荆木 美行/著 -- 汲古書院 -- 2018.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5854/2018 7110100103 配架図 Digital BookShelf
2018/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-4219-8
ISBN13桁 978-4-7629-4219-8
タイトル 東アジア金石文と日本古代史
タイトルカナ ヒガシアジア キンセキブン ト ニホン コダイシ
著者名 荆木 美行 /著
著者名典拠番号

110001522920000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2018.1
ページ数 2, 356p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容紹介 著者の金石文の研究に関する論文を中心に集成。「集安高句麗碑の発見とその意義」「白集漢墓とその晝像石」「広開土王碑拓本をめぐる覚書」「磐井の乱とその史料」等、全13編を収録する。「広開土王碑」拓本の全写真も掲載。
一般件名 日本-歴史-古代-00568294-ndlsh,金石・金石文-アジア (東部)-ndlsh-01101282
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ-00568294,キンセキキンセキブン-アジア (トウブ)-01101282
一般件名 日本-歴史-古代 , 金石・金石文
一般件名カナ ニホン-レキシ-コダイ,キンセキ キンセキブン
一般件名典拠番号

520103814270000 , 510381400000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『東アジア金石文と日本古代史』 荆木 美行/著  汲古書院 2018.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5854/2018  資料コード:7110100103)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153138575

目次 閉じる

第Ⅰ部 金石文の研究
  第一章 集安高句麗碑の発見とその意義
  第二章 白集漢墓とその畫像石
  第三章 「靺鞨国」考
  第四章 広開土王碑拓本をめぐる覚書
第Ⅱ部 古代史料の研究
  第一章 帝王系図と古代王権
  第二章 磐井の乱とその史料
  第三章 伊勢神宮の創祀をめぐって
  第四章 風土記の注釈について
  第五章 『出雲国風土記』の校訂本
附論
  第一章 『續日本紀史料』編纂始末
  第二章 増尾伸一郎先輩を悼む
  第三章 井上辰雄博士とその著作
  第四章 塚口義信博士の古代史研究