見城 悌治/著 -- 日本経済評論社 -- 2018.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.6/5215/2018 7110289535 配架図 Digital BookShelf
2018/05/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8188-2497-3
ISBN13桁 978-4-8188-2497-3
タイトル 留学生は近代日本で何を学んだのか
タイトルカナ リュウガクセイ ワ キンダイ ニホン デ ナニ オ マナンダ ノカ
タイトル関連情報 医薬・園芸・デザイン・師範
タイトル関連情報読み イヤク エンゲイ デザイン シハン
著者名 見城 悌治 /著
著者名典拠番号

110004361760000

出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版者カナ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版年 2018.3
ページ数 5, 296p
大きさ 22cm
価格 ¥3700
内容紹介 千葉大学の前身にあたる高等教育機関を主たる題材とし、医薬、園芸、デザイン、師範の各領域について戦前戦中期の日本で学んでいた留学生たちの在学中の動向や帰国後の活動、思想的連携や葛藤を追う。
一般件名 留学生 (中国)-千葉県-歴史-近代-001291051-ndlsh,高等教育-千葉県-歴史-近代-001291053-ndlsh
一般件名カナ リュウガクセイ (チュウゴク)-チバケン-レキシ-キンダイ-001291051,コウトウ キョウイク-チバケン-レキシ-キンダイ-001291053
一般件名 留学-歴史 , 中国人(日本在留)
一般件名カナ リュウガク-レキシ,チュウゴクジン(ニホン ザイリュウ)
一般件名典拠番号

511460710030000 , 511159200000000

分類:都立NDC10版 377.6
資料情報1 『留学生は近代日本で何を学んだのか 医薬・園芸・デザイン・師範』 見城 悌治/著  日本経済評論社 2018.3(所蔵館:中央  請求記号:/377.6/5215/2018  資料コード:7110289535)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153166284

目次 閉じる

序 問題の所在
  一 近代日本における留学生受入れ史概要
  二 近代日本への留学生をめぐる研究史
  三 本書の意義と役割
第一章 医学薬学分野における留学生たち
  一 千葉医専・医大における留学生受入れ
  二 千葉医専・医大における留学生の特色
  三 千葉医専・医大留学生の留日生活の一端
  おわりに
第二章 医学薬学を学んだ留学生たちの帰国後の活動
  一 千葉医専・医大留学生の帰国後の活躍
  二 現代中国で評価されている千葉医専・医大卒業生たち
  おわりに
第三章 園芸学分野における留学生たち
  一 千葉高等園芸学校について
  二 千葉高園の留学生たち
  三 千葉高園留学生の帰国後の動静
  四 千葉高園を卒業した日本人と元留学生たち
  おわりに
第四章 デザイン学分野における留学生たち
  一 東京高等工芸学校の歴史と特色
  二 東京高芸の留学生たち
  三 東京高芸を卒業した留学生の帰国後の動向
  四 デザイン系官立高等教育機関四校の比較
  五 日本と中国の社会状況とデザイン分野への関心
  おわりに
第五章 師範学校への「満州国」留学生たち
  一 「満州国」における師範系留学生の日本派遣とその特質
  二 地方への「満州国派遣留学生」-千葉師範学校を事例として
  おわりに-「満州国」留学生たちの戦後
第六章 辛亥革命と千葉医学専門学校留学生たち
  一 辛亥革命の勃発と千葉医専留学生
  二 紅十字隊の結成と干葉医専による支援
  三 大陸での医療救護活動
  四 千葉医専への復学と「紀念碑」の建設
  五 辛亥革命と千葉医専モンゴル留学生の動向
  おわりに
第七章 一九二〇~三〇年代における中国留学生の日本見学旅行
  一 一九二七年の北海道・東北旅行
  二 一九三〇年の東海・関西旅行
  三 一九三六年の北海道・東北旅行
  おわりに