二宮 健史郎/著 -- 大月書店 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /338.0/5514/2018 7110501004 配架図 Digital BookShelf
2018/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-272-11123-7
ISBN13桁 978-4-272-11123-7
タイトル 金融不安定性のマクロ動学
タイトルカナ キンユウ フアンテイセイ ノ マクロ ドウガク
著者名 二宮 健史郎 /著
著者名典拠番号

110004857480000

出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2018.3
ページ数 10, 307p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 頻発する金融危機の解明に挑む、金融不安定性のマクロ経済分析のフロンティア。現代経済学の諸潮流との関係を示しつつ、所得分配と金融不安定性、財政・金融政策の有効性、開放経済の金融不安定性など応用的な議論を展開する。
書誌・年譜・年表 文献:p281~301
個人件名カナ ミンスキー ハイマン P.
個人件名原綴 Minsky,Hyman P.
個人件名典拠番号 120000204190000
一般件名 金融-00565882-ndlsh
一般件名カナ キンユウ-00565882
一般件名 金融
一般件名カナ キンユウ
一般件名典拠番号

510385600000000

分類:都立NDC10版 338.01
資料情報1 『金融不安定性のマクロ動学』 二宮 健史郎/著  大月書店 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/338.0/5514/2018  資料コード:7110501004)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153155038

目次 閉じる

第Ⅰ部 基礎理論篇
第1章 マクロ経済学の基本モデルにおける諸議論
  1.1 はじめに
  1.2 マクロ経済学の諸基本モデル
  1.3 おわりに
第2章 ポスト・ケインズ派金融不安定性分析の射程と可能性
  2.1 はじめに
  2.2 金融危機と諸学派の考え方
  2.3 ポスト・ケインズ派金融不安定性分析の新たな展開と可能性
  2.4 おわりに
第3章 ポスト・ケインズ派金融不安定性分析の展開と展望
  3.1 はじめに
  3.2 金融の不安定性とポスト・ケインズ派の理論的展開
  3.3 長期における金融不安定性
  3.4 おわりに
第4章 負債荷重,確信,金融の不安定性,および循環
  4.1 はじめに
  4.2 利子率の決定と有利子負債
  4.3 モデル
  4.4 おわりに
第5章 「長期」と「短期」のマクロ経済モデルと金融の不安定性
  5.1 はじめに
  5.2 モデル
  5.3 負債効果
  5.4 おわりに
第Ⅱ部 応用篇
第6章 寡占経済における金融の不安定性,循環,および所得分配
  6.1 はじめに
  6.2 利子率の決定と負債荷重,物価の動態
  6.3 金融の不安定性と循環
  6.4 おわりに
第7章 Profit Sharing,停滞レジームと金融の不安定性
  7.1 はじめに
  7.2 モデル
  7.3 Profit Sharingと非Profit Sharing
  7.4 おわりに
第8章 負債荷重,金融資産,および金融の不安定性
  8.1 はじめに
  8.2 家計の金融資産と利子率の決定
  8.3 モデル
  8.4 おわりに
第9章 低インフレ下におけるバブル経済
  9.1 はじめに
  9.2 定型化された事実
  9.3 短期モデル
  9.4 長期のシステムと安定性
  9.5 ディスインフレ・バイアス
  9.6 金融政策
  9.7 おわりに
第10章 金融構造,金融の不安定性,およびインフレ・ターゲット
  10.1 はじめに
  10.2 金融政策ルールと名目利子率
  10.3 金融的循環と金融政策の効果
  10.4 おわりに
第11章 ミンスキー的循環,不安定性,および逆循環的財政政策
  11.1 はじめに
  11.2 企業の負債荷重と政府の予算制約
  11.3 有利子負債の増大と逆循環的財政政策
  11.4 おわりに
第12章 金融の不安定性と政策金融の役割
  12.1 はじめに
  12.2 基本モデル
  12.3 有利子負債の累積的拡大と政策金融
  12.4 おわりに
第13章 開放体系における金融の不安定性
  13.1 はじめに
  13.2 金融不安定性の基本モデル
  13.3 開放体系
  13.4 おわりに
第14章 金融危機と金融恐慌:再論
  14.1 金融危機と金融恐慌のメカニズム
  14.2 財政・金融政策と財政再建
  14.3 金融恐慌を回避するための方策