今井 良一/著 -- 三人社 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /2090/3041/9 1127830947 Digital BookShelf
1996/04/12 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-025089-2
タイトル 講座世界史
タイトルカナ コウザ セカイシ
巻次 9
著者名 歴史学研究会 /編
著者名典拠番号

210000132740000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 1996.3
ページ数 384p
大きさ 19cm
各巻タイトル 解放の夢
各巻タイトル読み カイホウ ノ ユメ
各巻のタイトル関連情報 大戦後の世界
各巻のタイトル関連情報読み タイセンゴ ノ セカイ
価格 ¥2400
内容注記 内容:「冷戦」における対立と妥協 油井大三郎著.東欧社会主義圏の形成と矛盾 柴宜弘著.インド・パキスタンの成立-「インド・パキスタン・バングラデシュ統一連邦案」の崩壊 長崎暢子著.イスラエルの建国 奈良本英佑著.反共主義 古矢旬著.ケインジアン 根井雅弘著.中国革命-二大政治空間の形成とその矛盾 西村成雄著.非同盟思想とその継承 中村平治著.アフリカ諸国の独立 小田英郎著.ラテンアメリカの革命 後藤政子著.科学の軍事利用と科学者の反核運動 佐藤昌一郎著.朝鮮戦争と対日講話・日米安保条約 佐々木隆爾著.スエズ危機とハンガリ-動乱 鹿島正裕著
一般件名 世界史
一般件名カナ セカイシ
一般件名典拠番号

511038200000000

分類:都立NDC10版 209
資料情報1 『満洲農業開拓民 「東亜農業のショウウィンドウ」建設の結末』(吉田山叢書 001) 今井 良一/著  三人社 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/611.2/5199/2018  資料コード:7110456419)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102267926

目次 閉じる

序章 課題と方法
  第1節 「満洲」農業開拓民政策の概要
  第2節 研究史と本書の課題
第Ⅰ部 試験移民期(1932~1935年)
第1章 共同経営および共同生活の解体と森林資源収奪
  はじめに
  第1節 第1次試験移民団の編成と入植
  第2節 部落単位共同経営および部落単位共同生活の実態(1932~1935年)
  第3節 組単位共同経営および組単位共同生活の実態(1936年)
  第4節 「未熟な小農経営」と森林資源収奪(1937年~)
  おわりに
第2章 試験移民における地主化とその論理
  はじめに
  第1節 雇用労働力への依存と商品作物栽培への特化
  第2節 雇用労賃の高騰と農業経営における労働粗放化
  第3節 生活改善政策の未整備と影響
  おわりに
第Ⅱ部 大量移民政策期(1937~1945年)
第3章 北海道農法先進開拓団の農業経営と生活
  はじめに
  第1節 農業経営の急速な衰退
  第2節 北海道農法導入の限界
  第3節 農具、役畜、普及員、満洲現地研究機関の問題点
  おわりに
第4章 分村開拓団における試験移民以上の地主化
  はじめに
  第1節 泰阜分村大八浪分村開拓団の編成
  第2節 共同経営および共同生活の早期解体(1940~1941年初頭)
  第3節 家族経営の破綻と農業経営の低迷(1941年~)
  第4節 生活資金の急激な欠乏と生活程度の低下
  おわりに
第5章 満洲開拓青年義勇隊派遣の論理と混成中隊における農業訓練の破綻
  はじめに
  第1節 混成中隊の編成
  第2節 混成中隊の組織的破綻とその理由
  第3節 混成中隊における農業技術指導体制の不備
  第4節 農業訓練に対する生活上の問題
  おわりに
第6章 満洲開拓青年義勇隊郷土中隊における農業訓練
  はじめに
  第1節 第5次郷土中隊原中隊の編成
  第2節 共同意識の欠如とその理由
  第3節 農法習得の阻害要因
  第4節 生活指導体制の不備とその影響
  おわりに
終章 総括
  第1節 試験移民における問題点
  第2節 北海道農法導入の試み
  第3節 分村政策
  第4節 義勇隊における農業訓練
  第5節 開拓民の寄生的性格
  第6節 後継者について
  第7節 今後の課題