林 尚之/著 -- 晃洋書房 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /323.1/5814/2018 7110229241 配架図 Digital BookShelf
2018/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3000-8
ISBN13桁 978-4-7710-3000-8
タイトル 近代日本立憲主義と制憲思想
タイトルカナ キンダイ ニホン リッケン シュギ ト セイケン シソウ
著者名 林 尚之 /著
著者名典拠番号

110006327640000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2018.2
ページ数 4, 204, 5p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 主権と人権、立憲主義の新たな歴史研究への試み。戦後日本の改憲論は自主憲法制定を目指す制憲の思惟に呪縛された。「制憲」の思想的基盤として戦時国体論をとらえ、これらと向き合い形成されてきた戦後憲法秩序を問い直す。
一般件名 憲法-日本-歴史-00590477-ndlsh,立憲主義-日本-歴史-001162428-ndlsh
一般件名カナ ケンポウ-ニホン-レキシ-00590477,リッケン シュギ-ニホン-レキシ-001162428
一般件名 憲法-日本
一般件名カナ ケンポウ-ニホン
一般件名典拠番号

510720120400000

分類:都立NDC10版 323.1
資料情報1 『近代日本立憲主義と制憲思想』 林 尚之/著  晃洋書房 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5814/2018  資料コード:7110229241)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153145465

目次 閉じる

序章 本書の視座
  一 問題の所在
  二 近代日本における主権・人権、立憲主義に関する理論的考察
第一章 国体論と公権力
  一 治安法制における思想犯保護観察法
  二 教育刑論と思想犯保護観察法
  三 司法保護事業法と「臣民育成」事業
第二章 戦時期の国体論と非常大権発動の凍結
  一 天皇機関説事件と日本主義思想
  二 本土決戦と非常大権発動論
第三章 近代日本立憲主義の限界点としての大東亜国際法構想
  一 大東亜共栄圏の構成原理としての「生存権(圏)」
第四章 第九条平和主義と世界連邦的国連中心主義
  一 国連中心主義と日本国憲法
  二 国連中心主義と自主防衛
第五章 戦後憲法秩序と制憲思想
  一 大日本帝国憲法と戦後改憲論
  二 憲法調査会と「憲法革命」の封印
終章 近代日本立憲主義のゆくえ