検索条件

  • 著者
    202311292023JPN
ハイライト

都竹 通年雄/著 -- ひつじ書房 -- 1994.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.36/5181/1 5015837073 Digital BookShelf
2008/11/25 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-03186-4
ISBN13桁 978-4-585-03186-4
タイトル テーマで読む源氏物語論
タイトルカナ テーマ デ ヨム ゲンジ モノガタリロン
巻次 1
著者名 今西 祐一郎 /監修, 室伏 信助 /監修
著者名典拠番号

110001150030000 , 110000987300000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2008.10
ページ数 7, 554p
大きさ 22cm
各巻タイトル 「主題」論の過去と現在
各巻タイトル読み シュダイロン ノ カコ ト ゲンザイ
各巻著者 上原 作和/編集,陣野 英則/編集
各巻の著者の典拠番号

110002292550000 , 110003252860000

価格 ¥10000
内容注記 「主題」論の過去と現在 高橋亨∥著. 桐壺更衣の政治性 吉海直人∥著. 嵯峨朝復古の桐壺帝 浅尾広良∥著. 仙境としての六条院 田中隆昭∥著. 碁を打つ女たち 松井健児∥著. 浮木にのって天の河にゆく話 後藤祥子∥著. 六条院と女楽 小嶋菜温子∥著. 『源氏物語』の「人笑へ」をめぐって 原岡文子∥著. 物の怪誕生 阿部好臣∥著. <音>を聴く人々 三田村雅子∥著. 愛執の罪 鈴木日出男∥著. 転移する「主題」論 上原作和∥著. 源氏物語について 和辻哲郎∥著. 源氏物語 秋山虔∥著. 源氏物語における人物造型の方法と主題との連関 森一郎∥著. 晩年の光源氏像をめぐって 神野藤昭夫∥著. 《公》と《私》の世界 西郷信綱∥著. 車と舟 葛綿正一∥著. 物語学にむけて 高橋亨∥著. 日本的な、あまりに日本的な… 高木信∥著. 「主題」論が対象とする「部分」と「全体」 陣野英則∥著
個人件名 紫式部(平安中期)
個人件名カナ ムラサキ シキブ(平安中期)
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
一般件名 源氏物語∥論文集
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ∥ロンブンシュウ
一般件名 源氏物語
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ
一般件名典拠番号

530155700000000

分類:都立NDC10版 913.36
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『都竹通年雄著作集 第1巻』( 音韻・方言研究篇) 都竹 通年雄/著  ひつじ書房 1994.5(所蔵館:中央  請求記号:/8108/3004/1  資料コード:1127514517)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102086588