星野 彰男/著 -- 関東学院大学出版会 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.4/5058/2018 7110007145 配架図 Digital BookShelf
2018/02/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901734-70-7
ISBN13桁 978-4-901734-70-7
タイトル アダム・スミスの動態理論
タイトルカナ アダム スミス ノ ドウタイ リロン
著者名 星野 彰男 /著
著者名典拠番号

110000880670000

出版地 横浜,東京
出版者 関東学院大学出版会,丸善出版(発売)
出版者カナ カントウ ガクイン ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.1
ページ数 10, 268p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 諸国民の労働による付加価値の増進が富裕化の原因であり尺度でもある。ヒュームとスミスの<勤労の増進>理論や、スミスの動態理論(生産力価値説、内生的成長論)、リカードのスミス批判の疑問点などに関する論考をまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p249~255
個人件名 Smith, Adam,(1723-1790)(00456871)(ndlsh)
個人件名カナ スミス アダム
個人件名原綴 Smith,Adam
個人件名典拠番号 120000276920000
分類:都立NDC10版 331.42
資料情報1 『アダム・スミスの動態理論』 星野 彰男/著  関東学院大学出版会 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/331.4/5058/2018  資料コード:7110007145)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153127648

目次 閉じる

序論-スミス理論研究の方法問題-
第1章 ヒュームとスミスの<勤労の増進>理論
  1.1 はじめに
  1.2 ヒュームの「勤労の増進」論
  1.3 スミスの勤労評価論
  1.4 スミスの「労働生産諸力の増進」論
  1.5 ヒュームとスミスの貨幣増加論
  1.6 むすび
第2章 スミスの市場経済理論
  2.1 はじめに
  2.2 市場経済の道徳的根拠
  2.3 市場経済理論における齟齬
  2.4 動態的自然秩序としての市場経済理論
  2.5 諸論点の再検証
  2.6 むすび
第3章 スミスの動態理論-ヒュームとカントを介して-
  3.1 はじめに
  3.2 動態理論認識におけるヒュームとスミス
  3.3 「質」認識におけるスミスとカント
  3.4 スミスの動態理論
第4章 スミスの才能価値論
  4.1 はじめに
  4.2 未開・文明における才能格差の謎
  4.3 機械化における科学と才能論
  4.4 科学知識と才能価値論
  4.5 むすび
第5章 スミスの地代論と成長論
  5.1 はじめに
  5.2 スミスの地代論と成長論
  5.3 マルサス=リカードのスミス批判
  5.4 スミス成長論の出自問題
  5.5 スミスの成長理論
第6章 スミスの付加価値論と地代論
  6.1 はじめに
  6.2 差額地代論
  6.3 絶対地代論
  6.4 付加価値論と地代論
第7章 内生的成長論としてのスミス動態理論体系
  7.1 はじめに
  7.2 勤労増進と貨幣増加論
  7.3 文明社会の理論的定義
  7.4 内生的成長論としてのスミス動態理論体系
第8章 スミス理論批判の疑問点
  8.1 はじめに
  8.2 リカードの場合
  8.3 マルクスの場合
  8.4 日本のスミス研究の場合
  8.5 むすび
第9章 リカードのスミス批判の疑問点
  9.1 はじめに
  9.2 地代論
  9.3 価値尺度論
  9.4 価格の加算理論
  9.5 商業・貿易論
  9.6 まとめ
第10章 マルクスのスミス理論批判の疑問点
  10.1 はじめに
  10.2 貨幣論
  10.3 構成価値説
  10.4 生産的労働論
  10.5 生産力と価値
補論1 書評:N.Rosenberg,The Emergence of Economic Ideas:Essays in the History of Economics
補論2 書評:田島慶吾『アダム・スミスの制度主義経済学』
補論3 書評:山崎怜『アダム・スミス』
補論4 書評:竹本洋『「国富論」を読む:ヴィジョンと現実』
補論5 書評:和田重司『資本主義観の経済思想史』
  1.はじめに
  2.A.スミス
  3.J.S.ミル他
  4.J.M.ケインズ
  5.疑問点のまとめ
補論6 書評:田中秀夫訳『ヒューム政治論集』,田中敏弘訳『ヒューム道徳・政治・文学論集<完訳版>』
  1.両訳書の意義
  2.経済論について
  3.政治論について
  4.まとめ
補論7 書評:坂本達哉『ヒューム希望の懐疑主義』
  1.本書の概要
  2.二元論について
  3.「勤労の増加」について
  4.貨幣論について
  5.まとめ
補論8 書評:田中正司『アダム・スミスの認識論管見』
補論9 論評:丸山徹「アダム・スミス『国富論』を読む」をめぐって
補論10 私の経済観
  1.スミス動態理論の復元
  2.預言者スミス
  3.福祉と成長