後藤 昭雄/監修 -- 勉誠出版 -- 2018.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /081.7/5043/3 7110229116 Digital BookShelf
2018/04/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-585-21212-6
ISBN(セット13桁) 978-4-585-21212-6
タイトル 天野山金剛寺善本叢刊
タイトルカナ アマノサン コンゴウジ ゼンポン ソウカン
巻次 第2期第3巻
著者名 後藤 昭雄 /監修
著者名典拠番号

110000397820000

特殊な版表示 影印
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2018.2
ページ数 9, 656p
大きさ 22cm
各巻タイトル 儀礼・音楽
各巻タイトル読み ギレイ オンガク
各巻著者 中原 香苗/編,米田 真理子/編
各巻の著者の典拠番号

110005571810000 , 110005085190000

価格 ¥12333
本体価格のセット価 3巻セット¥37000
内容紹介 天野山金剛寺所蔵の典籍のうち、これまで未紹介だった重要古典籍・聖教を中心に、影印・翻刻・解題を付して公刊。「儀礼・音楽」に関わる資料、経典や聖教を対象とする学問活動から生まれた要文集などを収録。
各巻の一般件名 真言宗,仏教-仏会・仏事,雅楽
各巻の一般件名読み シンゴンシュウ,ブッキョウ-ブツエ ブツジ,ガガク
各巻の一般件名典拠番号

511007100000000 , 511356810110000 , 510560700000000

分類:都立NDC10版 081.7
資料情報1 『天野山金剛寺善本叢刊 第2期第3巻』( 儀礼・音楽) 後藤 昭雄/監修  勉誠出版 2018.2(所蔵館:中央  請求記号:/081.7/5043/3  資料コード:7110229116)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153146870

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
影印 エイイン
御即位印信口決 / 応永二十七年<一四二〇>写・永享二年<一四三〇>写 ゴソクイ インジン クケツ 3-9
御即位大事 / 室町時代中期写 ゴソクイ ダイジ 10-11
日中行事関係故実書断簡 / <釈摩訶衍論科文>紙背 / 鎌倉時代写 ニッチュウ ギョウジ カンケイ コジツショ ダンカン 13-20
十種供養式 / 鎌倉時代後期写 ジッシュ クヨウシキ 澄憲/撰述 チョウケン 21-33
水分講式 / 明徳二年<一三九一>写 ミクマリ コウシキ 35-46
龍王講式 / 室町時代中期写 リュウオウ コウシキ 47-60
弥勒講式 / 延宝五年<一六七七>写 ミロク コウシキ 61-81
涅槃講式 / 永正十六年<一五一九>写 ネハン コウシキ 83-95
神泉薗事 / 室町時代中期写 シンセンエン ノ コト 97-107
胎内五位曼荼羅 / 江戸時代初期写 タイナイ ゴイ マンダラ 109-129
諸打物譜 / 応永二十六年<一四一九>写 ショウチモノフ 131-196
琵琶秘抄 / 室町時代前期写 ビワ ヒショウ 197-222
笛譜 / 天正十六年<一五八八>写 フエフ 223-288
笛譜断簡 / 室町時代中期~後期写 フエフ ダンカン 289-314
笛譜断簡 / 鎌倉時代後期写 フエフ ダンカン 315-318
笛譜断簡 / 南北朝時代写 フエフ ダンカン 319-322
笙譜・金剛寺楽次第 / 元禄十二年<一六九九>写 ショウフ コンゴウジ ガクシダイ 323-356
打毬楽 / 江戸時代前期写 タギュウラク 357-359
篳篥譜 / 室町時代中期写 ヒチリキフ 361-398
翻刻 ホンコク
御即位印信口決 ゴソクイ インジン クケツ 海野 圭介/翻刻 ウンノ ケイスケ 401-403
御即位大事 ゴソクイ ダイジ 海野 圭介/翻刻 ウンノ ケイスケ 404-405
日中行事関係故実書断簡 / <釈摩訶衍論科文>紙背 ニッチュウ ギョウジ カンケイ コジツショ ダンカン 荒木 浩/翻刻 アラキ ヒロシ 406-409
十種供養式 ジッシュ クヨウシキ 恋田 知子/翻刻 コイダ トモコ 410-421
水分講式 ミクマリ コウシキ 近本 謙介/翻刻 チカモト ケンスケ 422-431
龍王講式 リュウオウ コウシキ 近本 謙介/翻刻 チカモト ケンスケ 432-443
弥勒講式 ミロク コウシキ 近本 謙介/翻刻 チカモト ケンスケ 444-459
涅槃講式 ネハン コウシキ 近本 謙介/翻刻 チカモト ケンスケ 460-470
神泉薗事 シンセンエン ノ コト 近本 謙介/翻刻 チカモト ケンスケ 471-472
胎内五位曼荼羅 タイナイ ゴイ マンダラ 米田 真理子/翻刻 ヨネダ マリコ 473-488
諸打物譜 ショウチモノフ 中原 香苗/翻刻 ナカハラ カナエ 489-518
琵琶秘抄 ビワ ヒショウ 中原 香苗/翻刻 ナカハラ カナエ 519-528
解題 カイダイ
第三巻「儀礼・音楽」概要 / <付説>金剛寺の法会儀礼と楽譜 ダイサンカン ギレイ オンガク ガイヨウ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 531-547
御即位印信口決 御即位大事 ゴソクイ インジン クケツ ゴソクイ ダイジ 海野 圭介/著 ウンノ ケイスケ 548-556
日中行事関係故実書断簡 / <釈摩訶衍論科文>紙背 ニッチュウ ギョウジ カンケイ コジツショ ダンカン 荒木 浩/著 アラキ ヒロシ 557-564
十種供養式 ジッシュ クヨウシキ 恋田 知子/著 コイダ トモコ 565-573
金剛寺蔵講式類 コンゴウジゾウ コウシキルイ 有賀 夏紀/著 アリガ ナツキ 574-602
胎内五位曼荼羅 タイナイ ゴイ マンダラ 米田 真理子/著 ヨネダ マリコ 603-608
諸打物譜 ショウチモノフ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 609-615
琵琶秘抄 ビワ ヒショウ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 616-618
笛譜 フエフ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 619-628
笛譜断簡 / 室町時代中期~後期写 フエフ ダンカン 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 629-634
笛譜断簡 / 鎌倉時代後期写 フエフ ダンカン 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 635-637
笛譜断簡 / 南北朝時代写 フエフ ダンカン 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 638-639
笙譜・金剛寺楽次第 ショウフ コンゴウジ ガクシダイ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 640-647
打毬楽 タギュウラク 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 648-649
篳篥譜 ヒチリキフ 中原 香苗/著 ナカハラ カナエ 650-656