河野 道房/著 -- 中央公論美術出版 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /722.2/5100/2018 7110133300 配架図 Digital BookShelf
2018/03/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-0799-5
ISBN13桁 978-4-8055-0799-5
タイトル 中国山水画史研究
タイトルカナ チュウゴク サンスイガシ ケンキュウ
タイトル関連情報 奥行き表現を中心に
タイトル関連情報読み オクユキ ヒョウゲン オ チュウシン ニ
著者名 河野 道房 /著
著者名典拠番号

110007317000000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2018.2
ページ数 407p
大きさ 22cm
価格 ¥12500
内容紹介 発生当初の山水画は、遠近や奥行き表現における現実感を求めていたが、その後どのように変化していったのか。中国山水画の展開を、奥行き表現を中心に、作品史・言説史の両面から考察する。
一般件名 山水画-中国-歴史-001286670-ndlsh
一般件名カナ サンスイガ-チュウゴク-レキシ-001286670
一般件名 中国画-歴史 , 山水画
一般件名カナ チュウゴクガ-レキシ,サンスイガ
一般件名典拠番号

511157210040000 , 510846600000000

分類:都立NDC10版 722.24
資料情報1 『中国山水画史研究 奥行き表現を中心に』 河野 道房/著  中央公論美術出版 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/722.2/5100/2018  資料コード:7110133300)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153141572

目次 閉じる

緒言 本書の意図と目的
第一章 方法論
  第一節 東アジア絵画における模写の意味
  第二節 中国の鑑賞論-鑑賞や表具の即物的知識
第二章 奥行き表現の発生
  第一節 「山水之変」-奥行き表現の古典様式
  第二節 北斉徐顕秀墓壁画の造形的特徴-奥行き表現の始原
  第三節 中国絵画の空間表現-奥行き表現の基盤
第三章 奥行き表現の展開-奥行き表現の変奏としての三遠とその変容
  第一節 燕文貴筆《江山楼観図巻》-平遠・高遠構成の標準
  第二節 王【シン】(二画風併存の問題)-三遠の変質(一)
  第三節 胡舜臣筆《送郝玄明使秦図巻》-三遠の変質(二)
  第四節 李唐筆《万壑松風図》-奥行き空間の減少
  第五節 謝時臣(明代中期文人画家の場合)-奥行き表現の変質
第四章 言説史的考察から見えるもの
  第一節 鑑賞論
  第二節 制作論
  第三節 絵画関係文献の消長
  第四節 絵画関係文献消長の要因
第五章 文人山水画への展開
  第一節 文人画前史-文人画概念の萌芽
  第二節 中国山水画と想像力-奥行きから画面構成へ
終章 形似から写意へ