宮沢 賢治/著 -- 筑摩書房 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /918.68/ミ16/604-10 7110213223 配架図 Digital BookShelf
2018/04/10 可能 利用可   0
多摩 児童研究 児童研究図書 K/918.68/ミ6/601-10 7110284584 配架図 Digital BookShelf
2018/07/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-70630-0
ISBN13桁 978-4-480-70630-0
タイトル 宮沢賢治コレクション
タイトルカナ ミヤザワ ケンジ コレクション
巻次 10
著者名 宮沢 賢治 /著
著者名典拠番号

110000964820000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2018.3
ページ数 427p
大きさ 20cm
各巻タイトル 文語詩稿・短歌
各巻タイトル読み ブンゴ シコウ タンカ
各巻のタイトル関連情報 詩Ⅴ
各巻のタイトル関連情報読み シ ゴ
価格 ¥2500
内容注記 内容:いたつきてゆめみなやみし 水と濃きなだれの風や 雪うづまきて日は温き 温く妊みて黒雲の 暁 上流 打身の床をいできたり 氷雨虹すれば 砲兵観測隊 盆地に白く霧よどみ たそがれ思量惑くして 悍馬 1 そのときに酒代つくると 月の鉛の雲さびに こらはみな手を引き交へて 翔けりゆく冬のフエノール 退職技手 月のほのほをかたむけて 萌黄いろなるその頸を 氷柱かゞやく窓のべに 来賓 五輪峠 流氷 夜をま青き藺むしろに あかつき眠るみどりごを ほか231編
内容紹介 童話・詩作品を中心に、宮沢賢治の作品世界をより深く、より広く味わえるコレクション。10は、死の直前まで推敲を続けた「文語詩稿」すべてと、最初に選んだ表現形式で、その後の作品の原点といえる「短歌」等を収録。
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『宮沢賢治コレクション 10』( 文語詩稿・短歌) 宮沢 賢治/著  筑摩書房 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/918.68/ミ16/604-10  資料コード:7110213223)
資料情報2 『宮沢賢治コレクション 10』( 文語詩稿・短歌) 宮沢 賢治/著  筑摩書房 2018.3(所蔵館:多摩  請求記号:K/918.68/ミ6/601-10  資料コード:7110284584)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153153878

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
いたつきてゆめみなやみし イタツキテ ユメミ ナヤミシ 20
水と濃きなだれの風や ミズ ト コキ ナダレ ノ カゼ ヤ 21
雪うづまきて日は温き ユキ ウズマキテ ヒ ワ ヌルキ 22
温く妊みて黒雲の ヌルク ハラミテ クロクモ ノ 23
アカツキ 24
上流 ジョウリュウ 25
打身の床をいできたり ウチミ ノ トコ オ イデキタリ 26
氷雨虹すれば ヒサメ ニジ スレバ 27
砲兵観測隊 ホウヘイ カンソクタイ 28
盆地に白く霧よどみ ボンチ ニ シロク キリ ヨドミ 29
たそがれ思量惑くして タソガレ シリョウ クラク シテ 30
悍馬 / 1 カンバ 31
そのときに酒代つくると ソノトキ ニ サカテ ツクルト 32
月の鉛の雲さびに ツキ ノ ナマリ ノ クモサビ ニ 33
こらはみな手を引き交へて コラ ワ ミナ テ オ ヒキカエテ 34
翔けりゆく冬のフエノール カケリユク フユ ノ フエノール 35
退職技手 タイショク ギシュ 36
月のほのほをかたむけて ツキ ノ ホノオ オ カタムケテ 37
萌黄いろなるその頸を モエギイロ ナル ソノクビ オ 38
氷柱かゞやく窓のべに ツララ カガヤク マドノベ ニ 39
来賓 ライヒン 40
五輪峠 ゴリントウゲ 41
流氷 ザエ 42
夜をま青き藺むしろに ヨル オ マサオキ イムシロ ニ 43
あかつき眠るみどりごを アカツキ ネムル ミドリゴ オ 44
きみにならびて野にたてば キミ ニ ナラビテ ノ ニ タテバ 45
初七日 ショナノカ 46
林の中の柴小屋に ハヤシ ノ ナカ ノ シバゴヤ ニ 47
水霜繁く霧たちて ミズシモ シゲク キリ タチテ 48
あな雪か屠者のひとりは アナ ユキ カ トシャ ノ ヒトリ ワ 49
著者 チョシャ 50
ほのあかり秋のあぎとは ホノアカリ アキ ノ アギト ワ 51
毘沙門の堂は古びて ビシャモン ノ ドウ ワ フルビテ 52
雪の宿 ユキ ノ ヤド 53-54
川しろじろとまじはりて カワ シロジロ ト マジワリテ 55-56
風桜 カゼザクラ 57
萎花 シボミバナ 58-59
秘事念仏の大師匠 / 1 ヒジ ネンブツ ノ オオシショウ 60-61
麻打 アサウチ 62
【シュウ】雨 カダチ 63
血のいろにゆがめる月は チ ノ イロ ニ ユガメル ツキ ワ 64-65
車中 / 1 シャチュウ 66
村道 ソンドウ 67
さき立つ名誉村長は サキダツ メイヨ ソンチョウ ワ 68-69
僧の妻面膨れたる ソウ ノ ツマ メン フクレタル 70
玉蜀黍を播きやめ環にならべ キミ オ マキヤメ ワ ニ ナラベ 71-72
うからもて台地の雪に ウカラモテ ダイチ ノ ユキ ニ 73
残丘の雪の上に モナドノツク ノ ユキ ノ ヘ ニ 74
民間薬 ミンカンヤク 75
吹雪かゞやくなかにして フブキ カガヤク ナカ ニ シテ 76
ハハ 78
岩手公園 イワテ コウエン 79-80
選挙 センキョ 81
崖下の床屋 ガケシタ ノ トコヤ 82-83
祭日 / 1 サイジツ 84
保線工手 ホセン コウシュ 85
南風の頰に酸くして ミナミカゼ ノ ホホ ニ スク シテ 86
種山ケ原 タネヤマガハラ 87-88
ポランの広場 ポラン ノ ヒロバ 89-90
巡業隊 ジュンギョウタイ 91-92
ヨル 93
医院 イイン 94
沃度ノニホヒフルヒ来ス ヨード ノ ニオイ フルイ コズ 95-97
みちべの苔にまどろめば ミチベ ノ コケ ニ マドロメバ 98
二山の瓜を運びて フタヤマ ノ ウリ オ ハコビテ 99
けむりは時に丘丘の ケムリ ワ トキ ニ オカオカ ノ 100-101
遠く琥珀のいろなして トオク コハク ノ イロ ナシテ 102
心相 シンソウ 103
肖像 ショウゾウ 104
暁眠 ギョウミン 105-106
旱倹 カンケン 107
老いては冬の孔雀守る オイテワ フユ ノ クジャク モル 108
老農 ロウノウ 109
浮世絵 ウキヨエ 110
歯科医院 シカ イイン 111
かれ草の雪とけたれば カレクサ ノ ユキ トケタレバ 112-113
退耕 タイコウ 114
白金環の天末を ハクキンカン ノ テンマツ オ 115
早春 ソウシュン 116
来々軒 ライライケン 117-118
林館開業 リンカン カイギョウ 119
コバルト山地 コバルト サンチ 120
旱害地帯 カンガイ チタイ 121-122
鐘うてば白木のひのき カネ ウテバ シラキ ノ ヒノキ 123
早池峯山巓 ハナチネ サンテン 124
社会主事佐伯正氏 シャカイ シュジ サエキ タダシ シ 125
市日 イチビ 126
廃坑 ハイコウ 127
副業 フクギョウ 128
紀念写真 キネン シャシン 129-130
塔中秘事 トウチュウ ヒジ 131
われのみみちにたゞしきと ワレ ノミ ミチ ニ タダシキ ト 132
アサ 133
猥れて嘲笑めるはた寒き ナレテ アザメル ハタサムキ 134
岩頸列 ガンケイレツ 135-136
病技師 / 1 ヤマイギシ 137
酸虹 サンコウ 138
柳沢野 ヤナギサワノ 139
軍事連鎖劇 グンジ レンサゲキ 140
峡野早春 キョウヤ ソウシュン 141
短夜 タンヤ 142
水楢松にまじらふは ミズナラ マツ ニ マジラウ ワ 143-144
硫黄 イオウ 145
二月 ニガツ 146
日の出前 ヒノデマエ 147
岩手山巓 イワテ サンテン 148
車中 / 2 シャチュウ 149
化物丁場 バケモノ チョウバ 150
開墾地落上 カイコンチ ラクジョウ 151
鶯宿はこの月の夜を雪ふるらし オウシュク ワ コノ ツキ ノ ヨル オ ユキ フルラシ 152-153
公子 コウシ 154
銅鑼と看版トロンボン ドラ ト カンバン トロンボン 155
古き勾当貞斉が フルキ コウトウ テイサイ ガ 156
涅槃堂 ネハンドウ 157
悍馬 / 2 カンバ 158
巨豚 キョトン 159-160
眺望 チョウボウ 161-162
山躑躅 ヤマツツジ 163
ひかりものすとうなゐごが ヒカリ モノス ト ウナイゴ ガ 164
国土 コクド 165
塀のかなたに嘉莵治かも ヘイ ノ カナタ ニ カトジ カモ 166
四時 ヨジ 167-168
羅紗売 ラシャウリ 169
臘月 ロウゲツ 170
天狗蕈けとばし了へば テングタケ ケトバシオエバ 171-172
ウシ 173
秘事念仏の大師匠 / 2 ヒジ ネンブツ ノ オオシショウ 174-175
廐肥をになひていくそたび コエ オ ニナイテ イクソタビ 176
黄昏 タソガレ 177
式場 シキジョウ 178
翁面おもてとなして世経るなど オキナメン オモテ ト ナシテ ヨ フル ナド 179
氷上 ヒョウジョウ 180
うたがふをやめよ ウタガウ オ ヤメヨ 181
電気工夫 デンキ コウフ 182
すゝきすがるゝ丘なみを ススキ スガルル オカナミ オ 183
乾かぬ赤きチョークもて カワカヌ アカキ チョーク モテ 184
腐植土のぬかるみよりの照り返し フイマス ノ ヌカルミ ヨリ ノ テリカエシ 185-186
中尊寺 / 1 チュウソンジ 187
嘆願隊 タンガンタイ 188
一才のアルプ花崗岩を イッサイ ノ アルプ ミカゲ オ 189
小きメリヤス塩の魚 チサキ メリヤスエン ノ サカナ 190
日本球根商会が ニホン キュウコン ショウカイ ガ 191-192
庚申 コウシン 193
賦役 フエキ 194
商人ら やみていぶせきわれをあざみ ショウニンラ ヤミテ イブセキ ワレ オ アザミ 195
風底 フウテイ 196
雪げの水に涵されし ユキゲ ノ ミズ ニ ヒタサレシ 197
病技師 / 2 ヤマイギシ 198
西のあをじろがらん洞 ニシ ノ アオジロ ガランドウ 199-200
卒業式 ソツギョウシキ 201
燈を紅き町の家より ヒ オ アカキ マチ ノ イエ ヨリ 202
曇りてとざし クモリテ トザシ 204
ひとびと酸き胡瓜を嚙み ヒトビト スキ キュウリ オ カミ 204-205
こんにやくの コンニヤク ノ 205
開墾地 / 断片 カイコンチ 206
しののめ春の鴇の火を シノノメ ハル ノ トキ ノ ヒ オ 206-207
大菩薩峠の歌 ダイボサツトウゲ ノ ウタ 207
田園迷信 デンエン メイシン 208
樹園 ジュエン 209
隅田川 スミダガワ 209
八戸 ハチノヘ 210
歳は世紀に曾つて見ぬ トシ ワ セイキ ニ カツテ ミヌ 211
講后 コウゴ 212
雹雲砲手 ヒョウウン ホウシュ 213
瘠せて青めるなが頰は ヤセテ アオメル ナ ガ ホホ ワ 213
霧降る萱の細みちに キリ フル カヤ ノ ホソミチ ニ 214
エレキに魚をとるのみか エレキ ニ ウオ オ トル ノミ カ 215
われらが書に順ひて ワレラ ガ フミ ニ シタガイテ 215
幻想 ゲンソウ 216-217
われ聴衆に会釈して ワレ チョウシュウ ニ エシャク シテ 217-218
春章作中判 シュンショウ サク チュウバン 218
ながれたり ナガレタリ 219-221
弓のごとく ユミ ノ ゴトク 221
水部の線 スイブ ノ セン 222
卑屈の友らをいきどほろしく ヒクツ ノ トモラ オ イキドオロシク 222
われかのひとをこととふに ワレ カノ ヒト オ コトトウ ニ 223
郡属伊原忠右エ門 グンゾク イハラ チュウエモン 223
まひるつとめにまぎらひて マヒル ツトメ ニ マギライテ 224
洪積の台のはてなる コウセキ ノ ダイ ノ ハテナル 224-225
ゆがみつゝ月は出で ユガミツツ ツキ ワ イデ 225
セレナーデ 恋歌 セレナーデ コイウタ 226
鷺はひかりのそらに餓ゑ サギ ワ ヒカリ ノ ソラ ニ ウエ 227
甘藍の球は弾けて カンラン ノ タマ ワ ハジケテ 227
りんごのみきのはいのひかり リンゴ ノ ミキ ノ ハイ ノ ヒカリ 228
会計課 カイケイカ 228
昤々としてひかれるは レイレイ ト シテ ヒカレルワ 229
職員室 ショクインシツ 229-230
つめたき朝の真鍮に ツメタキ アサ ノ シンチュウ ニ 230
烏百態 カラス ヒャクタイ 231-232
訓導 クンドウ 232
月天讃歌 / 擬古調 ガッテン サンカ 233-234
雲を濾し クモ オ コシ 234
ま青きそらの風をふるはし マサオキ ソラ ノ カゼ オ フルワシ 235
最も親しき友らにさへこれを秘して モットモ シタシキ トモラ ニ サエ コレ オ ヒシテ 236
月光の鉛のなかに ゲッコウ ノ ナマリ ノ ナカ ニ 237
オカ 237-238
コイ 238
病中幻想 ビョウチュウ ゲンソウ 239
馬行き人行き自転車行きて ウマ イキ ヒト イキ ジテンシャ イキテ 239
雪峡 セッキョウ 240
機会 キカイ 240
われらひとしく丘に立ち ワレラ ヒトシク オカ ニ タチ 241
黄泉路 / アリイルスチュアール ヨミジ 241-242
たゞかたくなのみをわぶる タダ カタクナ ノ ミ オ ワブル 242
宅地 タクチ 243
そのかたち収得に似て ソノ カタチ シュウトク ニ ニテ 243
青びかる天弧のはてに / 断片 アオビカル テンコ ノ ハテ ニ 244
いざ渡せかしおいぼれめ イザ ワタセカシ オイボレ メ 244
盛岡中学校 モリオカ チュウガッコウ 245
Romanzero開墾 ロマンツェロ カイコン 245
館は台地のはななれば タチ ワ ダイチ ノ ハナ ナレバ 246
二川こゝにて会したり ニセン ココ ニテ カイシタリ 246
百合を掘る ユリ オ ホル 247
国柱会 コクチュウカイ 248
なべてはしけく よそほひて ナベテワ シケク ヨソオイテ 249
雲ふかく山裳を曳けば クモ フカク ヤマモ オ ヒケバ 249
僧園 ソウエン 250
釜石よりの帰り カマイシ ヨリ ノ カエリ 250
祭日 / 2 サイジツ 251
叔母枕頭 オバ チントウ 251
宗谷 / 1 ソウヤ 252
製炭小屋 セイタン ゴヤ 252
宗谷 / 2 ソウヤ 253-254
棕梠の葉やゝに痙攣し シュロ ノ ハ ヤヤ ニ ケイレン シ 254
このみちの醸すがごとく コノ ミチ ノ カモス ガ ゴトク 255
駅長 エキチョウ 255
こはドロミット洞窟の コ ワ ドロミット ドウクツ ノ 256
秘境 ヒキョウ 256-257
霜枯れのトマトの気根 シモガレ ノ トマト ノ キコン 257
雪とひのきの坂上に ユキ ト ヒノキ ノ サカウエ ニ 258
鉛のいろの冬海の ナマリ ノ イロ ノ フユウミ ノ 258-259
小祠 ショウシ 259
対酌 タイシャク 260
不軽菩薩 フキョウ ボサツ 261
聖なる窓 セイナル マド 262
われはダルケを名乗れるものと ワレ ワ ダルケ オ ナノレル モノ ト 262
県道 ケンドウ 263
かくまでに カクマデ ニ 263
隼人 ハヤト 264
せなうち痛み息熱く セナ ウチ イタミ イキ アツク 265-266
ひとひははかなくことばをくだし ヒトヒ ワ ハカナク コトバ オ クダシ 267
スタンレー探険隊に対する二人のコンゴー土人の演説 スタンレー タンケンタイ ニ タイスル フタリ ノ コンゴー ドジン ノ エンゼツ 268-269
敗れし少年の歌へる ヤブレシ ショウネン ノ ウタエル 270
くもにつらなるでこぼこがらす クモ ニ ツラナル デコボコ ガラス 271
土をも掘らん汗もせん ツチ オモ ホラン アセ モ セン 271
あくたうかべる朝の水 アクタ ウカベル アサ ノ ミズ 272
中尊寺 / 2 チュウソンジ 272
火渡り ヒワタリ 273
こゝろの影を恐るなと ココロ ノ カゲ オ オソルナ ト 273
モザイク成り モザイクナリ 274
夕陽は青めりかの山裾に ユウヒ ワ アオメリ カ ノ ヤマスソ ニ 274-275
農学校歌 ノウガッコウカ 275-276
火の島 / Weber海の少女の譜 ヒ ノ シマ 276
歌稿 カコウ 277-382
歌稿補遺 カコウ ホイ 383-417
本文について ホンブン ニ ツイテ 栗原 敦/著 クリハラ アツシ 419-427