渡部茂先生古稀記念論集刊行委員会/編著 -- 学文社 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /330.4/5195/2018 7110240104 配架図 Digital BookShelf
2018/04/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7620-2796-3
ISBN13桁 978-4-7620-2796-3
タイトル 現代経済社会の諸問題
タイトルカナ ゲンダイ ケイザイ シャカイ ノ ショモンダイ
タイトル関連情報 渡部茂先生古稀記念論集
タイトル関連情報読み ワタベ シゲル センセイ コキ キネン ロンシュウ
著者名 渡部茂先生古稀記念論集刊行委員会 /編著
著者名典拠番号

210001550770000

出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2018.3
ページ数 5, 548p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 渡部茂の肖像あり
価格 ¥9000
内容紹介 日本におけるF.A.ハイエク研究の第一人者として著名な経済学者・渡部茂の古稀記念論集。指導を受けた研究者や、親交のある研究者らによる論文全19編を収録。随想集「学窓の徒然」、渡部茂による随想も掲載。
書誌・年譜・年表 渡部茂先生御経歴:p547~548
個人件名 渡部, 茂,(1947-)(00108959)(ndlsh)
個人件名カナ ワタベ, シゲル,(1947-)(00108959)
個人件名 渡部 茂
個人件名カナ ワタベ シゲル
個人件名典拠番号 110001332220000
一般件名 経済学-論文集-ndlsh-00655212
一般件名カナ ケイザイガク-ロンブンシュウ-00655212
一般件名 経済学
一般件名カナ ケイザイガク
一般件名典拠番号

510698000000000

分類:都立NDC10版 330.4
資料情報1 『現代経済社会の諸問題 渡部茂先生古稀記念論集』 渡部茂先生古稀記念論集刊行委員会/編著  学文社 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/330.4/5195/2018  資料コード:7110240104)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153155188

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
企業の立地と輸送費用 / 差別化最小原理を実感する キギョウ ノ リッチ ト ユソウ ヒヨウ 池田 剛士/著 イケダ タケシ 1-14
オンラインオークションにおける開始価格と即決価格の最適な組み合わせ オンライン オークション ニ オケル カイシ カカク ト ソッケツ カカク ノ サイテキ ナ クミアワセ 土橋 俊寛/著 ツチハシ トシヒロ 15-32
情報と政策 ジョウホウ ト セイサク 上遠野 武司/著 カトウノ タケシ 33-47
高齢化と教育財政 / 公立小中学校エアコン設置率による分析 コウレイカ ト キョウイク ザイセイ 古屋 核/著 フルヤ カク 48-72
高齢化にともなう韓国の成長率の変化と財政の持続可能性 コウレイカ ニ トモナウ カンコク ノ セイチョウリツ ノ ヘンカ ト ザイセイ ノ ジゾク カノウセイ 高安 雄一/著 タカヤス ユウイチ 73-95
地方行財政の現状と課題 チホウ ギョウザイセイ ノ ゲンジョウ ト カダイ 花輪 宗命/著 ハナワ ムネノリ 96-117
団塊の世代と社会保障 ダンカイ ノ セダイ ト シャカイ ホショウ 濱本 知寿香/著 ハマモト チズカ 118-126
最近の清酒の輸出動向と外国為替相場の清酒輸出価格へのパススルー サイキン ノ セイシュ ノ ユシュツ ドウコウ ト ガイコク カワセ ソウバ ノ セイシュ ユシュツ カカク エノ パス スルー 葛目 知秀/著 クズメ トモヒデ 127-144
内陸アジア諸国の経済発展と新たな国際開発金融 ナイリク アジア ショコク ノ ケイザイ ハッテン ト アラタ ナ コクサイ カイハツ キンユウ 由川 稔/著 ヨシカワ ミノル 145-186
日本人知識人・ジャーナリストの見た植民地台湾:渋沢敬三と石山賢吉 ニホンジン チシキジン ジャーナリスト ノ ミタ ショクミンチ タイワン シブサワ ケイゾウ ト イシヤマ ケンキチ 中村 宗悦/著 ナカムラ ムネヨシ 187-215
1820年代前半のロシア国軍第二軍に関する一次資料 センハッピャクニジュウネンダイ ゼンハン ノ ロシア コクグン ダイニグン ニ カンスル イチジ シリョウ 松村 岳志/著 マツムラ タケシ 216-230
日露戦争前進根拠地八口浦玉島の役割に関する研究 ニチロ センソウ ゼンシン コンキョチ ハツコウホ ギョクトウ ノ ヤクワリ ニ カンスル ケンキュウ 永野 慎一郎/著 ナガノ シンイチロウ 231-261
ランデス著,竹中平蔵訳『強国論』再論 / 1 ランデス チョ タケナカ ヘイゾウ ヤク キョウコクロン サイロン 近藤 正臣/著 コンドウ マサオミ 262-304
ライヒスラント時代(1871-1918年)のエルザスの政治・経済 ライヒスラント ジダイ センハッピャクナナジュウイチ センキュウヒャクジュウハチネン ノ エルザス ノ セイジ ケイザイ 内田 日出海/著 ウチダ ヒデミ 305-353
地域資源としての空き家の活用 / 世田谷区きぬたまの家を事例に チイキ シゲン ト シテ ノ アキヤ ノ カツヨウ 長沼 佐枝/著 ナガヌマ サエ 354-387
沖縄振興政策における沖縄21世紀ビジョンの意義と課題 オキナワ シンコウ セイサク ニ オケル オキナワ ニジュウイッセイキ ビジョン ノ イギ ト カダイ 宮平 栄治/著 ミヤヒラ シゲハル 388-417
組織における双面性の構築とマネジメント ソシキ ニ オケル ソウメンセイ ノ コウチク ト マネジメント 山田 敏之/著 ヤマダ トシユキ 418-470
「パチョーリ簿記論」の新展開 パチョーリ ボキロン ノ シンテンカイ 片岡 泰彦/著 カタオカ ヤスヒコ 471-497
地方公共団体首長の接待交際費を巡る問題点と行政監視機能の有用性 チホウ コウキョウ ダンタイ シュチョウ ノ セッタイ コウサイヒ オ メグル モンダイテン ト ギョウセイ カンシ キノウ ノ ユウヨウセイ 高沢 修一/著 タカサワ シュウイチ 498-515
A Tribute to Prof.Watabe,the All‐rounder ア トリビュート トゥー プロフェッサー ワタベ ジ オールラウンダー 山崎 俊次/著 ヤマザキ シュンジ 517-521
De Bons Souvnirs de Monsieur Watabe ドゥ ボン スヴニール ドゥ ムッシュー ワタベ 尾崎 正延/著 オザキ マサノブ 522-532
渡部先生にフランス語を習う ワタベ センセイ ニ フランスゴ オ ナラウ 喜多見 洋/著 キタミ ヒロシ 533-535
随想 / 私の研究交遊抄 ズイソウ 渡部 茂/著 ワタベ シゲル 537-544