武田 剛/著 -- フレーベル館 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /291/5293/2018 7110286097 Digital BookShelf
2020/01/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-577-04625-8
ISBN13桁 978-4-577-04625-8
タイトル もうひとつの屋久島から
タイトルカナ モウ ヒトツ ノ ヤクシマ カラ
タイトル関連情報 世界遺産の森が伝えたいこと
タイトル関連情報読み セカイ イサン ノ モリ ガ ツタエタイ コト
著者名 武田 剛 /著
著者名典拠番号

110004371510000

出版地 東京
出版者 フレーベル館
出版者カナ フレーベルカン
出版年 2018.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
シリーズ名 フレーベル館ノンフィクション
シリーズ名のルビ等 フレーベルカン ノンフィクション
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥1500
内容紹介 1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。その11年前まで、島のいたる所で広大な原生林が伐採されていた事実があった。屋久島の過去・現在・未来にせまる、渾身のドキュメンタリー。
書誌・年譜・年表 屋久島関連年表:巻末
学習件名 屋久島,森林保護
学習件名カナ ヤクシマ,シンリン/ホゴ
一般件名 屋久島
一般件名カナ ヤクシマ
一般件名典拠番号

520193500000000

一般件名 屋久島町
一般件名カナ ヤクシマチョウ
一般件名典拠番号 520617800000000
分類:都立NDC10版 291.9709
資料情報1 『もうひとつの屋久島から 世界遺産の森が伝えたいこと』(フレーベル館ノンフィクション 1) 武田 剛/著  フレーベル館 2018.3(所蔵館:多摩  請求記号:/291/5293/2018  資料コード:7110286097)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153162286

目次 閉じる

プロローグ
一章 屋久島で暮らす
  屋久島へ
  日本一雨が降る島
  太古の森
  山ばかりの島
  「屋久島支局」を建てる
二章 屋久島での取材はじまる
  大人気の巨大杉
  ウミガメが命をたくす砂浜
  伝統の山岳信仰「岳参り」
  世界で屋久島だけの花
  日本中の気候と植物が集まる森
三章 屋久島の森の歴史
  江戸時代の伐採
  大正から昭和への大伐採
  立ちあがる青年たち
  現地視察から公開討論会へ
  告発の映画
  大自然の反乱
  ついに伐採が止まる
四章 屋久島の課題
  受難続きの縄文杉
  山のトイレ問題
  山小屋に管理人を
  屋久島の将来を担うガイド
  観光の質を高める
エピローグ
あとがき
屋久島関連年表