高橋 弥生/編著 -- 一藝社 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6172/2017 7109832480 配架図 Digital BookShelf
2018/01/12 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86359-132-5
ISBN13桁 978-4-86359-132-5
タイトル 子ども学がやってきた
タイトルカナ コドモガク ガ ヤッテ キタ
著者名 高橋 弥生 /編著
著者名典拠番号

110004227730000

出版地 東京
出版者 一藝社
出版者カナ イチゲイシャ
出版年 2017.12
ページ数 126p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
内容紹介 子どもの発達と表現活動について述べ、入院加療を必要とする子どもへの接し方など、子どもを取り巻く具体的な環境に着目した内容を説明。2017年に実施された幼稚園教育要領の改訂等のポイントにも言及する。
一般件名 児童-00574638-ndlsh
一般件名カナ ジドウ-00574638
一般件名 乳児 , 幼児 , 保育 , 幼児教育
一般件名カナ ニュウジ,ヨウジ,ホイク,ヨウジ キョウイク
一般件名典拠番号

511265300000000 , 511443700000000 , 511374300000000 , 511443800000000

分類:都立NDC10版 376.11
資料情報1 『子ども学がやってきた』 高橋 弥生/編著  一藝社 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6172/2017  資料コード:7109832480)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153109552

目次 閉じる

序章 子ども学とは何か
  1 はじめに
  2 「子ども」を対象とした学際的な学問
  3 「子ども学」をどう捉えるか
  4 おわりに
▷第1部…子どもの発達の諸側面
第1章 子どもの成長発達
  第1節 成長発達の原則
  第2節 子どもの成長発達と保育
  第3節 子どもの成長発達の評価
第2章 保育とアタッチメント
  はじめに
  第1節 保育所養育は、子どもの第1養育者(例えば母親)へのアタッチメント形成を不安定化させまいか?
  第2節 保育士は乳幼児のアタッチメント対象になりえるのか?-それをどのように実証すればよいのか?
  第3節 もし保育士が乳幼児のアタッチメント対象になりえたとして、そのアタッチメントの質は、乳幼児のこころの発達に影響を与えるのであろうか?
  第4節 議論
第3章 基本的生活習慣からみる乳幼児の発達
  第1節 基本的生活習慣とは
  第2節 基本的生活習慣の自立の標準年齢
  第3節 社会的生活習慣の状況
▷第2部…子どもの表現
第4章 子どもの運動遊び
  第1節 幼児期運動指針
  第2節 子どもの遊び
  第3節 子どもの運動遊び
第5章 子どもを育てる音楽
  第1節 子どもにとっての音・音楽
  第2節 子どもと器楽の世界
  第3節 子どもの姿から育てる音楽
第6章 造形表現
  第1節 表現とは
  第2節 子どもの絵の発達段階(擦画期から図式期)
  第3節 幼児期における感覚機能の発達
  第4節 まとめ
▷第3部…子どもを取り巻く環境
第7章 幼児教育における「自然」の効果とこれから
  第1節 自然との関わりと変化
  第2節 幼児教育の中の自然の位置づけ
  第3節 自然との関わりによる子どもの成長
  第4節 動物飼育から期待される効果と課題
第8章 入院加療している子どもと保育
  第1節 入院加療による患児と家族の体験
  第2節 小児医療チーム
  第3節 医療保育士の資格と役割
  第4節 医療における子どもと保育
終章 幼児教育における主体的学びとは
  第1節 幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂・改定に伴う幼児教育の位置づけ
  第2節 幼児教育における主体的学びとは