行安 茂/著 -- 北樹出版 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /371.6/5145/2018 7110279459 配架図 Digital BookShelf
2018/06/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7793-0560-3
ISBN13桁 978-4-7793-0560-3
タイトル アクティブ・ラーニングの理論と実践
タイトルカナ アクティブ ラーニング ノ リロン ト ジッセン
著者名 行安 茂 /著
著者名典拠番号

110001059420000

出版地 東京
出版者 北樹出版
出版者カナ ホクジュ シュッパン
出版年 2018.4
ページ数 292p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
内容紹介 アクティブ・ラーニングの理論を、実践とかかわらせながら検討するほか、アクティブ・ラーニングの理論が大学および社会の発展に広く貢献するための今後の課題を、著者の実践を基礎として指摘する。
個人件名カナ デューイ ジョン
個人件名原綴 Dewey,John
個人件名典拠番号 120000073400000
一般件名 アクティブラーニング-001210549-ndlsh
一般件名カナ アクティブ ラーニング-001210549
一般件名 道徳教育
一般件名カナ ドウトク キョウイク
一般件名典拠番号

511248900000000

分類:都立NDC10版 371.6
資料情報1 『アクティブ・ラーニングの理論と実践』 行安 茂/著  北樹出版 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/371.6/5145/2018  資料コード:7110279459)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153163936

目次 閉じる

第一部 アクティブ・ラーニングの理論と道徳教育
  第一章 アクティブ・ラーニングとデューイの人間観
  第二章 アクティブ・ラーニングとは何か
  第三章 アクティブ・ラーニングの難しさと試行錯誤
  第四章 アクティブ・ラーニングと現在の活動
  第五章 アクティブ・ラーニングと習慣形成
  第六章 価値葛藤の問題解決とアクティブ・ラーニング
  第七章 いじめ・不登校・自殺と人間存在の意義
  第八章 生命の畏敬の念と人間の最深の声
  第九章 議論する道徳授業とその評価
第二部 アクティブ・ラーニングの導入と地域社会への貢献
  第一章 デューイと道徳教育
  第二章 アクティブ・ラーニングの道徳教育と大学の授業改善
  第三章 学校統合とその位置選定の問題
  第四章 社会教育の再評価と社会教育主事講習会
  第五章 地域社会の先人とその再評価
  第六章 管理職のアクティブ・ラーニングと学校経営
  第七章 教員採用試験対策とアクティブ・ラーニングの導入
  第八章 アジア諸国の歴訪と教育の現状
  第九章 健康管理とアクティブ・ラーニング