西 英昭/著 -- 九州大学出版会 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.52/5088/2010 5018667271 配架図 Digital BookShelf
2010/08/08 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-653-04046-0
ISBN13桁 978-4-653-04046-0
タイトル 十七世紀のオランダ人が見た日本
タイトルカナ ジュウナナセイキ ノ オランダジン ガ ミタ ニホン
著者名 クレインス フレデリック /著
著者名典拠番号

120002129530000

出版地 京都
出版者 臨川書店
出版者カナ リンセン ショテン
出版年 2010.7
ページ数 249p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容紹介 貿易で黄金時代を築いたオランダ人がヨーロッパに伝えた「日本情報」とは? リンスホーテン「東方案内記」や東インド会社関係文書など、オランダ人による日本記述を紹介。彼らの日本観の形成と変遷について説き明かす。
一般件名 日本∥歴史∥江戸初期,日本∥外国関係∥オランダ∥歴史∥江戸初期
一般件名カナ ニホン∥レキシ∥エドショキ,ニホン∥ガイコクカンケイ∥オランダ∥レキシ∥エドショキ
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 日本-対外関係-オランダ-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,ニホン-タイガイ カンケイ-オランダ-レキシ
一般件名典拠番号

520103814340000 , 520103811710000

分類:都立NDC10版 210.52
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『近代中華民国法制の構築 習慣調査・法典編纂と中国法学』 西 英昭/著  九州大学出版会 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/322.2/5114/2018  資料コード:7110044891)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153131608

目次 閉じる

第一部 清末・北洋政府期における法典編纂と習慣調査
  第一章 法典編纂機関の変遷
  第二章 習慣調査の展開
  第三章 中華民国諸法の欧米語への翻訳
  第四章 民法草案の作成
第二部 近代日本における中華民国法学の展開
  第五章 大正期における中華民国法学の展開
  第六章 中華民国法制研究会について
  第七章 岡田朝太郎
  第八章 修訂法律館・各地法政学堂・民国期の顧問及び法学者
第三部 欧米における中華民国法学の展開
  第九章 オランダにおける「中国」法学