多田 孝志/著 -- 東信堂 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.1/5706/2017 7109860493 配架図 Digital BookShelf
2018/01/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1462-6
ISBN13桁 978-4-7989-1462-6
タイトル グローバル時代の対話型授業の研究
タイトルカナ グローバル ジダイ ノ タイワガタ ジュギョウ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 実践のための12の要件
タイトル関連情報読み ジッセン ノ タメ ノ ジュウニ ノ ヨウケン
著者名 多田 孝志 /著
著者名典拠番号

110000612270000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2017.12
ページ数 10, 277p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 <多文化共生>下での人間形成に、わが国の教育はいかに資するか。理論研究と実践研究の融合により、対話型授業の要件と構造を明らかにし、さらにグローバル時代の人間形成における対話型授業の有用性を実証する。
書誌・年譜・年表 文献:p254~264
一般件名 学習指導-00567310-ndlsh,コミュニケーション-00566543-ndlsh
一般件名カナ ガクシュウシドウ-00567310,コミュニケーション-00566543
一般件名 学習指導 , コミュニケーション , 話しかた
一般件名カナ ガクシュウ シドウ,コミュニケーション,ハナシカタ
一般件名典拠番号

510590100000000 , 510152800000000 , 511489100000000

分類:都立NDC10版 375.1
資料情報1 『グローバル時代の対話型授業の研究 実践のための12の要件』 多田 孝志/著  東信堂 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/375.1/5706/2017  資料コード:7109860493)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153113202

目次 閉じる

序章 研究の目的、意義、方法
  第1節 問題の所在
  第2節 研究の目的と意義
  第3節 研究の方法及び構成
第1章 グローバル時代の人間形成の要件の考察
  第1節 グローバル時代の人間形成に関わる研究の経緯
  第2節 グローバル時代の人間形成に関わる新たな教育の潮流
  第3節 グローバル時代の人間形成の定義と要件
第2章 対話型授業を支える対話理論の考察
  第1節 人間形成に関する多様な対話理論
  第2節 対話の概念
  第3節 グローバル時代の対話
第3章 グローバル時代の対話型授業の要件の考察
  第1節 グローバル時代の人間形成に関わる学習論
  第2節 対話型授業の特質
  第3節 グローバル時代の対話型授業の定義と要件
第4章 対話型授業の実践的研究
  第1節 実践研究の分析の観点と配慮事項
  第2節 対話型授業・開発研究校の実践の分析・考察
第5章 グローバル時代の人間形成を希求する対話型授業の提示
  第1節 理論研究と実践研究との往還・融合の有効性
  第2節 グローバル時代の人間形成を希求する対話型授業の要件
  第3節 対話型授業の実践開発研究校による実践研究の検証
  第4節 対話型授業の実践研究校の実践研究の検証結果と分析
  第5節 グローバル時代の人間形成を希求する対話型授業の授業理論の提示
終章 研究の成果と課題
  第1節 研究の成果
  第2節 今後の研究課題