佐藤 卓己/著 -- 岩波書店 -- 2018.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /361.4/6664/2018 7110284252 配架図 Digital BookShelf
2018/05/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-00-061260-9
ISBN13桁 978-4-00-061260-9
タイトル ファシスト的公共性
タイトルカナ ファシストテキ コウキョウセイ
タイトル関連情報 総力戦体制のメディア学
タイトル関連情報読み ソウリョクセン タイセイ ノ メディアガク
著者名 佐藤 卓己 /著
著者名典拠番号

110001848250000

出版地 東京
出版者 岩波書店
出版者カナ イワナミ ショテン
出版年 2018.4
ページ数 8, 319, 17p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
内容紹介 市民的公共性とは異なる国民の一体感とは何か。メディア史の視座から日独の戦中=戦後期の比較をとおして、「ポスト真実」時代の現代的課題をも照射する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~17
受賞情報・賞の名称 毎日出版文化賞人文・社会部門
受賞情報・賞の回次(年次) 第72回
一般件名 マスメディア-ドイツ-歴史-1933-1945-001294014-ndlsh,マスメディア-日本-歴史-昭和前期-ndlsh-01200819
一般件名カナ マス メディア-ドイツ-レキシ-1933-1945-001294014,マス メディア-ニホン-レキシ-ショウワ ゼンキ-01200819
一般件名 プロパガンダ-歴史 , ファシズム
一般件名カナ プロパガンダ-レキシ,ファシズム
一般件名典拠番号

511862210010000 , 510226100000000

分類:都立NDC10版 361.46
書評掲載紙 毎日新聞  2018/05/20   
書評掲載紙2 読売新聞  2018/07/01   
書評掲載紙3 日本経済新聞  2018/08/11   
資料情報1 『ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学』 佐藤 卓己/著  岩波書店 2018.4(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/6664/2018  資料コード:7110284252)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153166173

目次 閉じる

序章 「ポスト真実」時代におけるメディア史の効用
  一、ポピュリスト的公共性かファシスト的公共性か
  二、言語論的転回とメディア史の成立
  三、遅延報酬を意職するメディア史的思考
Ⅰ ナチ宣伝からナチ広報へ
第一章 ファシスト的公共性
  一、ブルジョア的公共性とファシスト的公共性
  二、労働者的公共性と国民的公共性
  三、大衆的公共性のニューメディア
  四、民族共同体と国民社会主義
第二章 ドイツ新聞学
  一、第三帝国におけるメディア学の革新
  二、ナチ新聞学の旗手
  三、政治公示学の浮上
  四、戦前「新聞学」から戦後「公示学」へ
第三章 世論調査とPR
  一、協力と継続と沈黙と
  二、メディア学の総力戦パラダイム
  三、ジックスのナチ新聞学とノエルのアメリカ世論調査
  四、過去からの「密輸」と「商標偽装」
Ⅱ 日本の総力戦体制
第四章 情報宣伝
  一、総力戦パラダイムの「戦後」とは
  二、「情報」という軍事用語
  三、「情報」需要の軍民転換
  四、情報宣伝から世論調査へ
第五章 メディア論
  一、ラジオ文明と現代化
  二、活字文化の放送化
  三、ラジオ文明の文化ペシミズム
  四、全体主義から電体主義へ
第六章 思想戦
  一、「閉ざされた言語空間」の連続性
  二、内閣情報部と思想戦講習会
  三、軍事技術と日本精神、あるいは監視権力と自主性
  四、思想戦の現代化
第七章 文化力
  一、ソフト・パワーのメディア文化政策
  二、「文化政治」と「文化政策」の記憶
  三、戦前のソフト・パワー論
  四、八紘一宇(グローバル化)と大東亜観光圏
  五、空を目指す文化国家