高野 篤子/著 -- 東信堂 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.1/5688/2018 7110231203 配架図 Digital BookShelf
2018/04/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-1465-7
ISBN13桁 978-4-7989-1465-7
タイトル イギリス大学経営人材の養成
タイトルカナ イギリス ダイガク ケイエイ ジンザイ ノ ヨウセイ
著者名 高野 篤子 /著
著者名典拠番号

110006119780000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2018.2
ページ数 10, 134p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
内容紹介 イギリスの大学職員養成の実体を捉えた書。イギリスの大学の経営人材とはいかなる専門職で、高等教育を専門・専攻とする大学院課程でどのように養成されているのかを明らかにする。「アメリカ大学管理運営職の養成」の続刊。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 学校職員-イギリス-ndlsh-00960723,大学経営-00561196-ndlsh
一般件名カナ ガッコウショクイン-イギリス-00960723,ダイガクケイエイ-00561196
一般件名 学校職員 , 学校経営 , 大学-イギリス
一般件名カナ ガッコウ ショクイン,ガッコウ ケイエイ,ダイガク-イギリス
一般件名典拠番号

510589200000000 , 510588600000000 , 510441720050000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 377.13
資料情報1 『イギリス大学経営人材の養成』 高野 篤子/著  東信堂 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/377.1/5688/2018  資料コード:7110231203)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153145885

目次 閉じる

序章 研究の目的と分析の枠組み
  1.研究の目的と意図
  2.分析の枠組み
  3.研究の方法
  4.先行研究の検討
  5.研究の意義
  註
  参考文献
第1章 大学職員の能力開発と採用
  はじめに
  1.報告内容より
  2.討論より
  3.ふりかえって
  おわりに
  註
  参考文献
第2章 イギリスの大学における教職員
  はじめに
  1.かつての大学職員
  2.公的機関の統計に見るイギリスの大学職員
  3.教職員に必要とされる能力・資格
  4.大学の組織構造と教職員のキャリア
  5.これからの大学職員
  おわりに
  註
  参考文献
第3章 イギリスの大学院における「高等教育プログラム」
  はじめに
  1.イギリスの大学院課程
  2.アメリカより把握しにくいイギリスの「高等教育プログラム」
  3.イギリスの大学院課程における高等教育の専門・専攻名と学位
  4.高等教育の専門・専攻の提供母体と教員
  おわりに
  註
  参考文献
第4章 大学経営人材を育成する修士課程
  はじめに
  1.世界でも珍しい高等教育のMBAを授与する修士課程
  2.高等教育のMAを授与する修士課程
  3.高等教育のMScを授与する修士課程
  おわりに
  註
  参考文献
第5章 大学経営人材を育成する博士課程
  はじめに
  1.博士課程の専門・専攻と教員
  2.博士課程の目的・目標と内容
  3.博士課程の学生
  おわりに
  註
  参考文献
第6章 大学関連団体における研修プログラム
  はじめに
  1.AUA PgCertの概要
  2.AUA PgCertのレベルと構造
  3.AUA PgCertのアウトカム
  4.高等教育リーダーシップ財団の研修
  5.高等教育リーダーシップ財団の多様化する研修
  おわりに
  註
  参考文献
第7章 個別の大学内における研修プログラム
  はじめに
  1.オックスフォード大学における学内研修プログラム
  2.他の大学における学内研修プログラム
  3.人事管理部門の研修担当者たち
  4.学内研修と専門職業的団体
  おわりに
  註
  参考文献
終章 イギリスの大学経営人材の養成に関する比較的考察
  はじめに
  1.大学組織の構成と管理運営の専門職
  2.教学側の管理運営の専門職
  3.非教学側の管理運営の専門職
  4.管理運営のプロフェッショナルを養成する大学院課程
  5.個別大学内における研修および非学位プログラム
  6.日本の大学職員の専門性と大学院課程の正当性
  おわりに
  註