牧野 篤/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /379.0/5277/2018 7110270023 配架図 Digital BookShelf
2018/04/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-051338-8
ISBN13桁 978-4-13-051338-8
タイトル 社会づくりとしての学び
タイトルカナ シャカイズクリ ト シテ ノ マナビ
タイトル関連情報 信頼を贈りあい、当事者性を復活する運動
タイトル関連情報読み シンライ オ オクリアイ トウジシャセイ オ フッカツ スル ウンドウ
著者名 牧野 篤 /著
著者名典拠番号

110001351120000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.3
ページ数 24, 255, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5400
内容紹介 全国各地の市町村やさらにその基層にあるコミュニティに出かけ、様々に展開されるまちづくりの現場にかかわっている著者が、新しい社会を構成する運動としての<学び>と人々の姿を通して、これからの社会のあり方を考える。
一般件名 社会教育-日本-ndlsh-00940187
一般件名カナ シャカイキョウイク-ニホン-00940187
一般件名 社会教育 , 生涯学習
一般件名カナ シャカイ キョウイク,ショウガイ ガクシュウ
一般件名典拠番号

510406700000000 , 511052500000000

分類:都立NDC10版 379
資料情報1 『社会づくりとしての学び 信頼を贈りあい、当事者性を復活する運動』 牧野 篤/著  東京大学出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/379.0/5277/2018  資料コード:7110270023)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153162029

目次 閉じる

はじめに 学ばずにはいられない私たち
序章 <社会>をつくる実践
  1 消費社会の次の<社会>へ
  2 まちをつくる実践
  3 <学び>としての<社会>
第1章 「必要」の分配から「関係」の生成へ
  1 社会
  2 市場
  3 企業
  4 学び
第2章 <社会>の構成プロセスとしての<学び>
  1 分配と所有から生成と循環へ-構成的プロセスとしての<社会>
  2 プロセスとしての<市場>
  3 「共同幻想」としての<社会>の構成
  4 可視化と身体レベルの認識、そして言語表現の過剰性
  5 <学び>=<社会>=個人の存在
第3章 社会における<学び>と身体性
  1 自己実現の自由と学校-「問い」を問い返す
  2 身体性を否定する社会-問い返しの無効化
  3 身体性の再生へ-分配・所有から生成・表現へ
第4章 おしゃべりでにぎやかなものづくり
  1 言葉を実体化するMakers革命
  2 おしゃべりでにぎやかなものづくりと新しい自我そして<社会>
  3 新たな<社会>の構想に向けて
第5章 多世代が交流してつくる<社会>
  1 多世代が交流してつくる<社会>へ
  2 学びのセミナーの開催
  3 多世代交流型コミュニティの形成へ
  4 コミュニティ・カフェの開設と交流の展開
  5 多世代交流型コミュニティの可能性と課題
第6章 「農的な生活」の幸福論
  1 企業に背を向けられ、背を向けた若者たち
  2 腹の虫がおさまらん
  3 「恩返しがしたい」と若者たちはいった
  4 二五年ぶりの赤ちゃん
  5 集まる若者たち
  6 みんなの子ども
  7 つながりが価値をつくり、循環させる
  8 同じだから違う社会
  9 「農的な生活」の幸福論
終章 当事者性の<社会>へ
  1 政治のポピュリズムと人々の「お客様」化
  2 分配・所有の不自由から生成と変容の自由へ
  3 エディプス・コンプレックスと社会の拡大再生産
  4 エディプス・コンプレックスの不全化へ
  5 当事者志向のまちづくりへ
おわりに わくわくを贈りあう<社会>へ