大賀 晶子/著 -- 汲古書院 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /923.5/5035/2018 7110269541 配架図 Digital BookShelf
2018/04/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-6615-6
ISBN13桁 978-4-7629-6615-6
タイトル 明代短篇小説と戲曲の研究
タイトルカナ ミンダイ タンペン ショウセツ ト ギキョク ノ ケンキュウ
著者名 大賀 晶子 /著
著者名典拠番号

110005516920000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2018.3
ページ数 9, 290, 8p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 明代短篇白話小説、戲曲、文言小説を取りあげ、小説と戲曲、白話文学と文言小説といったジャンルや形式上の差異を含む作品を大衆的な娯楽のための読みものという枠組みでとらえ、それぞれの作品の性格や相互の関係を探る。
一般件名 中国小説-歴史-明時代-ndlsh-00604265,中国戯曲-歴史-明時代-001131499-ndlsh
一般件名カナ チュウゴクショウセツ-レキシ-ミンジダイ-00604265,チュウゴク ギキョク-レキシ-ミン ジダイ-001131499
一般件名 小説(中国)-歴史 , 戯曲(中国)-歴史
一般件名カナ ショウセツ(チュウゴク)-レキシ,ギキョク(チュウゴク)-レキシ
一般件名典拠番号

510950910060000 , 510635310020000

分類:都立NDC10版 923.5
資料情報1 『明代短篇小説と戲曲の研究』 大賀 晶子/著  汲古書院 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/923.5/5035/2018  資料コード:7110269541)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153161964

目次 閉じる

序章
第一部 短篇白話小説と文言小説
第一章 短篇白話小説における形式の變遷
  一、「六十家小説」「熊龍峯四種小説」と「三言二拍」
  二、各篇における韻文的要素とその異同の特徴
  三、短篇白話小説の變容
  四、小結
  韻文的要素對照表
第二章 短篇「白話」小説の内部における「文言」小説
  一、「六十家小説」「熊龍峯四種小説」における文言文テキスト
  二、初期短篇「白話」小説の成り立ち
  三、文體と形式
  四、小結
第三章 韻文的要素の導入における語り手介入と文言小説の關係
  一、韻文的要素における人物名
  二、登場人物による詩詞とその導入-明代
  三、詩詞とその導入、詩話との關係-唐宋
  四、韻文という接點
  五、小結
第二部 短篇白話小説と戲曲
第四章 短篇白話小説「張于湖傳」と雜劇『女眞觀』
  一、「張于湖傳」のテキスト
  二、「張于湖傳」について
  三、雜劇『女眞觀』について
  四、「張于湖傳」と『女眞觀』
  五、小結
第五章 南戲『玉簪記』考
  一、南戲『玉簪記』について
  二、「張于湖傳」『女眞觀』との關係
  三、詩詞の共有
  四、小結
第六章 公案小説・戲曲における韻文としての裁判文書
  一、「花判」
  二、雜劇における韻文の裁判文書と「斷」
  三、明代小説における韻文の裁判文書
  四、小結
第三部 戲曲と文言小説
第七章 文言小説「龍會蘭池録」考
  一、「龍會蘭池録」の構造
  二、背景にあるもの-詩詞と會話に關して
  三、背景にあるもの-辯舌、長篇の韻文に關して
  四、小結
第八章 文言小説「嬌紅記」と雜劇『金童玉女嬌紅記』
  一、「嬌紅記」とその戲曲化
  二、詩詞およびト書きと臺詞について
  三、院本插演
  四、長い獨白
  五、小結
第九章 明代における西廂故事の受容
  一、西廂故事の變遷
  二、西廂故事の後續作
  三、小説内部での西廂故事への言及・議論
  四、「鶯鶯傳」と『西廂記』
  五、『西廂記』批判の意味するもの
  六、南北音韻問題への意識
  七、小結
終章