橋本 勝/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2017.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5694/2017 7110376470 配架図 Digital BookShelf
2018/05/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7795-1169-1
ISBN13桁 978-4-7795-1169-1
タイトル ライト・アクティブラーニングのすすめ
タイトルカナ ライト アクティブ ラーニング ノ ススメ
著者名 橋本 勝 /編
著者名典拠番号

110002726230000

出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版者カナ ナカニシヤ シュッパン
出版年 2017.12
ページ数 8, 120p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容紹介 肩の力を抜き、学び合う関係を重視したライト・アクティブラーニング「橋本メソッド」を紹介。看護学への導入や、大学、高大接続の現場での実践、学生による論稿「学生がアクティブラーニングを望まない理由」などを収録する。
一般件名 教育課程-大学-日本-01221661-ndlsh,アクティブラーニング-001210549-ndlsh
一般件名カナ キョウイク カテイ-ダイガク-ニホン-01221661,アクティブ ラーニング-001210549
一般件名 大学 , 学習指導
一般件名カナ ダイガク,ガクシュウ シドウ
一般件名典拠番号

510441700000000 , 510590100000000

分類:都立NDC10版 377.15
資料情報1 『ライト・アクティブラーニングのすすめ』 橋本 勝/編  ナカニシヤ出版 2017.12(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5694/2017  資料コード:7110376470)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153122182

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ライト・アクティブラーニングとは ライト アクティブ ラーニング トワ 橋本 勝/著 ハシモト マサル 1-7
実例としての「橋本メソッド」 ジツレイ ト シテ ノ ハシモト メソッド 橋本 勝/著 ハシモト マサル 9-17
やってみようアクティブラーニング ヤッテ ミヨウ アクティブ ラーニング 金西 計英/著 カネニシ カズヒデ 19-37
看護学でもやれる「橋本メソッド」 / 精神看護学で学生の主体性をどう育むか カンゴガク デモ ヤレル ハシモト メソッド 戸田 由美子/著 トダ ユミコ 39-47
「学び」を発見し・はぐくみ・かたちにする大学教育の未来 マナビ オ ハッケン シ ハグクミ カタチ ニ スル ダイガク キョウイク ノ ミライ 林 透/著 ハヤシ トオル 49-66
高校生に大学での学びの楽しさは伝わるか / 高大接続の実践を通じてわかったこと コウコウセイ ニ ダイガク デノ マナビ ノ タノシサ ワ ツタワルカ 倉部 史記/著 クラベ シキ 67-78
経済学習から主権者教育へ / 学力差を乗りこえるライト・アクティブラーニング ケイザイ ガクシュウ カラ シュケンシャ キョウイク エ 河原 和之/著 カワハラ カズユキ 79-90
大学教育における思考力の育成について考える ダイガク キョウイク ニ オケル シコウリョク ノ イクセイ ニ ツイテ カンガエル 小林 祐也/著 コバヤシ ユウヤ 91-101
学生がアクティブラーニング導入を望まない理由 / 学生がアクティブラーニングに対処する方法 ガクセイ ガ アクティブ ラーニング ドウニュウ オ ノゾマナイ リユウ 久保 卓也/著 クボ タクヤ 103-117