日本史史料研究会/編 -- 吉川弘文館 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.42/5113/2018 7110070514 配架図 Digital BookShelf
2018/03/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-08331-7
ISBN13桁 978-4-642-08331-7
タイトル 将軍・執権・連署
タイトルカナ ショウグン シッケン レンショ
タイトル関連情報 鎌倉幕府権力を考える
タイトル関連情報読み カマクラ バクフ ケンリョク オ カンガエル
著者名 日本史史料研究会 /編
著者名典拠番号

210001449110000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2018.3
ページ数 8, 182p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 将軍が唯一の首長であるにもかかわらず、執権・連署を掌る北条氏が権力を握っていった鎌倉幕府。さまざまな切り口を示し、鎌倉幕府権力の実像を明らかにする。シンポジウムの内容をもとに書籍化。
一般件名 政治機構-日本-歴史-鎌倉時代-001227385-ndlsh
一般件名カナ セイジ キコウ-ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ-001227385
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代
一般件名カナ ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ
一般件名典拠番号

520103814770000

分類:都立NDC10版 210.42
資料情報1 『将軍・執権・連署 鎌倉幕府権力を考える』 日本史史料研究会/編  吉川弘文館 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.42/5113/2018  資料コード:7110070514)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153134880

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
はじめに / 新たな鎌倉幕府研究の礎をめざして ハジメ ニ 細川 重男/著 ホソカワ シゲオ 1-7
鎌倉期の「源氏の嫡流」 カマクラキ ノ ゲンジ ノ チャクリュウ 鈴木 由美/著 スズキ ユミ 10-32
源頼家・実朝兄弟と武蔵国 ミナモトノ ヨリイエ サネトモ キョウダイ ト ムサシノクニ 菊池 紳一/著 キクチ シンイチ 33-53
非源氏将軍の登場 / 摂家将軍から親王将軍へ ヒゲンジ ショウグン ノ トウジョウ 関口 崇史/著 セキグチ タカシ 56-74
鎌倉将軍に就いた皇子たち / 京都目線から見た親王将軍 カマクラ ショウグン ニ ツイタ オウジタチ 久保木 圭一/著 クボキ ケイイチ 75-96
仏門に入った鎌倉将軍の子弟たち ブツモン ニ ハイッタ カマクラ ショウグン ノ シテイタチ 小池 勝也/著 コイケ カツヤ 97-118
鎌倉幕府連署制の成立と展開 カマクラ バクフ レンショセイ ノ セイリツ ト テンカイ 久保田 和彦/著 クボタ カズヒコ 120-143
六波羅探題と執権・連署 ロクハラ タンダイ ト シッケン レンショ 森 幸夫/著 モリ ユキオ 144-160
極楽寺流北条氏の執権・連署 ゴクラクジリュウ ホウジョウシ ノ シッケン レンショ 下山 忍/著 シモヤマ シノブ 161-173
おわりに / 鎌倉将軍の権威と権力 オワリ ニ 伊藤 一美/著 イトウ カズミ 174-178