烏雲高娃/著 -- 晃洋書房 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.6/5051/2018 7110123494 配架図 Digital BookShelf
2018/03/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-2946-0
ISBN13桁 978-4-7710-2946-0
タイトル 1930年代のモンゴル・ナショナリズムの諸相
タイトルカナ センキュウヒャクサンジュウネンダイ ノ モンゴル ナショナリズム ノ ショソウ
タイトル関連情報 満洲国の内モンゴル「知識人」の民族意識と思想
タイトル関連情報読み マンシュウコク ノ ウチモンゴル チシキジン ノ ミンゾク イシキ ト シソウ
著者名 烏雲高娃 /著
著者名典拠番号

110006932840000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2018.2
ページ数 5, 337p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
内容紹介 ナショナリズムとは政治的単位と文化的単位を統一しようという運動であるという視点から、1930年代の内モンゴル「知識人」の民族独立・自治のための活動を分析し、当時のモンゴル・ナショナリズムの諸相を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p315~333
一般件名 ナショナリズム-中国-内蒙古-歴史-001286675-ndlsh,知識階級-中国-内蒙古-歴史-001286676-ndlsh
一般件名カナ ナショナリズム-チュウゴク-ウチモウコ-レキシ-001286675,チシキ カイキュウ-チュウゴク-ウチモウコ-レキシ-001286676
一般件名 内モンゴル自治区-歴史 , 民族問題-中国
一般件名カナ ウチモンゴル ジチク-レキシ,ミンゾク モンダイ-チュウゴク
一般件名典拠番号

520426210050000 , 511411020460000

分類:都立NDC10版 222.6
資料情報1 『1930年代のモンゴル・ナショナリズムの諸相 満洲国の内モンゴル「知識人」の民族意識と思想』 烏雲高娃/著  晃洋書房 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/222.6/5051/2018  資料コード:7110123494)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153141288

目次 閉じる

序章
  1 はじめに
  2 先行研究
  3 構成
第Ⅰ部 モンゴル知識人の誕生
第1章 モンゴル知識人ヘーシンゲーとその教育啓蒙活動
  1 清末新政以降の内モンゴル人社会の変容と知識人の登場
  2 中華民国におけるモンゴル知識人の思想・活動
  3 満州国期のヘーシンゲーの活動と思想
第2章 内モンゴル・ナショナリズムの文化活動
  1 モンゴル語活字印刷の成功と蒙文書社の設立
  2 「東蒙書局」(1926~1932年)と東部内モンゴルの文化活動
  3 モンゴル語の教科書編纂と知識人の民族意識
第Ⅱ部 知識人の成長と成熟
第3章 モンゴル・ナショナリズムの高揚と留学生の思想・活動
  1 国民政府下の内モンゴルと北平留学生ナムハイジャブとダワーオソル
  2 新式知識人の文化活動
  3 満洲国成立直前のモンゴル人日本留学生の民族意識
第4章 モンゴル知識人とナショナリズムの発展・熟成
  1 新式知識人ハーフンガーとかれの民族意識の形成
  2 満洲事変直後の「モンゴル独立軍」時のハーフンガー
  3 満洲国時期のハーフンガーとモンゴル・ナショナリズムの発展・熟成
  4 満洲国崩壊後のハーフンガー
第5章 1930年代のモンゴル・ナショナリズムにおける文化と経済
  1 満洲国の建立と内モンゴル人の文化活動
  2 モンゴル新式知識人の日本観と民族意識
  3 満洲国の内モンゴル知識人の民族意識と経済観
第6章 内モンゴル知識人の近代的軍事思想と日本
  1 満洲国の建立と新式モンゴル軍人の登場と育成
  2 新式モンゴル軍人の活動
  3 アスガンの民族意識と軍事思想
終章
補論 オウェン・ラティモア著『満洲に於ける蒙古民族』(1934年)について
  はじめに
  1 著者オウェン・ラティモアについて
  2 同書の構成と主な内容
  3 当時の著者の観点
  4 同書の特色と役割
  5 同書を読み直す必要性について
  おわりに