新井 紀子/著 -- 東洋経済新報社 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /007.1/5618/2018 7110035417 Digital BookShelf
2018/02/27 可能 利用可   0
多摩 書庫 青少年図書 /007.1/5618/2018 7111620350 Digital BookShelf
2019/05/18 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-492-76239-4
ISBN13桁 978-4-492-76239-4
タイトル AI vs.教科書が読めない子どもたち
タイトルカナ エーアイ ヴイエス キョウカショ ガ ヨメナイ コドモタチ
著者名 新井 紀子 /著
著者名典拠番号

110003042610000

並列タイトル Artificial intelligence vs.Children who can't read textbooks
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版者カナ トウヨウ ケイザイ シンポウシャ
出版年 2018.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 気鋭の数学者がAIの誤解や限界を示す一方で、大規模な調査の結果わかった日本人の読解力の低下を指摘。AI化が進んだ未来の行き着く先の最悪のシナリオと教育への提言を導き出す。
受賞情報・賞の名称 日本エッセイスト・クラブ賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第66回
一般件名 人工知能-00574798-ndlsh,技術革新と労働問題-00562509-ndlsh
一般件名カナ ジンコウチノウ-00574798,ギジュツカクシントロウドウモンダイ-00562509
一般件名 人工知能 , 日本-教育
一般件名カナ ジンコウ チノウ,ニホン-キョウイク
一般件名典拠番号

511271700000000 , 520103810140000

分類:都立NDC10版 007.13
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 日本経済新聞  2018/03/03   
書評掲載紙2 毎日新聞  2018/03/18   
書評掲載紙3 読売新聞  2018/04/01   
書評掲載紙4 朝日新聞  2018/04/14   
書評掲載紙5 産経新聞  2018/04/15   
書評掲載紙6 中日新聞・東京新聞  2018/06/03   
書評掲載紙7 毎日新聞  2018/09/09   
書評掲載紙8 読売新聞  2018/11/06   
書評掲載紙9 毎日新聞  2018/12/16   
書評掲載紙10 日本経済新聞  2020/05/23   
資料情報1 『AI vs.教科書が読めない子どもたち』 新井 紀子/著  東洋経済新報社 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/007.1/5618/2018  資料コード:7110035417)
資料情報2 『AI vs.教科書が読めない子どもたち』 新井 紀子/著  東洋経済新報社 2018.2(所蔵館:多摩  請求記号:/007.1/5618/2018  資料コード:7111620350)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153131368