吉田 淳/編著 -- 福村出版 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /376.1/6186/2018 7110230028 配架図 Digital BookShelf
2018/04/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-571-11614-8
ISBN13桁 978-4-571-11614-8
タイトル 新・保育実践を支える環境
タイトルカナ シン ホイク ジッセン オ ササエル カンキョウ
著者名 吉田 淳 /編著, 横井 一之 /編著
著者名典拠番号

110001910550000 , 110003551490000

出版地 東京
出版者 福村出版
出版者カナ フクムラ シュッパン
出版年 2018.2
ページ数 211p
大きさ 21cm
価格 ¥2100
内容紹介 幼児教育の領域「環境」を理論面と実践面から理解できるテキスト。環境とかかわる意味や、領域「環境」の指導計画、ねらいと内容、乳幼児の自然認識の発達、教材について解説し、0歳児~5歳児の保育の実際も具体的に述べる。
一般件名 環境 (保育内容)-01161874-ndlsh
一般件名カナ カンキョウ (ホイクナイヨウ)-01161874
一般件名 環境(保育内容)
一般件名カナ カンキョウ(ホイク ナイヨウ)
一般件名典拠番号

511902100000000

分類:都立NDC10版 376.154
資料情報1 『新・保育実践を支える環境』 吉田 淳/編著, 横井 一之/編著  福村出版 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/376.1/6186/2018  資料コード:7110230028)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153145615

目次 閉じる

1章 保育における「環境とかかわること」の重要性
  1節 乳幼児における環境とのかかわり
  2節 自然環境とのかかわりの重要性
  3節 幼児教育における5領域の総合的関連性
  4節 領域「環境」における実現したい具体的な内容と活動
2章 領域「環境」の指導計画とその展開
  1節 全体的な計画の作成
  2節 領域「環境」の指導計画と展開
3章 領域「環境」のねらいと内容
  1節 明治期初期のねらいと内容
  2節 明治期から大正期(4項目時代)
  3節 昭和初期(5項目時代)
  4節 第2次世界大戦後から昭和時代末まで
  5節 平成時代以後(5領域の時代)のねらいと内容
  6節 現行幼稚園教育要領のねらいと内容
  7節 現行保育所保育指針のねらいと内容
  8節 現行幼保連携型認定こども園教育・保育要領
4章 乳幼児の自然認識の発達と領域「環境」
  1節 「環境としてのもの・人」を求める存在としての赤ちゃん
  2節 「ものとの出会い」
  3節 人との出会い
  4節 自然との出会い
  5節 子どもの育ちを支える保育者
5章 領域「環境」で扱うもの
  1節 自然を取り入れたもの
  2節 遊具・素材
  3節 食を取り入れたもの
  4節 天候等
6章 保育の実際
  1節 0歳児の保育
  2節 1歳児の保育:室内でのおもちゃ遊び
  3節 2歳児の保育:砂遊び
  4節 3歳児の保育
  5節 4歳児の保育
  6節 5歳児の保育