栗田 和明/編 -- 昭和堂 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /334.5/5236/2018 7110219693 配架図 Digital BookShelf
2018/04/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-1710-8
ISBN13桁 978-4-8122-1710-8
タイトル 移動と移民
タイトルカナ イドウ ト イミン
タイトル関連情報 複数社会を結ぶ人びとの動態
タイトル関連情報読み フクスウ シャカイ オ ムスブ ヒトビト ノ ドウタイ
著者名 栗田 和明 /編
著者名典拠番号

110004117250000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2018.3
ページ数 10, 262, 6p
大きさ 22cm
シリーズ名 地域研究ライブラリ
シリーズ名のルビ等 チイキ ケンキュウ ライブラリ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥5500
内容紹介 いまや現代社会を読み解くキーワードである移動。国境を越えて諸都市を渡り歩く交易人や観光客、巡礼者、特別な富裕者など、その主体も背景も千差万別。世界各地の事例から人類普遍ともいえる移動の本質を読み解く。
一般件名 移民・植民-00564038-ndlsh
一般件名カナ イミンショクミン-00564038
一般件名 移民・植民
一般件名カナ イミン ショクミン
一般件名典拠番号

510491800000000

分類:都立NDC10版 334.5
資料情報1 『移動と移民 複数社会を結ぶ人びとの動態』(地域研究ライブラリ 4) 栗田 和明/編  昭和堂 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/334.5/5236/2018  資料コード:7110219693)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153154266

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人の移動の普遍性 / 定住者の視点を離れて ヒト ノ イドウ ノ フヘンセイ 栗田 和明/著 クリタ カズアキ 3-26
南アフリカのグローバル特区と移動者 / 市民/非市民の分断と部分的つながり ミナミアフリカ ノ グローバル トック ト イドウシャ 宮内 洋平/著 ミヤウチ ヨウヘイ 27-52
訪日外国人旅行者の訪問先の分布 / スマートフォンGPSデータの解析より ホウニチ ガイコクジン リョコウシャ ノ ホウモンサキ ノ ブンプ 杜 国慶/著 ト コクケイ 53-70
カトリック聖職者のフィリピン訪問 / 養成中の修道者が通う語学学校をてがかりに カトリック セイショクシャ ノ フィリピン ホウモン 市川 誠/著 イチカワ マコト 71-86
「ソーシャリスト・モビリティーズ」の現代的展開 / ベトナムと旧ソ連・ロシアとの関係を中心に ソーシャリスト モビリティーズ ノ ゲンダイテキ テンカイ 大橋 健一/著 オオハシ ケンイチ 89-113
韓国滞留アフリカ人の移動と集合 / 首都ソウルのイテウォンと郊外アンサンの比較から カンコク タイリュウ アフリカジン ノ イドウ ト シュウゴウ 和崎 春日/著 ワザキ ハルカ 115-143
ベトナムから韓国への労働移動 / ベトナム流コミュニティの形成と改変 ベトナム カラ カンコク エノ ロウドウ イドウ 長坂 康代/著 ナガサカ ヤスヨ 145-173
中国から東アジア諸国への労働「移植」 / 人材募集会社による移住管理システム チュウゴク カラ ヒガシアジア ショコク エノ ロウドウ イショク 項 飆/著 シャン ビャオ 175-199
在日アフリカ人と東アジア交易 / ヒップホップ文化をめぐる人とモノの移動 ザイニチ アフリカジン ト ヒガシアジア コウエキ 松本 尚之/著 マツモト ヒサシ 203-222
中国系ニューカマーズがもたらす地域社会の変容 / 東京豊島区池袋地区とミラノ市サルピ地区の比較から チュウゴクケイ ニューカマーズ ガ モタラス チイキ シャカイ ノ ヘンヨウ 田嶋 淳子/著 タジマ ジュンコ 223-241
シンガポールの日本人社会 / 海外駐在家庭を中心としたエクスパトリエイト・コミュニティ シンガポール ノ ニホンジン シャカイ 水上 徹男/著 ミズカミ テツオ 243-259