中井 真木/著 -- 東京大学出版会 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /322.4/5021/2 7113064350 配架図 Digital BookShelf
2020/08/04 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-901522-55-7
ISBN13桁 978-4-901522-55-7
タイトル アフリカの経済発展と環境保全
タイトルカナ アフリカ ノ ケイザイ ハッテン ト カンキョウ ホゼン
タイトル関連情報 南部アフリカ開発共同体 (SADC) の環境と技術移転をめぐる綜合的研究
タイトル関連情報読み ナンブ アフリカ カイハツ キョウドウタイ (SADC) ノ カンキョウ ト ギジュツ イテン オ メグル ソウゴウテキ ケンキュウ
巻次 2
著者名 アフリカ経済・環境研究班 /[編]
著者名典拠番号

210000067350000

出版地 吹田
出版者 関西大学経済・政治研究所
出版者カナ カンサイ ダイガク ケイザイ ・ セイジ ケンキュウジョ
出版年 2020.1
ページ数 96p
大きさ 21cm
シリーズ名 研究双書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 第169冊
シリーズ番号読み ダイ169サツ
価格 ¥36000
内容紹介 加賀・前田家に伝来した蔵書中、善本を精選して影印。「碧山日録」原本六冊のうち、第四冊・第五冊・第六冊をカラーで製版・印刷して収める。
一般件名 日本-歴史-室町時代-史料-ndlna-00608985
一般件名 日本-歴史-室町時代-史料
一般件名カナ ニホン-レキシ-ムロマチ ジダイ-シリョウ
一般件名典拠番号

520103814520000

分類:都立NDC10版 210.46
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 朝日新聞  2018/12/15  2092 
資料情報1 『王朝社会の権力と服装 直衣参内の成立と意義』 中井 真木/著  東京大学出版会 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.37/5042/2018  資料コード:7110353449)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153162950

目次 閉じる

第一章 直衣とはなにか
  第一節 直衣に関する通説とその問題点
  第二節 十世紀の史料に見る直衣
第二章 雑袍勅許
  第一節 先行研究の成果と疑問点
  第二節 雑袍勅許の対象者と手続き
  第三節 宿衣としての直衣と雑袍勅許
  第四節 直衣以外の雑袍
  第五節 小結
第三章 摂関政治と直衣参内
  第一節 内裏の空間と服装
  第二節 内裏での直衣着用の拡大
  第三節 政治活動の場の多様化と直衣参仕
  第四節 直衣参内の作法
第四章 直衣参内勅許の成立
  第一節 『禁秘抄』の再検討
  第二節 白河院政と直衣参内勅許
  第三節 動乱の時代と直衣参内勅許
  第四節 承久の乱後の展開
第五章 直衣始
  第一節 直衣始の儀礼としての性格
  第二節 直衣始の成立と多様性
  第三節 鎌倉殿の直衣始
  第四節 直衣始とはなにか