪神間の古墳文化 / 猪名川流域を中心として ハンシンカン ノ コフン ブンカ 木下 亘/著 キノシタ ワタル 36-48
私流美術鑑賞法 ワタクシリュウ ビジュツ カンショウホウ 山中 理/著 ヤマナカ オサム 49-60
能楽最奥曲 三老女、三小町の世界と小鼓 ノウガク サイオウキョク サンロウジョ サンコマチ ノ セカイ ト コツズミ 久田 舜一郎/著 ヒサダ シュンイチロウ 61-64
武道と芸能 ブドウ ト ゲイノウ 内田 樹/著 ウチダ タツル 65-76
光琳に倣う コウリン ニ ナラウ 森山 知己/著 モリヤマ トモキ 77-88
義太夫の表現 ギダユウ ノ ヒョウゲン 豊竹 呂勢太夫/著 トヨタケ ロセタユウ 89-92
思い出の相撲よもやま話 オモイデ ノ スモウ ヨモヤマバナシ 三四代木村庄之助/著 キムラ ショウノスケ 93-106
バレエの成り立ち バレエ ノ ナリタチ 薄井 憲二/著 ウスイ ケンジ 107-112
イスラムテロをフランスで考える イスラム テロ オ フランス デ カンガエル 中川 謙/著 ナカガワ ユズル 113-121
阪神間モダニズムは生き残れるか ハンシンカン モダニズム ワ イキノコレルカ 能美 晋/著 ノウミ ススム 124-133
“天王山農場”と私 昭和の文化人交流 テンノウサン ノウジョウ ト ワタクシ ショウワ ノ ブンカジン コウリュウ 大西 次丸/著 オオニシ ツギマル 134-139
野暮と洗練 ヤボ ト センレン 中西 隆夫/著 ナカニシ タカオ 140-143
神戸の豪雨の思い出 コウベ ノ ゴウウ ノ オモイデ 今本 芙佐子/著 イマモト フサコ 144-147
大谷光瑞のうたかたのサンクチュアリー オオタニ コウズイ ノ ウタカタ ノ サンクチュアリー 横山 雅一/著 ヨコヤマ マサカズ 148-152
サティ「タンゴ」が教えてくれたもの サティ タンゴ ガ オシエテ クレタ モノ 茂山 さえ子/著 シゲヤマ サエコ 153-154
トランペット トランペット 夏目 徹/著 ナツメ テツ 155-157
七〇才からの習い事“社交ダンス” ナナジッサイ カラ ノ ナライゴト シャコウ ダンス 山本 勇/著 ヤマモト イサム 158-161
昭和のよき思い出 ショウワ ノ ヨキ オモイデ 山中 潔/著 ヤマナカ キヨシ 162-164
芦屋写真協会 アシヤ シャシン キョウカイ 井上 雅晴/著 イノウエ マサハル 165-169
「建築」は文化となれるか ケンチク ワ ブンカ ト ナレルカ 古田 義弘/著 フルタ ヨシヒロ 170-175
だんじり復活 ダンジリ フッカツ 樋口 勝紀/著 ヒグチ マサノリ 176-178
阪神間に残る、湯川秀樹博士からのメッセージ ハンシンカン ニ ノコル ユカワ ヒデキ ハクシ カラ ノ メッセージ 石井 としろう/著 イシイ トシロウ 179-182
一本松地蔵さん イッポンマツ ジゾウサン 坊垣 礼子/著 ボウガキ レイコ 183-185
平安貴族のあこがれの地・西宮の海 ヘイアン キゾク ノ アコガレ ノ チ ニシノミヤ ノ ウミ 樺沢 綾/著 カバサワ アヤ 186-193
「天の美禄」宮水が湧き出る苑 / 禄水苑 テン ノ ビロク ミヤミズ ガ ワキデル ソノ 辰馬 朱滿子/著 タツウマ スミコ 194-198
世界に開かれ地域に愛される劇場 / 兵庫県立芸術文化センターの軌跡 セカイ ニ ヒラカレタ チイキ ニ アイサレル ゲキジョウ 藤村 順一/著 フジムラ ジュンイチ 199-204
雑詠/桜島/庭の紅梅 ザツエイ サクラジマ ニワ ノ コウバイ 安積 博子/著 アサカ ヒロコ 206-209
庭師見習い ニワシ ミナライ 石田 正治/著 イシダ ショウジ 210-213
グランドサークル取材記 グランド サークル シュザイキ 伊藤 弘之/著 イトウ ヒロユキ 214-221
「大阪中津」の今昔と文化 オオサカ ナカツ ノ コンジャク ト ブンカ 江川 宏/著 エガワ ヒロシ 221-224
子供の視界 コドモ ノ シカイ 小田 榮文/著 オダ エイブン 225-227
ポピュリズムと芸術文化そしてチェロ ポピュリズム ト ゲイジュツ ブンカ ソシテ チェロ 亀井 健/著 カメイ ケン 227-230
観音菩薩様 カンノン ボサツサマ 栗田 和成/著 クリタ カズナリ 231-233
森羅万象とちょっとしたきっかけ シンラ バンショウ ト チョット シタ キッカケ 神田 祥子/著 カンダ ショウコ 234-235
子に育てられた母の型破りストーリー / ベルリンフィルハーモニーホールで歌うまで コ ニ ソダテラレタ ハハ ノ カタヤブリ ストーリー 杉林 貴子/著 スギバヤシ タカコ 236-238
私のボランティア活動 ワタクシ ノ ボランティア カツドウ 高田 温美/著 タカダ ハルミ 239-240
シルバーの調べ シルバー ノ シラベ 寺田 憲二/著 テラダ ケンジ 241-243
柳宗悦と経営 / 梅棹忠夫と比較して ヤナギ ムネヨシ ト ケイエイ 長井 誠/著 ナガイ マコト 244-254
「病床絵画」鑑賞考察 ビョウショウ カイガ カンショウ コウサツ 贄田 肇/著 ニエタ ハジメ 255-258
賢者の石 ケンジャ ノ イシ 野田 浩男/著 ノダ ヒロオ 259-261
流光斎と写楽のつながり リュウコウサイ ト シャラク ノ ツナガリ ピーター・ウィラキ/著 ウィラキ ピーター 261-264
アメリカ大統領にまつわるエトセトラ/幕末もしもの顚末 アメリカ ダイトウリョウ ニ マツワル エトセトラ バクマツ モシモ ノ テンマツ 藤岡 敏一/著 フジオカ トシカズ 265-269
三本足の馬 サンボンアシ ノ ウマ 松波 恒仁/著 マツナミ コウニン 270-274
私の人生はバラ色 / 能・狂言に出会って ワタクシ ノ ジンセイ ワ バライロ 宮尾 紅満子/著 ミヤオ クミコ 274-277
私とトラディショナル ワタクシ ト トラディショナル 武藤 実/著 ムトウ ミノル 278-282
孫と茶湯 マゴ ト チャノユ 目黒 継男/著 メグロ ツグオ 283-285
善光寺妙海 ゼンコウジ ミョウカイ 山本 一美/著 ヤマモト カズミ 286-292
英国王立音楽検定取得を目指して エイコク オウリツ オンガク ケンテイ シュトク オ メザシテ 祐実 冨士代/著 ユミ フジヨ 292-295
私の趣味「動と静」 ワタクシ ノ シュミ ドウ ト セイ 吉本 祥生/著 ヨシモト ヨシオ 296-298