深谷 直弘/著 -- 新曜社 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /319.8/5737/2018 7110279388 配架図 Digital BookShelf
2018/05/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-1579-6
ISBN13桁 978-4-7885-1579-6
タイトル 原爆の記憶を継承する実践
タイトルカナ ゲンバク ノ キオク オ ケイショウ スル ジッセン
タイトル関連情報 長崎の被爆遺構保存と平和活動の社会学的考察
タイトル関連情報読み ナガサキ ノ ヒバク イコウ ホゾン ト ヘイワ カツドウ ノ シャカイガクテキ コウサツ
著者名 深谷 直弘 /著
著者名典拠番号

110006375480000

出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2018.4
ページ数 4, 247p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
内容紹介 祈念像や被爆遺構は、いかに建立・保存・解体されたのか。平和を願う市民や高校生が継承の担い手になっていく過程とは。長崎における原爆の記憶空間の形成過程と、そこで行われた様々な記憶の保存と継承実践について考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p226~239
一般件名 平和運動-長崎県-長崎市-001291668-ndlsh,戦争遺跡-保存・修復-長崎県-長崎市-001291217-ndlsh,原子爆弾投下 (1945 長崎市)-01174207-ndlsh
一般件名カナ ヘイワ ウンドウ-ナガサキケン-ナガサキシ-001291668,センソウ イセキ-ホゾン ・ シュウフク-ナガサキケン-ナガサキシ-001291217,ゲンシ バクダン トウカ (1945 ナガサキシ)-01174207
一般件名 原子爆弾-被害 , 平和教育
一般件名カナ ゲンシ バクダン-ヒガイ,ヘイワ キョウイク
一般件名典拠番号

510728610030000 , 511363800000000

分類:都立NDC10版 319.8
資料情報1 『原爆の記憶を継承する実践 長崎の被爆遺構保存と平和活動の社会学的考察』 深谷 直弘/著  新曜社 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/319.8/5737/2018  資料コード:7110279388)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153163929

目次 閉じる

序章 原爆の記憶をどのように継承するのか
  1 問題の所在
  2 対象-なぜ1つの都市を対象とするのか
  3 長崎原爆と長崎市
  4 研究のスタート地点と立ち位置
  5 調査の概要と本書の構成
第Ⅰ部 原爆の記憶 長崎の被爆遺構の保存と解体
第1章 <原爆>へのアプローチ
  1 久保良敏・中野清一の調査-初期の被爆者調査
  2 リフトンの精神史調査と慶応・一橋・原医研調査
  3 被爆者調査から原爆の記憶研究へ
第2章 記憶空間としての長崎
  1 爆心地周辺の記憶空間の形成
  2 長崎原爆資料館と展示論争
  3 旧浦上天主堂廃墟の保存をめぐる論争
  4 長崎における記憶空間の形成
第3章 城山小学校被爆校舎の保存とその活用
  1 モノと記憶の関係
  2 被爆遺構の解体から保存・活用へ
  3 被爆遺構保存の経緯-山王神社二の鳥居と立山防空壕
  4 城山小学校被爆校舎の一部保存-経緯と始まり
  5 城山小学校被爆校舎の保存運動
  6 平和祈念館の設置と開館-保存から活用へ
  7 <原爆>を想起・記憶する場所の力
第4章 新興善小学校校舎の解体とその活用
  1 救護所となった新興善小学校
  2 新興善小学校校舎の保存問題
  3 現物保存派の論理-新興善救護所跡を保存する市民連絡会の主張
  4 再現展示派の論理-校区住民の主張(1)
  5 「小学校」のもつ意味-中央3小学校統廃合問題と校区住民の主張(2)
  6 「救護所メモリアル」の再現展示
  7 被爆遺構の保存と記憶の継承
第Ⅱ部 継承実践としての平和活動 証言・ガイド・署名
第5章 原爆記憶の継承と市民運動
  1 証言運動-「長崎の証言の会」の活動
  2 原爆被災復元運動-爆心地周辺の地図を復元する調査活動
  3 慰霊行為としての爆心地復元運動
  4 「原爆は原点ではない」-行政による公教育への規制
  5 語り部への政治的発言自粛要請
  6 長崎における継承実践と政治的規制が示すもの
第6章 平和ガイド活動と戦争の記憶
  1 戦争記憶の継承実践に関する研究
  2 長崎における平和ガイド活動
  3 平和案内人の生活史とガイドの継承実践Ⅰ-Tさんの場合
  4 平和案内人の生活史とガイドの継承実践Ⅱ-Mさんの場合
  5 平和案内人の継承実践
第7章 高校生1万人署名活動
  1 被爆地長崎の平和運動と高校生1万人署名活動
  2 高校生1万人署名活動の特徴
  3 聞き取り調査の概要と参加者のプロフィール
  4 署名活動参加者の生活史と継承実践Ⅰ-Cさんの場合
  5 署名活動参加者の生活史と継承実践Ⅱ-Dさんの場合
  6 高校生1万人署名活動参加者の継承実践
終章 日常の生活空間と原爆記憶の継承
  1 長崎における記憶空間と継承実践の特徴
  2 <原爆>の社会学的研究と本書の位置づけ
  3 原爆記憶における「継承」とは何か