山岡 政紀/編著 -- 勁草書房 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /002.0/5220/2018 7110110173 配架図 Digital BookShelf
2018/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-10266-2
ISBN13桁 978-4-326-10266-2
タイトル ヒューマニティーズの復興をめざして
タイトルカナ ヒューマニティーズ ノ フッコウ オ メザシテ
タイトル関連情報 人間学への招待
タイトル関連情報読み ニンゲンガク エノ ショウタイ
著者名 山岡 政紀 /編著, 伊藤 貴雄 /編著, 蝶名林 亮 /編著
著者名典拠番号

110003457960000 , 110004392220000 , 110007016430000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2018.2
ページ数 6, 271p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容紹介 人間とは何か。哲学、日本史、言語学、社会学を探究することで見えてくる国際性とは何か。文系の学問と社会との関係は-。様々な分野の専門家がこの問いに挑む。宮本輝や佐藤優など著名作家による講演4編も収録。
一般件名 人間科学-01080825-ndlsh
一般件名カナ ニンゲンカガク-01080825
一般件名 学問
一般件名カナ ガクモン
一般件名典拠番号

510592100000000

分類:都立NDC10版 002
資料情報1 『ヒューマニティーズの復興をめざして 人間学への招待』 山岡 政紀/編著, 伊藤 貴雄/編著 , 蝶名林 亮/編著 勁草書房 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/002.0/5220/2018  資料コード:7110110173)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153138613

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
イントロダクション / 人間とは何か? イントロダクション 山岡 政紀/述 ヤマオカ マサキ 1-18
生命への配慮とはどういうことか / 脳死臓器移植問題を通して セイメイ エノ ハイリョ トワ ドウイウ コト カ 山岡 政紀/著 ヤマオカ マサキ 21-36
伝統芸能が教える人間の真実とは / 中世日本における「悲しみ」と「笑い」のかたち デントウ ゲイノウ ガ オシエル ニンゲン ノ シンジツ トワ 坂井 孝一/著 サカイ コウイチ 37-50
人間とメディアとのかかわりを考えよう! / ゲームの社会心理的研究を中心に ニンゲン ト メディア トノ カカワリ オ カンガエヨウ 渋谷 明子/著 シブヤ アキコ 51-59
これからの社会福祉に必要な理念とは コレカラ ノ シャカイ フクシ ニ ヒツヨウ ナ リネン トワ 西川 ハンナ/著 ニシカワ ハンナ 60-72
コスモポリタニズムとは何か コスモポリタニズム トワ ナニカ 伊藤 貴雄/著 イトウ タカオ 75-92
いま、歴史を学ぶこと、日本史を学ぶことを考える イマ レキシ オ マナブ コト ニホンシ オ マナブ コト オ カンガエル 季武 嘉也/著 スエタケ ヨシヤ 93-108
いま世界の言語は / 消滅危機言語・ベルベル語の復権 イマ セカイ ノ ゲンゴ ワ 石原 忠佳/著 イシハラ タダヨシ 109-125
“グローバルな視点”から考えるとはどういう意味か / 社会理論・日本研究からの考察 グローバル ナ シテン カラ カンガエル トワ ドウイウ イミ カ アネメッテ・フィスカーネルセン/著 フィスカーネルセン アネメッテ 126-140
哲学は社会に何を提供できるのか テツガク ワ シャカイ ニ ナニ オ テイキョウ デキル ノカ 蝶名林 亮/著 チョウナバヤシ リョウ 143-157
文学作品を愉しむための2つの視点 / 異化、他者化 ブンガク サクヒン オ タノシム タメ ノ フタツ ノ シテン 寒河江 光徳/著 サガエ ミツノリ 158-173
文化人類学と社会貢献 / フィールド調査の経験を通じて ブンカ ジンルイガク ト シャカイ コウケン 井上 大介/著 イノウエ ダイスケ 174-188
これからの社会に必要な支え合いとは / 開かれた関係構築への試み コレカラ ノ シャカイ ニ ヒツヨウ ナ ササエアイ トワ 岩川 幸治/著 イワカワ コウジ 189-201
文学を生む力 ブンガク オ ウム チカラ 宮本 輝/著 ミヤモト テル 205-216
ゲーテと現代 ゲーテ ト ゲンダイ 森 淑仁/著 モリ ヨシヒト 217-231
時代の先駆者たれ / 広岡浅子の生涯を通して ジダイ ノ センクシャ タレ 古川 智映子/著 フルカワ チエコ 232-249
地球時代の人間学 / 宗教的人間主義をめぐって チキュウ ジダイ ノ ニンゲンガク 佐藤 優/著 サトウ マサル 250-264