大平 和典/著 -- 国書刊行会 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5847/2018 7110008939 配架図 Digital BookShelf
2018/02/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-06203-1
ISBN13桁 978-4-336-06203-1
タイトル 日本後紀の研究
タイトルカナ ニホン コウキ ノ ケンキュウ
著者名 大平 和典 /著
著者名典拠番号

110004708500000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2018.1
ページ数 354, 21p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容紹介 「日本後紀」の諸本を採り上げて、主要諸本間の文字の異同と校訂を概観し、「日本後紀」の特色と撰者の個性との関係について通説に対する疑問を述べる。さらに、二十巻本「日本後紀」およびそれに関連する諸問題等にも言及。
書誌・年譜・年表 文献:p327~351
一般件名 日本後紀-00644387-ndlsh
一般件名カナ ニホン コウキ-00644387
一般件名 日本後紀
一般件名カナ ニホン コウキ
一般件名典拠番号

530089800000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『日本後紀の研究』 大平 和典/著  国書刊行会 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5847/2018  資料コード:7110008939)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153127847

目次 閉じる

序論
第一部
第一章 『日本後紀』の諸本をめぐる問題
  一 『日本後紀』の主な写本と版本
  二 『日本後紀』の校訂本と注釈書
  三 『日本後紀』三条西家本と塙本の異同について
  四 『日本後紀』三条西家本・塙本と柳原本との異同について
  五 訳注日本史料本『日本後紀』残存巻の校訂について
第二章 『日本後紀』の編纂と藤原緒嗣
  一 『日本後紀』の編纂過程
  二 藤原緒嗣の略伝
  三 緒嗣の政治への関与
  四 緒嗣の『日本後紀』編纂への関与
第三章 「桓武天皇の遺勅」について
  一 西本昌弘氏の説
  二 『東宝記』の史料性
  三 現存『日本後紀』の記述
第四章 『日本後紀』における平城上皇に対する叙述
  一 薬子の変の叙述
  二 平城天皇に対する叙述
第二部
第五章 二十巻本『日本後紀』の基礎的検討
  一 『日本後紀』の「偽書」
  二 二十巻本の成立と『類聚日本紀』
  三 二十巻本の巻構成と出典史料
第六章 『類聚日本紀』の基礎的検討
  一 『類聚日本紀』の引用書目
  二 『日本書紀』部分における間接引用
  三 『類聚日本紀』編纂への位置づけ
第七章 二十巻本『日本後紀』の編纂と流布をめぐって
  一 近世期における『日本後紀』の博捜と復原作業
  二 『日本後紀』に類似する書名を有する書
第八章 尾張藩二代藩主徳川光友の学と堀杏庵門下
  一 杏庵没後の杏庵門下と尾張藩
  二 徳川光友と堀貞高
  三 尾張藩初期の編纂事業
第九章 『日本逸史』延暦十三年十二月庚申是日条考
  一 賀茂社行幸初見記事の問題点
  二 『日本後紀』・『日本紀略』
  三 『類聚日本紀』・『日本逸史』と『水鏡』
結論