橋爪 伸子/著 -- 思文閣出版 -- 2017.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /383.8/5914/2017 7109832926 配架図 Digital BookShelf
2018/01/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7842-1900-1
ISBN13桁 978-4-7842-1900-1
タイトル 地域名菓の誕生
タイトルカナ チイキ メイカ ノ タンジョウ
著者名 橋爪 伸子 /著
著者名典拠番号

110007172580000

出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版者カナ シブンカク シュッパン
出版年 2017.11
ページ数 6, 457, 16p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 近世に完成した日本固有の菓子が、近代以降に社会の変動や異文化との接触を経て変化し、新たな展開を迎えるありさまを検討。「地域名菓」が近代において新たに成立したことを、近世からの連続性に注目しつつ実証する。
一般件名 菓子-日本-歴史-ndlsh-00983746
一般件名カナ カシ-ニホン-レキシ-00983746
一般件名 和菓子-歴史
一般件名カナ ワガシ-レキシ
一般件名典拠番号

511846810010000

分類:都立NDC10版 383.81
資料情報1 『地域名菓の誕生』 橋爪 伸子/著  思文閣出版 2017.11(所蔵館:中央  請求記号:/383.8/5914/2017  資料コード:7109832926)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153109611

目次 閉じる

序章
  第一節 菓子で味わう歴史
  第二節 課題と対象
  第三節 先行研究の整理と「和菓子」の課題
  第四節 本書の構成
第一部 総論
第一章 近世の名産にみる菓子の地域性
  はじめに
  第一節 産物記録の名産と菓子の地域性
  第二節 大名武鑑の時献上と菓子の地域性
  第三節 地域性が内在する非名産の菓子
  おわりに
第二章 近代における地域名菓誕生の画期
  はじめに
  第一節 内国勧業博覧会記録にみる明治期の菓子の変容
  第二節 菓子税をめぐる菓子屋の動向
  おわりに
第二部 近世の名産から近代の名菓へ
第三章 地域性の再編成
  はじめに
  第一節 熊本名菓朝鮮飴の現状
  第二節 近世の朝鮮飴
  第三節 近代における朝鮮飴の変容と展開
  おわりに
第四章 地域性の中断と創出
  はじめに
  第一節 熊本名菓かせいたの現状とマルメラーダ
  第二節 近世のかせいた
  第三節 近代のかせいたにみる地域性の中断と変容
  おわりに
第五章 地域性の具象化
  はじめに
  第一節 金毘羅の飴の起源と現状
  第二節 近世以前の飴と飴屋
  第三節 近代の飴の変容
  第四節 近代の金毘羅の飴と地域の菓子
  おわりに
第三部 非名産の菓子の近代
第六章 地域性の認識と菓子名の意義
  はじめに
  第一節 津山名菓初雪の現状と前身
  第二節 近世の軽焼
  第三節 近代における津山名菓への展開と盛衰
  おわりに
第七章 品質と技の追求による地域性の確立
  はじめに
  第一節 長崎名菓かすてらの現状
  第二節 近世のかすてら
  第三節 近世長崎の食文化と菓子
  第四節 近代長崎におけるかすてらの変容と地域性
  おわりに
第八章 地域性の創出と発掘
  はじめに
  第一節 近世の羊羹
  第二節 近代の煉羊羹における地域性の表出
  おわりに
第九章 埋もれた地域性
  はじめに
  第一節 くわすりの実態と油蜜果
  第二節 近世におけるくわすりの流行と衰微
  第三節 対馬の日朝外交にみるくわすりと薬果
  第四節 名菓化しない朝鮮菓子
  おわりに
終章
  第一節 激動期における菓子と菓子屋の軌跡
  第二節 地域名菓の特別性