寺脇 隆夫/企画・監修 -- 柏書房 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /369.0/5987/1-5 7110142847 Digital BookShelf
2018/03/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7601-4959-9
ISBN13桁 978-4-7601-4959-9
ISBN(セット) 4-7601-4954-4
ISBN(セット13桁) 978-4-7601-4954-4
タイトル 戦前日本の社会事業・社会福祉資料
タイトルカナ センゼン ニホン ノ シャカイ ジギョウ シャカイ フクシ シリョウ
巻次 第1期第5巻
著者名 寺脇 隆夫 /企画・監修
著者名典拠番号

110001285270000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 柏書房
出版者カナ カシワ ショボウ
出版年 2017.12
ページ数 517p
大きさ 27cm
各巻タイトル 保育・託児(常設)
各巻タイトル読み ホイク タクジ ジョウセツ
各巻巻次 5
各巻著者 松本 園子/編集・解説
各巻の著者の典拠番号

110004050160000

価格 ¥25455
本体価格のセット価 11巻セット¥280000
一般件名 保育-日本-歴史-昭和前期-001285160-ndlsh
一般件名カナ ホイク-ニホン-レキシ-ショウワ ゼンキ-001285160
一般件名 社会福祉-日本
一般件名カナ シャカイ フクシ-ニホン
一般件名典拠番号

510410620440000

各巻の一般件名 保育-歴史-史料,保育所-歴史-史料
各巻の一般件名読み ホイク-レキシ-シリョウ,ホイクショ-レキシ-シリョウ
各巻の一般件名典拠番号

511374310130000 , 511374410040000

分類:都立NDC10版 369.021
資料情報1 『戦前日本の社会事業・社会福祉資料 第1期第5巻』( 保育・託児(常設) 5) 寺脇 隆夫/企画・監修  柏書房 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/369.0/5987/1-5  資料コード:7110142847)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153109957

目次 閉じる

<43>保育・託児(常設) その2(続き)
  「戦時並に戦後に於ける託児所の諸問題」<朝原梅一、一九三八年二月、『社会事業』二一巻一一号>(<43>-81)
  「新設託児所の設計に就いての一座談会の報告」<(保育問題研究会)第一部会有志、一九三八年三月、『保育問題研究』二巻二・三号>(<43>-84)
  「幼稚園・託児所に於て取扱ひに困る子供の調査」<保育問題研究会(三木安正)、一九三八年四月、『教育』六巻四号>(<43>-85)
  「幼児の環境調査・智能検査」<甘露園(一条秀美)、一九三八年四月、『甘露園に於ける社会調査』附録>(<43>-86)
  <守孤扶独幼稚児保護会>事業要覧<守孤扶独幼稚児保護会、一九三八年五月>(<43>-87)
  「昼間保育事業と保健」<早崎八洲、一九三八年八月、『社会事業研究』二六巻八号>(<43>-88)
  「国民教育と幼児教育/幼稚園と託児所との問題」<城戸幡太郎、一九三八年一一月、『保育問題研究』二巻一一号>(<43>-89)
  戸越保育所設立趣意書<昭和十三年十一月><大村英之助/鈴子、一九三八年一一月>(<43>-90)
  「銃後児童対策としての託児所」<伊福部敬子、一九三八年一一月、『児童研究』三九巻七号>(<43>-91)
<44>保育・託児(常設) その3
  「出征軍人家族の家庭訪問」<大久保直穆、一九三九年一月、『乳幼児研究』一三巻一号>(<44>-01)
  「幼児教育と国民教育」<城戸幡太郎、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-02)
  「特殊幼稚園の必要について」<三木安正、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-03)
  「幼稚園生活から拾つた問題」<海卓子、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-04)
  「託児所の保姆として考へる」<塩谷アイ、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-05)
  「幼稚園から来た一年生」<平野婦美子、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-06)
  「幼児と文字」<松葉重庸、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-07)
  「遊具と子供の社会生活/幼稚園と託児所とにおける比較」<城戸幡太郎、一九三九年二月、『教育』七巻二号>(<44>-08)
  「保育所」<伊藤清、一九三九年三月、『児童保護事業』(常盤書房刊)中の「第二編/各論 第三章/乳幼児保護事業」の第三節>(<44>-09)