坂井 隆/著 -- 雄山閣 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /224.2/5008/2018 7110398010 配架図 Digital BookShelf
2018/06/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-639-02489-7
ISBN13桁 978-4-639-02489-7
タイトル インドネシアの王都出土の肥前陶磁
タイトルカナ インドネシア ノ オウト シュツド ノ ヒゼン トウジ
タイトル関連情報 トロウラン遺跡ほか
タイトル関連情報読み トロウラン イセキ ホカ
著者名 坂井 隆 /著, 大橋 康二 /著, 坂井 隆 /編
著者名典拠番号

110002252500000 , 110000199750000 , 110002252500000

並列タイトル Hizen wares excavated from Royal Capital Sites in Indonesia:Trowulan and other sites
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版者カナ ユウザンカク
出版年 2018.1
ページ数 317p 図版24p
大きさ 27cm
一般注記 英文併記
価格 ¥12000
内容紹介 トロウラン遺跡、バンテン・ラーマ遺跡、ティルタサヤ遺跡、ソンバ・オプー城跡、ブトン・ウォリオ城跡のインドネシア4王都遺跡での陶磁片調査・研究をもとに、インドネシア貿易陶磁史の全体像を追究する。折り込みの表あり。
書誌・年譜・年表 文献:p173~178,309~316
一般件名 インドネシア-遺跡・遺物-ndlsh-00578932,陶磁器-歴史-ndlsh-00607474
一般件名カナ インドネシア-イセキイブツ-00578932,トウジキ-レキシ-00607474
一般件名 遺跡・遺物-インドネシア , 陶磁器
一般件名カナ イセキ イブツ-インドネシア,トウジキ
一般件名典拠番号

510493520210000 , 511241200000000

一般件名 インドネシア
一般件名カナ インドネシア
一般件名典拠番号 520008900000000
分類:都立NDC10版 224.2
資料情報1 『インドネシアの王都出土の肥前陶磁 トロウラン遺跡ほか』 坂井 隆/著, 大橋 康二/著 , 坂井 隆/編 雄山閣 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/224.2/5008/2018  資料コード:7110398010)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153117633

目次 閉じる

Ⅰ トロウラン遺跡と4王都遺跡
  1.調査の経緯
  2.トロウラン遺跡
  3.4王都遺跡
Ⅱ トロウラン遺跡と4王都遺跡出土の貿易陶磁器
  1.Ⅰ-1期(9世紀~13世紀)
  2.Ⅰ-2期(13~14世紀前半)
  3.Ⅱ-1期(13世紀末~14世紀)
  4.Ⅱ-2期(14世紀、特に後半中心)
  5.Ⅲ-1期(15世紀、特に前半中心)
  6.Ⅲ-2期(15世紀後半~16世紀初)
  7.Ⅳ-1期(15世紀末~16世紀中葉)
  8.Ⅳ-2期(16世紀後半~17世紀初)
  9.Ⅴ-1期(17世紀前半頃)
Ⅲ 陶磁器の編年と特色
  1.遺跡の盛衰
  2.インドネシア出土の貿易陶磁器の要点
Ⅳ 陶磁貿易の歴史
  1.遡る各王都の歴史
  2.西方イスラーム世界との関係
  3.肥前陶磁を受容したインドネシア社会
  4.大量生産雑器と華人