宋 莉華/著 -- 東方書店 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /923.6/5018/2017 7111098494 配架図 Digital BookShelf
2018/12/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-497-21715-8
ISBN13桁 978-4-497-21715-8
タイトル 宣教師漢文小説の研究
タイトルカナ センキョウシ カンブン ショウセツ ノ ケンキュウ
著者名 宋 莉華 /著, 鈴木 陽一 /監訳, 青木 萌 /訳
著者名典拠番号

110007295000000 , 110003891810000 , 110005907200000

出版地 東京
出版者 東方書店
出版者カナ トウホウ ショテン
出版年 2017.12
ページ数 12, 334p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 19世紀における中国と西洋の異文化衝突と影響を展望しつつ、宗教伝播と文化交流を視野に入れながら、宣教師漢文小説の文学的価値と社会的機能の拡張と転換について論考。中国現代白話の確立や白話文運動との関係も探求する。
一般件名 中国小説-歴史-清時代-00604263-ndlsh,宣教師-00570699-ndlsh,キリスト教文学-00565960-ndlsh
一般件名カナ チュウゴクショウセツ-レキシ-シンジダイ-00604263,センキョウシ-00570699,キリストキョウブンガク-00565960
一般件名 小説(中国)-歴史 , キリスト教文学 , キリスト教-中国 , 宣教師
一般件名カナ ショウセツ(チュウゴク)-レキシ,キリストキョウ ブンガク,キリストキョウ-チュウゴク,センキョウシ
一般件名典拠番号

510950910060000 , 510140700000000 , 510139620360000 , 511086100000000

分類:都立NDC10版 923.6
資料情報1 『宣教師漢文小説の研究』 宋 莉華/著, 鈴木 陽一/監訳 , 青木 萌/訳 東方書店 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/923.6/5018/2017  資料コード:7111098494)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153114505

目次 閉じる

序論 宣教師漢文小説研究の現状
  一 本書の研究対象
  二 宣教師漢文小説の学術研究の価値と現状
  三 本書の研究と難点
第一章 プレマールと初期のカトリック宣教師による小説『儒交信』
  一 漢学大家のプレマール
  二 貴重なカトリック宣教師漢文小説『儒交信』
  三 『旧約聖書』索隠派の神学観と『儒交信』の創作
第二章 早期のキリスト教の漢語定期刊行物
  一 『察世俗毎月統記伝』
  二 『特選撮要毎月紀伝』
  三 『東西洋考毎月統記伝』
  余論
第三章 最初に宣教師漢文小説を書いた宣教師のミルン
  一 問答体小説-中国と西洋の文化の融合
  二 長期的な伝播と多くの版本
  三 中国と西洋の読者の受け入れと影響
第四章 ドイツ人宣教師ギュツラフの小説創作と評価
  一 中国白話小説に対する重視と模倣
  二 中国と西洋の文化の衝突による産物
  三 欧州文化優越論及びその発言権の強さ
第五章 『中国叢報』が翻訳紹介した中国古典小説及び宣教師に対する影響
  一 漢語学習と中国習俗を理解するための教科書となった小説
  二 『中国叢報』における翻訳された小説
  三 『中国叢報』の伝播と影響
第六章 バーンズと『天路歴程』の訳本について
  一 バーンズの『天路歴程』
  二 『天路歴程』の翻訳
  三 バーンズの訳本の伝播と影響
第七章 街頭布教家のグリフィス・ジョンおよびその漢文小説
  一 街頭布教家のグリフィス・ジョン
  二 聖教書局とグリフィス・ジョンの中文による著述
  三 『引家当道』-理想的な中国キリスト教徒の生活を示した小説
  四 オーリンガーと『引家帰道』の韓国語訳本
第八章 リチャードと『回頭看紀略』の翻訳紹介
  一 清末変革時に活躍した宣教師翻訳者-リチャード
  二 『回頭看紀略(顧みれば)』から『百年一覚』まで
  三 タイムリーだったユートピア小説
第九章 宣教師と中国の近代児童文学の萌芽
  一 福音小説
  二 寓言と童話
  三 ホワイトの文学的貢献
  四 中国近代児童文学と児童観の再構築
第一〇章 一九世紀宣教師小説の文化解読
  一 文化適応政策の継続
  二 章回小説における問答体と中国、西洋文化の対話
  三 宣教師小説の文化属性と近代歴史の背景における読書
付録 一九世紀西洋人の漢語読本における小説
  一 小説が漢語読本に採用
  二 小説の改編と文体の独自の価値
  三 漢語読本及び小説の伝播の文化的意義