『越境する中国文学』編集委員会/編 -- 東方書店 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /920.2/5143/2018 7111098485 配架図 Digital BookShelf
2018/12/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-497-21801-8
ISBN13桁 978-4-497-21801-8
タイトル 越境する中国文学
タイトルカナ エッキョウ スル チュウゴク ブンガク
タイトル関連情報 新たな冒険を求めて
タイトル関連情報読み アラタ ナ ボウケン オ モトメテ
著者名 『越境する中国文学』編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001549330000

出版地 東京
出版者 東方書店
出版者カナ トウホウ ショテン
出版年 2018.2
ページ数 6, 665p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
内容紹介 東京大学文学部教授、藤井省三の退職を記念した論文集。東アジアを軸とした「越境」をテーマに、時空・文学の境域を越え、旅行、音楽、映画、舞踊といったさまざまな視座から近現代中国を読み解く。
一般件名 中国文学-歴史-民国時代-ndlsh-00573862,中国文学-歴史-1949--ndlsh-00573856
一般件名カナ チュウゴクブンガク-レキシ-ミンコクジダイ-00573862,チュウゴクブンガク-レキシ-1949--00573856
一般件名 中国文学 , 台湾文学 , 日本文学-歴史-近代
一般件名カナ チュウゴク ブンガク,タイワン ブンガク,ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

511160200000000 , 511895000000000 , 510401810290000

分類:都立NDC10版 920.27
資料情報1 『越境する中国文学 新たな冒険を求めて』 『越境する中国文学』編集委員会/編  東方書店 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/920.2/5143/2018  資料コード:7111098485)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153146377

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
周作人とエフタリオーティス / 背景としてのテオクリトス牧歌とギリシア神話 シュウ サクジン ト エフタリオーティス 根岸 宗一郎/著 ネギシ ソウイチロウ 5-31
「意境」と「越境」 / 「いかに書くか」をめぐる魯迅と聞一多 イキョウ ト エッキョウ 鄧 捷/著 トウ ショウ 33-60
李叔同の出家と断食 リ シュクドウ ノ シュッケ ト ダンジキ 大野 公賀/著 オオノ キミカ 61-91
芥川龍之介「支那趣味」の変容と解消 / 「妓女」の描き方から考察する アクタガワ リュウノスケ シナ シュミ ノ ヘンヨウ ト カイショウ 陳 朝輝/著 チエン チャオホイ 93-111
ある魯迅翻訳者の生涯 / 日本最初期の魯迅翻訳者鎌田政国について アル ロジン ホンヤクシャ ノ ショウガイ 藤澤 太郎/著 フジサワ タロウ 113-136
瞿秋白『多余的話』について / 「語り」と「時間」についての試論 ク シュウハク タヨテキ ワ ニ ツイテ 白井 澄世/著 シライ スミヨ 137-163
中華人民共和国建国前後の茅盾 チュウカ ジンミン キョウワコク ケンコク ゼンゴ ノ ボウジュン 鈴木 将久/著 スズキ マサヒサ 165-188
近代中国におけるマスツーリズムの黎明 / 倹徳儲蓄会を中心として キンダイ チュウゴク ニ オケル マス ツーリズム ノ レイメイ 清水 賢一郎/著 シミズ ケンイチロウ 191-217
民国期の「文学青年」イメージをめぐって / 郁達夫と沈従文を中心に ミンコクキ ノ ブンガク セイネン イメージ オ メグッテ 高 彩雯/著 カオ ツアイウエン 219-247
日台比較文学研究による帝国・植民地一九三〇年代の記憶の調査 / 梶井基次郎を中心に ニッタイ ヒカク ブンガク ケンキュウ ニ ヨル テイコク ショクミンチ センキュウヒャクサンジュウネンダイ ノ キオク ノ チョウサ 王 姿雯/著 ワン ツーウエン 249-269
革命・戦争と女性 / 白薇「打出幽霊塔」と張愛玲「傾城之恋」 カクメイ センソウ ト ジョセイ 邵 迎建/著 ショウ ゲイケン 271-281
日本・中国・台湾文人の眼差しの中の舞踊家・崔承喜 ニホン チュウゴク タイワン ブンジン ノ マナザシ ノ ナカ ノ ブヨウカ サイ ショウキ 星野 幸代/著 ホシノ ユキヨ 283-309
混淆・越境・オリエンタリズム / 「【メイ】瑰【メイ】瑰我愛你(Rose,Rose,I Love You)」の原曲とカヴァー・ヴァージョンをめぐって コンコウ エッキョウ オリエンタリズム 西村 正男/著 ニシムラ マサオ 311-325
台湾文学における魯迅 / 「孔乙己」と郭松【フン】「雪盲」 タイワン ブンガク ニ オケル ロジン 張 文薫/著 チョウ ブンクン 329-350
日常を求める虚無僧 / 高橋和巳と竹内好・武田泰淳、及び吉川幸次郎 ニチジョウ オ モトメル コムソウ 王 俊文/著 ワン チユンウエン 351-370
一九七〇年代末台湾における皇民文学の再認識 / 陳火泉「道」の訳載を事例に センキュウヒャクナナジュウネンダイマツ タイワン ニ オケル コウミン ブンガク ノ サイニンシキ 明田川 聡士/著 アケタガワ サトシ 371-394
鄭清文と児童文学 / 郷土におけるアイデンティティの創造と想像 テイ セイブン ト ジドウ ブンガク 松崎 寛子/著 マツザキ ヒロコ 395-414
直木賞受賞までの邱永漢 / 「濁水渓」と「香港」を中心に ナオキショウ ジュショウ マデ ノ キュウ エイカン 張 季琳/著 チャン ジリン 415-441
『漢』文『和』読法 / 香港淪陥、太平洋戦争、何紫児童文化事業中の日本の記憶(六〇~九〇年代) カンブン ワドクホウ 関 詩珮/著 カン シハイ 443-469
白先勇「一把青」の女性表象再考 ハク センユウ イチハセイ ノ ジョセイ ヒョウショウ サイコウ 八木 はるな/著 ヤギ ハルナ 471-487
龍應台作品における離散とポストメモリー リュウ オウダイ サクヒン ニ オケル リサン ト ポストメモリー 張 欣/著 チャン シン 489-512
中国映画における女子大生の宿舎文化 / 八〇年代以降を中心に チュウゴク エイガ ニ オケル ジョシダイセイ ノ シュクシャ ブンカ 蓋 曉星/著 カイ シアオシン 515-542
「そっくりさん」映画の時代 / 中国語圏における岩井俊二『Love Letter』 ソックリサン エイガ ノ ジダイ 張 瑤/著 チャン ヤオ 543-564
中国村上チルドレン作家の成長 / 李修文の村上春樹受容を中心に チュウゴク ムラカミ チルドレン サッカ ノ セイチョウ 徐 子怡/著 シュイ ツーイー 565-583
『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』論 / 巡礼の意味をめぐって シキサイ オ モタナイ タザキ ツクル ト カレ ノ ジュンレイ ノ トシ ロン 謝 惠貞/著 シエ ホイチエン 585-600
中国語訳・韓国語訳からみる村上春樹文学の受容 / 「ドライブ・マイ・カー」を中心に チュウゴクゴヤク カンコクゴヤク カラ ミル ムラカミ ハルキ ブンガク ノ ジュヨウ 権 慧/著 チワン ホイ 601-623
「八〇後」作家の映画製作進出と現代中国文化市場 / 郭敬明『小時代』と韓寒『後会無期』 ハチジュウゴ サッカ ノ エイガ セイサク シンシュツ ト ゲンダイ チュウゴク ブンカ シジョウ 楊 冠穹/著 ヤン クワンチヨン 625-646